野ゆき山ゆき海邊ゆき

日々の生活の中で出合う自然や民俗、歴史遺産を記録します。主な舞台は和歌山県中部。タイトルは佐藤春夫の「殉情詩集」より。

あれから10年

2018年02月27日 | 植物
2008年1月6日に『神々の遊ぶ庭』と云うタイトルで速玉大社の境内をアップしている。
今年はずいぶん遅い初詣になったが、春早く熊野の輝く光に映える境内で祈りを捧げてきた。

門を入って右に植わっているオガタマノキにちらほらと花がついていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく

2018年02月18日 | 植物
今季の寒さは一入だった。ようやく近所のウメ畑で花が綻びはじめた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季初冠雪

2018年02月12日 | Weblog
北陸地方を中心に日本海側では厳しい積雪に苛まれていることからすれば、この程度の積雪は屁みたいなものだ。




8時前、海岸部で1.7℃であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丘の上の気になる建物

2018年02月11日 | Weblog
日高川の上流部の支流猪谷にある美山療養温泉館にぶらっと行ってみた。
すると、それを見下ろす高台に吹き抜けの家屋が建っている。
ちょっと気になったので登ってみることにしたが、登り口がわからない。



舗装路を辿って集落に行ってみると、丘は平坦で田圃になっていてその縁に建物がある。田圃の縁の細い道を辿ってやっとたどり着いた。


地元の方に聞くと、阿弥陀さんつまり阿弥陀堂なのだそうだ。いわゆるお寺の原型かな。建物は老朽化が進み屋根の瓦の一部は破損しているし、床は抜けそうだ。このままでは、倒壊する日は近いだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山市の時計台

2018年02月05日 | Weblog
札幌の時計台は有名だが、和歌山市にもちょっと古風な時計台が残っている。
和歌山城の南の高台に設けられ、県指定の史跡ながらあまり訪れる人もなさそうだ。
この梵鐘の音を増幅して定時に鳴らすのも、古風な時の告げ方として面白いと思うが・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする