“科学技術書・理工学書”読書室―SBR―  科学技術研究者  勝 未来

科学技術書・理工学書の新刊情報およびブックレビュー(書評)&科学技術ニュース   

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「世界最強の研究大学 ジョンズ・ホプキンス」(黒瀬悦成著/新潮社)

2022-07-14 09:35:44 |    生物・医学



<新刊情報>



書名:世界最強の研究大学 ジョンズ・ホプキンス

著者:黒瀬悦成

発行:新潮社

 日本で初めてコロナ感染が確認された2020年1月、アメリカ東部の都市ボルティモアにあるジョンズ・ホプキンス大学の片隅で、「COVID-19ダッシュボード」は生まれた。きっかけは、システム科学工学センターの准教授と留学生がカフェテリアで交わした雑談。ふたりはすぐに、追跡サイトの原型を作り上げる。すると、立ち上げから数日で一日当たりのアクセス数は2億回を突破。翌月、イタリアを中心とする欧州諸国で感染者数が増加し、何が起きているのか知ろうとした人が殺到してサイトがクラッシュすると、大学はすぐさま違う学部(応用物理学部)が所管する基幹システムを使う許可を出し、感染が広がる中でサイトの自動化を進め、精度を高めていった。WHOが新型コロナを「パンデミック」であると公式に認定した2020年3月頃には、少なくとも米国に関してはデータ収集とサイトへの入力の完全自動化を果たしたというから、そのスピードに驚く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術ニュース●サイバーエージェント、患者とクリニックをつなぐピルのオンライン診療プラットフォームのベータ版の提供開始

2022-07-14 09:35:07 |    通信工学
 サイバーエージェントグループの新会社のLunatomo(ルナトモ)は、患者とクリニックをつなぐ、ピルのオンライン診療プラットフォーム「LUNATOMO(ルナトモ)」のベータ版を提供開始する。

 近年、女性の社会進出やSDGsへの理解の広がりを背景に、女性特有の健康課題に対する関心が高まっている。なかでも、働く女性の多くが生理痛やPMS(月経前症候群)など月経に関する悩みを抱えており、経済産業省の発表によると、月経に関する体調不良による経済損失は年間6,828億円にものぼると試算されている。

 サイバーエージェントグループでは、デジタル領域における技術力や知見を応用し、医療や行政などあらゆる産業においてDX推進を通じた社会課題の解決に取り組んでいる。その一方で、2014年より女性活躍促進制度「macalon(マカロン)パッケージ」を導入し、女性特有の体調不良を考慮した休暇制度や妊活に関連した支援制度をいち早く取り入れるほか、女性の健康課題をテーマにした社内セミナーを通じた正しい知識やケア方法の啓発に取り組むなど、社員が働きやすい環境づくりや長期的なキャリア形成の支援に努めてきた。

 女性活躍推進を背景に、女性特有の健康課題の解決に向けて社会全体で取り組む必要性が高まる中、同社では新会社として、今年1月に株式会社Lunatomoを設立した。

 Lunatomoではこれまで同社が女性社員の活躍支援で培った知見と幅広いインターネットサービスの運営で培った技術力をもとに、女性特有の疾患や悩みなどの健康課題の解決を目指した事業を展開し、2022年7月5日より、患者とクリニックをつなぐ、ピルのオンライン診療プラットフォーム「LUNATOMO」ベータ版の提供を開始いたした。<サイバーエージェント>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術ニュース●NEDO、小売店舗でロボットによる決済や在庫管理、商品陳列の実現へ

2022-07-14 09:34:27 |    ロボット工学
 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、「人と共に進化する次世代人工知能に関する技術開発事業」において、商品情報データベース構築のための研究開発を行う研究テーマを採択した。

 同テーマでは、「ロボットフレンドリーな環境」の構築に向けて、ロボットが人工知能(AI)を活用して効率的に商品の画像認識などを行い、あらゆる小売店舗の棚などの欠品検知といった在庫管理をはじめ、ロボットによる自動陳列を実現するための研究開発を実施する。

 同テーマには、採択された4社からなるコンソーシアムが参画し、将来の社会実装に向けた基盤技術を構築する。

 NEDOは、同テーマを通じて、スーパーやコンビニなどの小売店舗におけるロボットによる決済や在庫管理、商品陳列を実現させ、小売分野の人手不足対応、生産性向上といった課題解決に貢献する。<新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)>


 具体的には、以下の研究開発に取り組む。

 商品画像データなどの仕様の明確化
    撮像・計測装置の開発

 対象物認識のためのソフトウエアの開発
    商品情報DBの構築

 DBの有効性の検証
    国内外の動向調査および継続的な運用検討

【1】テーマ名
    商品情報データベース構築のための研究開発

【2】実施期間
    2022年度~2024年度

【3】予算
   3.1億円(2022年度)

【4】実施予定先
   アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社
   ソフトバンク株式会社
   パナソニック コネクト株式会社
   株式会社ロボット小売社会実装研究機構(ROBOCIP+)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「宇宙論入門<原著第2版>」(Ph.D.Astrophysics Barbara Ryden著/森北出版)

2022-07-14 09:33:26 |    宇宙・地球



<新刊情報>



書名:宇宙論入門<原著第2版>~宇宙の力学からインフレーション、構造形成まで~

著者: Ph.D.Astrophysics Barbara Ryden

訳者:牧野 伸義

発行:森北出版

 宇宙論とはどんな学問で、私たちは何を解き明かしたいのか?そんな疑問から始めて、観測事実や歴史的背景にも触れつつ、宇宙論の基礎をなす諸概念を解説。宇宙モデル、ダークマター、宇宙マイクロ波背景放射、元素合成、インフレーション、構造形成など、多様なトピックを1冊で学ぶことができる。同書の特長は、数式の背景にある考え方が非常に丁寧に解説されているところ。宇宙論に現れるさまざまなスケールの単位の扱い方、一様等方性という概念、標準ビッグバンモデルが抱えている問題――これらの一筋縄ではいかない話題も、たとえ話やジョークを交えつつ軽妙に語られており、楽しく読むことができる。これから宇宙論を学びたい人はもちろん、さらに理解を深めたい人、一度つまずいてしまった人にもおすすめ。原著 “Introduction to Cosmology” は、宇宙分野の優れたテキストに贈られる “Chambliss Astronomical Writing Award” を2009年に受賞。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする