まいど、日本機関紙出版です。

〒553-0006 大阪市福島区吉野3-2-35
 TEL06-6465-1254 FAX06-6465-1255 

昨夜は杉山・伊藤対談! さて、どんな本になるのか?

2011年01月20日 | ただ今、編集作業中の本

 昨夜は杉山貴士さんの次の新刊準備のための対談を行いました。対談相手は『ゲイでええやん。〈カミングアウトは息子からの生きるメッセージ〉』(東京シューレ出版)を昨年出版し話題になった伊藤真美子さんでした。

 現在、性的マイノリティの様々な運動や活動は、マスコミにも当事者たちが登場して、ずいぶんと一般にも広く知れ渡るものとなってきましたが、しかし、そこには自ずと限界があるように思えます。それは当事者たちの生活、労働、暮らしというような生の姿が決して表には出てこないということです。

 当事者も社会の中で、1人ひとりの生活者として送る学び、働き、暮らすという当然の営みがあり、だからこそそこには様々な困難、苦しみ、悩みなどがあるのですが、そういった問題は決して表舞台では語られることはありません。本当はそこにこそ、問題が山積しているように思うのですが。

 そのことを抜きにして、果たしてこの社会は性的マイノリティの人たちと共に生きる社会になるのだろうかと、それでいいのだろうかと…。そんなことを杉山さんと話し合っています。

 果たしてどんな本になるかはまだこれからですが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日(水)のつぶやき

2011年01月20日 | 丸ちゃんの私的時間
08:41 from Twitter for iPad おはようございます。今日は夕方は、杉山貴士さんと伊藤真美子さんの対談です。性的マイノリティの日常を考える本の準備です。 10:30 from web 溜まっていた郵便物を整理。ちょっとスッキリした。 16:59 from Tweet Button 夢も希望もない殺伐とした日本社会が若者たちの目の前に #goo_kikanshi-hon http://t.co/SCnVcY0 17:22 from web さてこれから、杉山・伊藤対談です。どんな展開になるのか、楽しみです! by kikanshibooks on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢も希望もない殺伐とした日本社会が若者たちの目の前に

2011年01月19日 | 丸ちゃんの喜怒哀楽へなへなジャーナル

 大学3年の夏から就職活動(シューカツ)をしても、卒業3カ月前時点で就職が決まっている人が68%足らずしかいない。あとの30%の卒業生は行く先が決まっていなのだ。卒業、即失業者という夢も希望も無いような非常に厳しい現実が目の前に広がっている。晴れて大学を卒業してさあ、これから、という彼ら・彼女らにとって社会はどのように映っているのだろうか。我が家にも2人の大学2年生がいるだけに他人ごとではない。

 厚労省や文部省はこういった統計を発表するけど、じゃあ、どうしようかといった対策はあるのだろうか。それが全然見えてこない。雇用するかしないかはすべては企業任せで、あとは学生と大学の努力次第といふうにしか見えないのが今の政治だ。

 毎年、莫大な利益を上げている大企業がその利益の一部でもはき出せば、多数の新卒者を雇用することができるのに、そういったことはしないし、国もそのような指導はしないのだ。

 まさに、企業は伸びる、人は滅びる、である。自分さえよければいい、そんな社会が目の前に広がっているのだ。殺伐とした社会が広がっているのだ。

「わが亡き後に洪水よ来たれ!」そのままじゃないか!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日(火)のつぶやき

2011年01月19日 | 丸ちゃんの私的時間
08:22 from Keitai Web おはよーございます。少しはマシな寒さですね。既に1月も後半に。速い時の流れです! 20:18 from web 気が付けば、今日も朝一しかつぶやいていなかった! では帰ります。 by kikanshibooks on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日(月)のつぶやき

2011年01月18日 | 丸ちゃんの私的時間
10:04 from Twitter for iPad おはようございます。今日も寒いですね。今週はいくつか山になる仕事がありますから、気を引き締めてかかりましょう! 20:30 from Twitter for iPad ただいま淀川の上渡ってます。まあ、月曜日ですから、そんなに飛ばさずにボチボチといきましょう。駅構内のヒロタのシュークリーム屋さんの商品がかなり残っているように見えましたね。こんなに寒いとさすがに売れないですかね? by kikanshibooks on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16年目の朝…

2011年01月17日 | 丸ちゃんの喜怒哀楽へなへなジャーナル

 今日は阪神・淡路大震災から16年目。昨日は自治会の地震防災訓練に参加しました。たいへん寒い中でしたが、大勢の人が参加していました。災害発生したと仮定して、その直後に家でするべきことを終えて、それぞれ避難場所である公園に集合、バケツリレーの練習と地下貯水タンクからの消火放水を見学しました。

 わが居住地域はほとんどマンションが無い地域で、住民同士もお互いに日頃から顔を見れば挨拶するという関係がまだ残っている地域なので、「万が一の時」には隣近所で助け合うということもできそうな所です。が、高齢者が多く、また独居の人もいたり、自治会に参加していない人もありますので、災害時だけでなく普段から心配な部分も残ってはいます。

 16年前、あれだけたいへんな経験をしたにもかかわらず、10年も経てば気持ちもゆるんで非常持ち出し袋なんて気にもしないという日々の状態になっていますが、こういう機会を通して、やはり備えはしておくべきものと思いを新たにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日(日)のつぶやき

2011年01月17日 | 丸ちゃんの私的時間
11:32 from web おはようございます。先ほどまで防災訓練に参加していました。寒かったー!9時半に地震が発生したと想定し、各自治会ごとに避難場所の公園に集合、バケツリレーやポンプの放水消火などを体験、見学でした。参加者には箱入りティッシュが配られました。 11:33 from web 午後は自主学童保育を支える後援会の集まりです。 18:47 from web 後援会の集まり、終了。40人ぐらいが集まった。70歳手前から30代の現役父母までが子どもたちについて意見交換。この学童保育の灯を消してはいけないと、思いを新たにした集まりとなった。 by kikanshibooks on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日(土)のつぶやき

2011年01月16日 | 丸ちゃんの私的時間
08:40 from Twitter for iPad おはようございます。昨夜は「慰安婦」問題関係の会議。なかなか簡単には進まない課題ですが、やはり人が自らの意思で動くには、学びが必要ですね。 09:00 from Twitter for iPad 会議後、晩ご飯に行った徳田商店は、酒屋さんが経営する立ち飲み風の居酒屋。満員だったがしばらく待って、6人テーブルに8人掛け。とにかく何時も一杯のお客さんで賑わっている感じで、料理も安くて美味いのだ。店長さんがタレントの板尾創路に似ている。 09:19 from web 曇天の土曜日の仕事です。気分がイマイチ乗りませんが、校正、集会販売ほかいろいろのメニューです。明日の朝は吹田市一斉の防災訓練ですからゆっくりと休めません。 14:05 from Twitter for iPad 新婦人中央支部の新春の集いに本の販売に来ている。記念講演が「フランス社会保障視察」(寺内順子大阪社保協事務局長)なので、『失業しても幸せでいられる国』の販売である。いま会場ではフラダンスが終わり、着物のショーが開催されている。いかにもご婦人たちの集会らしい。 14:09 from Twitter for iPad ある着物のよく似合う美人のご婦人にさっそく本を買っていただいた。いま知ったが、前進座の女優さんであった!ありがとうございます。 14:13 from Twitter for iPad 「講演は聴けないので」とわざわざ挨拶に来られて、帰って行かれた。 14:19 from Twitter for iPad 消費税や教育をテーマにしたコントが次々と披露されている。 15:35 from Twitter for iPad 寺内さんの講演始まる。フランスも高齢化社会だが、50年後を見通した子ども対策、その遠大な見通しのレベルの高さが、日本の政治、役所とはまったく違う! by kikanshibooks on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日(金)のつぶやき

2011年01月15日 | 丸ちゃんの私的時間
09:29 from web おはようございます。今日もいい天気ですが、寒い、寒い。そろそろ花粉が飛んでいるようで、病院に行かないといけませんね。今日は夕方は「慰安婦」問題関係の会議。それまでに校正を決着しないといけません。 18:19 from Tweet Button 親子でいじめを乗り越えて〈教え子との往復書簡〉~子どものまなざし 41 #goo_kikanshi-hon http://t.co/GwLYpUe 18:21 from web ちょっとお腹の調子が良くない。うーむ…。校正はもう少しのところだがあきらめよう…。今から京橋へ行かないといけない。 by kikanshibooks on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子でいじめを乗り越えて〈教え子との往復書簡〉~子どものまなざし 41

2011年01月14日 | 土佐いく子の教育つれづれ

 昨年の大晦日、教え子からこんな便りが届きました。糖尿病から目を悪くされたお義母さんの世話をしながら、広汎性発達障害の息子の子育て奮闘中の絵美ちゃんからです。

  ◆  ◆  ◆

 今年も残りわずかですね。先生、相変わらず忙しく、そして充実した毎日をお過ごしのことと思います。

 優一は、二年生の時、ほぼクラス全員からイジメられていたんです。私は「学校に行きたくなかったら、別に無理して行かなくてもいいよ。勉強はどこでもできるよ」と言ったこともあります。でも、優一は「三年生になって、理科の勉強がしたいねん」とよく言っていました。

 小学校の読み聞かせ活動に参加し、頻繁に学校に行っている私に、ある日突然、一人の児童が「オレ、今まで優一のことイジメてたけど、もうせえへんから、ごめんな」と言ってきたのでした。この児童の中でも、いろいろな葛藤があったのでしょう。それから後、この言葉をきっかけに、担任の先生がクラスで話し合いを持ち、イジメをしていた児童の各家族へ連絡をし、イジメはなくなりました。二年生が終わる直前の2月でした。

 本当にイジメは解決したのか、と不安なまま春休みに…。

 春休み中はずっと優一のそばにいたくて、3月20日で仕事を辞めました。春休み中、クラスメイトでイジメをしていた子らを何回もわが家に招いて、私も一緒に遊びました。「優ちゃんの母ちゃんは一緒に遊んでくれていいなあ」と言ってくれていました。

 優一には、何か自信を持てるものや、自信が持てるきっかけを作ってあげたくて、今やってみたいことを聞くと、その当時テレビで再ブームになっていたルービックキューブを全面揃えたいとのことでした。30年前、私も今の優一と同じ年の頃、よく遊んでいました。私は1面しか揃えられませんでしたが、優一はわずか1週間で猛特訓の末、6面全面を5分程度で揃えられるようになったのです。

 4月に入ると、私宛に合格通知が届きました。2ヵ月前に介護福祉士の国家試験を受験したのです。息子のイジメ問題、読み聞かせの役員の引継ぎ、同居しているお義母さんの入院など、いろんなことが重なった時期の試験でした。

 三年生になると、急に学校の話を沢山するようになりました。担任の若い男の先生が大好きなようです。

 優一は、三年生になり、通常学級のみで授業を受けていますが、授業中に発言ができるようになりました。大好きな理科の時間は、クラスの誰よりも核心を捉えた視点で物事を見ることができるとか。また、自分で文章を作る問題や作文の中に、友だちが出てくるようになったのです。

 あの時、イジメがあった時、何人かの保護者の方が子どもと一緒に私と優一に謝りに来てくれました。私の方が「正直に言ってくれてありがとう」と頭を下げました。許すか許さないかは、優一が決めることだし、優一は誰も憎んでいませんでしたから。

 あれから春、夏、秋と季節が過ぎて、今年1年、優一はいろんなことにチャレンジしました。漢検8級も合格したんですよ。

 昨日24日はクリスマス・イヴでした。サンタさんへの手紙には、欲しいおもちゃと「もしおなかがすいていたり、のどがかわいていたら、れいぞうこをあけてください」とのメッセージがありました。この暖かい言葉は、優一から私たち両親への贈り物だと思っています。優しい子に育ってくれてありがとう。

 私の方は、介護福祉士としての仕事が決まり、がんばっています。今年1年は、あっという間に過ぎました。先生と会いたいと思いながら会えないままでした。来年はお会いして、ゆっくり話がしたいですね。そして時々、あの二年生のとき好きになった作文のように、お手紙を送ります。

  ◆  ◆  ◆

 次回は、この便りへの私の返事を書きたいと思います。

 (とさ・いくこ 和歌山大学講師・大阪大学講師)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日(木)のつぶやき

2011年01月14日 | 丸ちゃんの私的時間
10:07 from web おはようございます。今日は昼から近畿の民主書店の集まりの新年会です。昼から酒が飲める~! 10:10 from web PDFは電子書籍の範疇に入るが、ただ単に印刷物をスキャンしたり、単純なテキストのみのものは商品としては価値が低いようで、紙媒体との差別化がないのでね…。 10:13 from web 電子書籍と言えるには、文字の調節やリンクなど電子ならではの機能がついていないといけないのではないか? 電子書籍とは印刷物がただ単に電子化したものではなく、そこに付加価値が付いている必要がある。 17:47 from web 書店の新年会終了。98歳の名誉会長を筆頭に参加者10人でフレンチを食べながらあれこれ。 18:38 from Tweet Button 近畿会の新年会に参加 #goo_kikanshi-hon http://t.co/BLzAjLR 18:56 from web 新年会のビールが体内にまだ残っているようで眠いです。なので、帰ります。 19:47 from Twitter for iPad 電子書籍作成にInDesignは、必携のツールなのですね! 22:34 from Twitter for iPad ほお~、11年前に比べて給与所得者の給料は年間で57万円近く減っているのか! by kikanshibooks on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿会の新年会に参加

2011年01月13日 | 編集・営業ふらふら雑記

 近畿の民主書店の集まりである近畿会の新年会に参加してきました。大阪旭区の風の本屋さん、奈良の新風堂書店さん、玉造の小松書店さんと、出版社は東京からS日本出版社さん、O月書店さん、京都からKもがわ出版さん、そして機関紙出版で、総勢10人でワイワイガヤガヤと話が転がっていった集いでした。

 参加者で最長老の近畿会名誉会長・風の本屋名誉店長の池田節夫さんはこの2月で98歳。書店界の生き字引的存在です。今も毎週2回の読書会を企画し、来店客からはお店のマスコット的存在として親しまれる方で、貴重なお話がいつも聞けるのです。

 なかなか人文系、社会科学系の本が書店には置かれにくくなるなか、これからどうなるのかという不安が大きい出版・書店界ですが、こうして集まってお互いの1年間とこれからの1年間を乗り切っていく気持ちを高めあうとい意味で、いい集まりとなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日(水)のつぶやき

2011年01月13日 | 丸ちゃんの私的時間
09:20 from web おはようございます。今日は少しは暖かくなるといいですね。『写真で見る消えて大阪の宝』(中村哲)、大阪府下の書店さんから注文入り始めています。http://bit.ly/hZ51PU 10:18 from web 一昨日のMBSラジオ「たね蒔きジャーナルスペシャル誰を信じるか?大阪5代表生討論」での様子は清水ブログで見られます!http://bit.ly/hmXkZP 16:15 from web ものごとは決めたようには進まない。予定は未定であって決定ではない! 17:32 from web いろいろあったけど、今日はグッと前に転がっていったので、やれやれです。 18:26 from Tweet Button 「タイガーマスク運動」が教えてくれること #goo_kikanshi-hon http://t.co/ppCKEb7 21:42 from Mobile Web ちょっと、著者と打ち合わせで飲んでました。でも、寒いから今日は早目に撤退です(笑) by kikanshibooks on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「タイガーマスク運動」が教えてくれること

2011年01月12日 | 丸ちゃんの喜怒哀楽へなへなジャーナル

 全国に広がっている「タイガーマスク運動」。本当に心洗われるというか、誰もがすばらしいと共感する、なんとも穏やかな、やさしい気持ちになれるそんなニュースです。新年にふさわしい明るい話題です。我が家でも息子たちが絶讃していました。

 同じことができるか、できないかは人それぞれだけど、こういう行為に多くの国民が感動しているという事実にこの国の、まだまだ捨てたもんじゃないという、希望・未来を強く感じています。

 問題はそういう国民の気持ちにどれだけ政治が共感しているのか、あるいは応えているのかということでしょう。

 どうなんでしょうか? 残念ながら今の政治は、そういう国民の内なる秘めた、普段はなかなか表現されることのない声に応えるのではなく、全く逆の方向に進んでいるように思えます。

 これを機会に、児童養護施設や児童相談所などにもっともっと政治は関心持てよ、と強く思います。今の日本を象徴する問題の1つがここに現れているということは誰の目にも明らかなのですから。

 海の向こうの沈みつつある「大国」や大企業、そしてお金持ち層のご機嫌取り政治はもういい加減に止めてほしいです。

 同じ「直人」という名前ですが、そりゃあ、比べたくなりますね。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日(火)のつぶやき

2011年01月12日 | 丸ちゃんの私的時間
08:29 from Keitai Web おはよーございます。今日も寒い吹田の空です。今日は校正、出庫、編集仕事ですね! 18:48 from Mobile Web 朝からバタバタしてて、今日は1回しか呟いていなかった。このあと、今日中にもうひと頑張りですね。 18:50 from Mobile Web 新刊本の表紙が出来上がってきた。いいんじゃないかな~と自画自賛。誰も褒めてくれないからまあ、仕方ないか! 18:52 from Mobile Web これから帰って自治会の専門部会会議。寒いから早く終わって欲しいな。 18:54 from Mobile Web MBSのたねまきジャーナル、昨夜聴く予定にしていたのに、今朝ほど同僚から聞かれて、完璧に忘れていたことに気が付いた!あっ、そうだったんや…。 by kikanshibooks on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする