野ゆき山ゆき海邊ゆき

日々の生活の中で出合う自然や民俗、歴史遺産を記録します。主な舞台は和歌山県中部。タイトルは佐藤春夫の「殉情詩集」より。

またまた出合ってしまいました

2015年06月30日 | 動物
これで今年何回目だろう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカバナユウゲショウ

2015年06月21日 | 植物
丘を開いた畑の縁に自生している。、マツヨイグサと同じアカバナ科だろうと画像検索してみるといきなりヒットした。漢字にすると「赤花夕化粧」。ちょっと艶ぽい名前だが、小さく可憐な花である。いろんなHPを見たが、明治期にアメリカ大陸から園芸用として導入されたようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲羅干し

2015年06月20日 | 動物
親亀、子亀、孫亀、曾孫が頭を上に向け四肢を伸ばしめいっぱい光を浴びているように見える。最近みるカメといったら、北米原産のミシシッピーアカミミガメばかり。クサガメはどこに行ったのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで脳みそ

2015年06月13日 | 植物
手前のキノコは形といい大きさといい、まるでヒトの脳みそそっくり。名前もずばりノウタケ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと見にくいですが

2015年06月12日 | 動物
昆虫の羽が変な動きをしていた。よく見るとアリがくわえて巣に運んでいるようだ。それにしても自分よりも何倍もの物をものともせずに運ぶさまはまさに働きアリそのものだ。アリはオオズアリだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄明光線

2015年06月10日 | 色と光
梅雨空は思いがけない表情を見せてくれる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモの糸

2015年06月07日 | 動物
「蜘蛛の巣」というのはあまり良い意味には使われないが、これに水滴がついた様や逆光で見た様はまさに芸術的だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2015年06月06日 | 植物
今年は4日早く入梅したようだ。入梅前は夏並みの高温、入ったとたんに気温がぐっと下がって半袖では寒いくらいだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白花

2015年06月01日 | 植物
運動公園の斜面にもうカワラナデシコが咲いていた。白い花も幾株があった。野生種かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度目の・・

2015年06月01日 | 動物
昨日、田んぼで幼蛇にであった。また今朝川の堤で長くなっているヒバカリにであった。長さは50cm以上はあるだろうか。今年はヒバカリの当たり年だ。先回先々回ともに横顔を撮影したので今回、正面から撮ってみた。こうしてみるとなかなか可愛い顔をしている。正面中央が少し開いていてそこから舌をチロチロ出すのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする