野ゆき山ゆき海邊ゆき

日々の生活の中で出合う自然や民俗、歴史遺産を記録します。主な舞台は和歌山県中部。タイトルは佐藤春夫の「殉情詩集」より。

変幻自在

2017年05月31日 | Weblog
南風で湿度が高いと、西山には様々な雲がかかる。今回単に山を這い上がる雲だけでな
く、その上にも雲が現れた。最初夕方5時間頃山の高さの2倍くらいの高さに広がりのあ
る雲が出ていたが、すぐに消失してしまった。
その後北浜に出て山を眺め始めると今ある雲の上に雲が現れ傘のように広がったと思いき
やすぐに消えてしまった。上空で複雑に風が流れているのだろうか。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨岩怪石 三国山

2017年05月29日 | Weblog
日高川町旧川辺町の小熊から入野にかけてそびえる三国山。中央右の三角形の山。標高は国土地理院地図で調べると
206mほどある。


山頂からの眺めは絶景で日高平野を一望の下に眺められる。


南東方向には秀峰真妻山が見える。


山頂に三石(さんごく)岩と呼ばれる巨石が1基が据わっている。おそらく山の名前もこれが由来だろう。石(こく)
は古い体積単位で1石が2.5俵。3石は7.5俵を積み上げる高さがあることからきているようだ。
岩種は砂岩のようだ。


少し下のやや小さめの巨岩を雌(めん)岩と呼ぶのに対し、三石岩を雄(おん)岩とも呼ぶらしい。


登山道途中にひき岩と呼ばれるカエルの頭部にそっくりな岩もある。


両岸とも基盤岩に根を張らない独立した岩である。大地震で転がるかも知れない。どうしてこんな巨岩が200mの高さに
あるのか?超能力者が運んだと考えたくなるが、山頂付近を見れば巨岩はいくつも土の中に埋まっているようである。
今ある巨岩は浸食によって姿を現したのではないだろうか。今後数万年単位で考えた場合、この二つの巨岩は下へ落下し
新たに地下から次の巨岩が出現してくるのではないだろうか。

では、なぜ地層ではなく巨岩として出現するのか?三国山の東側には南北方向に断層が走っているようだ。おそらく古い
時代の断層運動によって地層が破壊されこのような巨岩が集積するようになったのではないだろうか。

このような巨岩があれば古い時代には神の鎮座する岩倉と見なされたと思われるが、今となってはそれを知るよすがはない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の滝

2017年05月29日 | 植物
テイカカズラが満開だ。生け垣や塀に絡みついて枝葉を広げ無数の花をつける。生命力旺盛だ。
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさにキキョウ・・キキョウソウ

2017年05月22日 | 植物
花は小さいが、花に比して背丈が高い。といっても30cm程度だろうか。
花のクローズアップアはまさにキキョウ。北米原産で1940年代に東京に入ったが関東以西に分布しているようだ。
      

最近は在来種が少なくなり、外来種が多くなってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一筆啓上仕り候

2017年05月21日 | 動物
ホオジロのさえずりの古典的な聞きなしは「いっぴつけいじょうつかまつりそうろう」や
「源平ツツジ白ツツジ」だが、一頃「サッポロラーメン味噌ラーメン」という現代版も現
れたが、最新版は何だろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡椒の親戚 フウトウカズラ

2017年05月20日 | 植物
暖地の海岸近くの森に自生する。つる性なのでこのように木に絡みつく。今は花期でクスに絡みついて無数の花穂を垂らす様は壮観である。
分類学的にはコショウ科コショウ属とコショウに近いらしいが、辛みはないらしい。
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄紫の雲

2017年05月20日 | 植物
美浜町の和田小学校南側の道沿いにセンダンが2本植わっていて満開になっていた。薄紫でフワフワッとして青空に溶け込んでいきそうだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

層雲?たなびく

2017年05月17日 | Weblog
王子川に沿って高さは30mほどだろうか。層雲とおぼしき紫雲が下流へ静かに流れていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケロロ

2017年05月17日 | 動物
庭に置いている蓮鉢に1匹のシュレーゲルアオガエルが棲みついて夜になると大きな美声をはりあげている。
鳴嚢を大きく膨らませた姿を撮影しようと思ったが、カメラを向けると体をやや低くして警戒姿勢をとって鳴くのをやめてしまう。しばらく待ってはみたものの警戒心をなかなか解いてくれず目的の絵は撮ることができなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンキアゲハのポンピング

2017年05月07日 | 動物
今日は暑いからかモンキアゲハが蓮池で吸水行動をしていた。近寄ってると驚いていったんは飛び上がって
周辺を飛行していたが再び戻ってきた。
     
よほどのどが渇いていた(?)からか」今度はかなり近づいても逃げることはなかった。何枚か撮ったがお
しりから排水する事を思い出し焦点をおしりに当てていると案の定ぽたりぽたりと水滴を排出しだした。排
水間隔は一定ではないが頻度は数秒に一度か。ネットで検索するとポンピングという行為で体を冷やすため
だとのこと。いわゆる過剰摂取して全身から多量に蒸発させて体を冷やすのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする