野ゆき山ゆき海邊ゆき

日々の生活の中で出合う自然や民俗、歴史遺産を記録します。主な舞台は和歌山県中部。タイトルは佐藤春夫の「殉情詩集」より。

環水平アーク

2010年04月26日 | 色と光
11時前に南の空に現れた。かなり大きく見えるたで地元の2紙にも掲載されていた。今日の空は巻層雲に覆われていてそれがプリズム代わりになって生じたのだろう。西には低気圧があり、ちょうど当地は温暖前線の先端にあったようだ。しかし巻層雲があるときに必ず生じるとは限らず。太陽高度や水の結晶の並び具合も発生にかかわるようだ。明日は前線の接近でまた雨のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タツナミソウ

2010年04月26日 | 植物
これもありふれた路傍の花であるが、花をよく見れば唇弁の模様が様々でそれぞれが少しずつ違っている。昆虫へのアピールは白と紫が斑になっている事が重要で、模様そのものはあまり意味がないのかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカメガシワ

2010年04月26日 | 植物
花冷えどころか寒の戻りといっていい寒さもやっと脱したようだ。野や山は開花新葉展開真っ盛りである。アカメガシワはいわゆるパイオニア植物で海岸や新開地によく見られる。樹形が美しいわけでも花が美しいわけでもないが、新葉展開の時の赤はやはり目立つのでついついカメラを向けてしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽吹き

2010年04月13日 | 植物
新緑が芽吹き初め昨日の雨で鮮やかさを増した。「清新の気」とはこんな感じなのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメツブウマゴヤシ

2010年04月12日 | 植物
日高港湾の空き地に咲いていてちょっときれいだったのでカメラを向けた。ウマゴヤシとてっきり思っていたが、よく見れば花が小さい。ネットで探したらどうやらコメツブウマゴヤシのようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に初夏?

2010年04月11日 | 植物
気温の乱高下があったが、昨日から一気に気温が上がってきた。久しぶりに海岸に出てみるとアキグミが満開状態になっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜の彩り

2010年04月06日 | 植物
早秋から晩春にかけて海岸はハマダイコンで彩られる。栽培ダイコンが野生化したものらしいが、花色の濃淡は、白に近い色から赤紫が強い花まで変異幅が大きい遺伝子の多様性が大きいのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新葉展開

2010年04月04日 | 植物
少々寒さは残るが、ソメイヨシノは満開を迎えたようである。山々の木々もようやく若葉展開のスピードを上げはじめた。写真はハゼ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする