蕎麦喰らいの日記

蕎麦の食べ歩き、してます。ついでに、日本庭園なども見ます。風流なのが大好きです。

め乃惣  神楽坂

2019-09-25 22:03:26 | 日本料理
急に暑くなった7月の土曜日の昼に訪れた。


まずは冷えたビールで。


丁寧に擦った大根おろしに、上質なシラスの一皿が嬉しい。


西京漬はとても美味しい。


続いて海老しんじょ。この口当たりの良さ、そして味の深さは凄い。
どんどん、酒が進んでしまう。





ご飯とアサリの味噌汁は少し前から供されていたのだが、酒の間は待機してもらう事になった。それでも、味噌汁の味が深い。


ご馳走様でした。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪だるま)
2019-09-26 05:34:08
こういう日本料理が一番好きです
凝った料理よりも
普段も口にするけど料亭ならではの味付けで味わえる
それが良いんですよね
Unknown (kikouchi)
2019-09-27 00:23:10
>雪だるまさん
祇園の路地に面した料理屋さんも夢のように美味しかったですが、味わいはまったりとしたところが特徴で、関東の切れ味はこういうお店が得意なのかもしれません。
座敷もあるお店のカウンターは、不思議に居心地がいいですよね。
Unknown (j-garden-hirasato)
2019-09-29 07:22:41
おおー、
昼から晩酌、いや、本格飲みでしたか。
たまに、
そういう気分のとき、
ありますよね。
Unknown (kikouchi)
2019-10-07 21:36:35
>j-garden-hirasatoさん
私には晩酌も昼飲みもありません。
あまりにも美味しそうなものが出て来れば、その時点でその後の1日を棒に振って、一杯と相成ります。
たまたま昼の席でその味わいに出会ったら、特に問題が無ければ酒付きを選択しています。
最近、それを自分でプログラムしている事をよく自覚しました。

コメントを投稿