野ゆき山ゆき海邊ゆき

日々の生活の中で出合う自然や民俗、歴史遺産を記録します。主な舞台は和歌山県中部。タイトルは佐藤春夫の「殉情詩集」より。

清楚な美しさ

2009年11月30日 | 植物
近くを流れる河川の土手にカワラナデシコが幾本も咲いている。南向きで日当たりも良いので今も秋の日だまりが持続しているのであろう。「大和撫子」もこれだそうだ。大辞林には「日本女性の清楚な美しさをたたえていう語」とある。清楚と言えば清楚なのであるが、私のイメージとちょっとズレがあるように思う。ともあれ、両者とも希少な存在になってきたことは確かなことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸崖仕立て

2009年11月29日 | 植物
タイキンギクは漢字で「堆金菊」。まさにたくさんの花が集まって堆く盛り上がるように咲く。茎がなよなよしているので、樹木に寄りかかるように絡みつくように伸びてゆく。その結果が堆金状態。花期は晩秋から初冬にかけて。雪見菊とも呼ばれる。暖地性の植物で西日本の海岸部に分布するようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美人王子紅葉

2009年11月29日 | 植物
今がピークだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼け

2009年11月24日 | 色と光
今朝は6時20分過ぎに散歩に出たが、東の空は茜色に染めあげられぞっとするような美しさであった。久々の美しい朝焼けに少々興奮して早足で見晴らしの良いところに出て空にカメラを向けた。焼けは空全体に広がり西の空までピンクに染まっていた。しかしドラマチックな空は5分あまりで灰色の平凡な空に戻った。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美人王子色づく

2009年11月23日 | 植物
美人王子の異名を持つ塩屋王子神社の境内に1本のイロハカエデが植えられていて、今が紅葉の見頃である。今年は鮮やかさにイマイチ欠けるが、海岸沿いでこれだけ色づく木も珍しいのではないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋のキノコ

2009年11月22日 | 植物
20日の朝、近くの空き地で見つけた。何というキノコか今のところわからないが、ぐっと秋が深まってのキノコは珍しい。11日の大雨が効いたのか・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天平の甍

2009年11月05日 | 歴史
去る3日、2000年から修理されていた唐招提寺金堂の落慶法要に出席させていただいた。修理直前に参拝したので、10年ぶりの訪問となる。普段は静かな佇まいの境内もこの日は多数の招待者で賑わっていた。寒気の吹き出しでじんと冷える中で日がな一日法要が営まれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキ

2009年11月02日 | 植物
11月となるとやはりこの花である。山の裾、田の畦などで黄色い花が目立つようになって来れば冬遠からじである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする