蕎麦喰らいの日記

蕎麦の食べ歩き、してます。ついでに、日本庭園なども見ます。風流なのが大好きです。

中野邸美術館 紅葉の姿(2)座敷から  新潟市秋葉区

2014-12-02 21:39:28 | 古民家、庭園
中野家は本当の意味での郷士である。一時は新潟県の税の5%を支払っていたという。




そのため、忠太郎が集めた美術品は残されていない。しかし、この広大な屋敷や庭がそのままの姿で残されているというのが凄い。
庭石は豪華を極め、植えられている紅葉もただものではないだろう。


石油採掘という近代の家業でさらなる財を得た家らしく、座敷には近代的な装置であるガラス張りの障子が使われている。
細工は細く、繊細である。そして、すりガラスが外の紅葉を反映して柔らかく色ずくところは、少量生産の実に上質のガラスが使われていることが分かる。


座敷の巨大な床の間まで下がると、庭の一望が効く。




主座敷の奥には、さらに選ばれた客のためと思われる奥座敷が設けられている。
この庭の凄いところは、主座敷から、奥座敷へと連続して庭の姿が変わり、境界をどこかに設けたりはせず全ての庭の空間を二つの座敷から味わえるように作られているところである。




豊かな時の財力を使った、実に手のかかった庭であると感じた。