仙太の「雑杷ひとからげ」

「工房仙太」の新作紹介及び日々の雑想を連ねています。(ショップ http://k-senta.com/)

大阪てんまーと

2011年02月27日 21時45分04秒 | イベント報告
 「大阪てんまーと」行ってきました。

 大阪天満宮には初めて行きましたが、毎年秋に行っている大阪森林の市の会場である桜宮公園のすぐ近くでした。大阪でよく聞く「天満」とか「天神」とかいう地名はすべてここに由来しているということで、これはたいしたものだったのです。

 

 現在開催中の梅まつりにあわせたイベントで、たくさんの人に来ていただきました。どうも大阪のお客さんは仙太との相性がいいような気がする。買わない人でも興味を持って見てくれる方が多いです。
 このところ売上げを一手に引き受けていた感のある楽器シリーズが今日は1個も出ず。その代わりここ3回ばかりのイベントで1本も売れていなかったボールペンが16本出るという、どう考えていいのか全くわからない現象でした。

 何はともあれ、ご来店ありがとうございました!


3月の出展予定

2011年02月26日 20時09分46秒 | 告知!
◎3月3日(木)      一木手づくり市   梅小路公園

◎3月5(土)~6(日)日 ここにこ手づくり市  愛知県豊橋市こども未来館ココニコ
 初めての参加です。B級ご当地グルメ市も同時開催。食べ物には不自由しなさそうです。

◎3月19(土)~20(日)日  キッズフェスタ子どもロハス  大阪府万博記念公園
 これも初めての参加です。ロハスフェスタの子ども版?

◎3月21日(春分の日) 弘法市  京都市東寺
 祭日なのできっと大勢に人に来ていただけるのでは?と期待してます。


 写真は高知城の追手門と石垣。高知城の石垣は山の自然石をそのまま使用したものらしく一見ごつごつして荒っぽく見えますが、離れて見ると美しいカーブには乱れがありません。見事! 

古木ボールペン120本

2011年02月24日 20時30分33秒 | オーダーもの
 大阪のアパレルメーカー「コズミックワンダー」様から古木ボールペン200本の注文をいただきました!ノベルティーとして使っていただけるそうです。
 ノベルティーという言葉は初めて聞いたのですが、販促事業でお客様に配るもののことを言うらしい。いずれにしろ流行の最先端のアパレル業界の会社がこんな無骨で垢抜けない物に目をつけていただいたということは意外でもあり、もちろんすごくうれしいことです。
百万遍の手づくり市で白羽の矢を立てていただきました。手づくり市もがんばって行ってるといいことあります。

 奥の列が加工前、手前の列がほぼ完成品です。焼印を押すのでまだ塗装をしていません。これで約120本。



 アップにしてもわかりにくいですが、左の5本が加工前。それに穴をあけて頭を斜めにカットして先を細く削って全体をきれいに研磨したものが右の5本です。
 あと約80本。がんばります!ありがとうございます!

 

高知の乗り物

2011年02月23日 21時16分46秒 | 日記
 高知では路面電車が大活躍。バスもありますが電車のほうがよく目立ちます。料金は190円。こじんまりとしていてなかなか楽しい乗り物ですが、二日間では乗り換えとかのシステムがよく把握できなかった。乗り換え券をくれて、次に乗るときはその券を出すだけでお金はいらないのですが、その券が方向の違う路線では使えないなど、よそ者が慣れるには時間がかかりそうです。



 路面電車の乗り場からみた坂本龍馬生誕地の碑。この裏の通りには記念館もあります。「龍馬伝」が終わって観光客も一段落したかな。



 行きはジェットでしたが帰りは少し恐れていたプロペラ機になりました。滑走路を歩いて搭乗するというアナログさ。でもちゃんと飛びました。

高知城

2011年02月22日 20時21分03秒 | 名所、旧跡
 高知城は想像していたよりずっと立派で見ごたえありました。それもそのはず、天守閣、本丸御殿をはじめ正面の追手門から黒鉄門(くろがねもん)、東西の多聞、廊下門など、本丸の全部の建物が完全に残っているのは全国で高知城だけなんだそうです。どの建物も一抱えもありそうなでっかい木が使われており、すごい迫力。



 天守閣は、外観は3層ですが内部は6階。姫路城や大阪城などに比べると小さく見えますが、最上階から見下ろすと驚くほど高い!回廊になっているので四方すべてを見渡すことができます。あの激動の時代に山内容堂がここから町を見下ろして行く末に思いを巡らせていたかと思うと感慨深いものがあります。私も行く末に思いを巡らせていることは間違いないですが、スケールが随分違う。



 「高知」という名前は、この城の元の名前「高智山城」からとったらしい。名実共に高知県のシンボルです。

夜の飛行機雲

2011年02月19日 21時13分15秒 | 風景
 午後9時。空に変な雲が出ました!十文字に交わっている細いのは飛行機雲だとしても、右上に向かってまっすぐ伸びている幅の広い2本の帯は?この幅のままで空の果てまでまっすぐに続いています。とんでもなく大きな飛行物体が2機並んで飛んだか、あるいはもっと大きなのが1機でこの筋をつけていったか…。謎は深まるばかりです。

 きっと何かいいことが起こる前兆にちがいない。あくまで前向きにとらえる仙太でした。

樋から水

2011年02月17日 21時28分03秒 | イベント報告
 15日、知恩寺にて。

 雨も降っていないのに樋から滝のごとく水が!その正体は前日の雪でした。この日の朝は約10cmの積雪をかきわけて行ったのですが、市内でも前日からかなり降ったらしい。屋根に残っていた雪が融けてどんどん流れ落ちていたのでした。きっとこの下半径数メートルの範囲は出展は無理でしょう。

 そんな天気のせいか寒さのせいか、お客さんもかなり少なめ。寒さだけではなく、何かと厳しい一日でした。ただ、現場仕事は大変はかどった。
 ご来店ありがとうございました。

絆リング

2011年02月16日 20時30分39秒 | 新作
 知り合いが結婚するというのでささやかなお祝いをすることにしました。ケヤキの一刀彫です。見えている面には「senta」の字を入れさせていただきましたが、裏面にはそれぞれのリングにお二人の名前が彫ってあります。

 何が大変といって、研磨が一番大変。機械の使えるところが限られているので、ほとんど手で磨くしかない。ヤスリから始まって♯800のサンドペーパーまで、終わってみれば約4時間かかっていました。
 こんだけ手間かけたんだから幸せにならんと承知せんぞ、まったく。

停電

2011年02月14日 20時39分43秒 | 日記
 季節はずれのクリスマスをしたわけではありません。停電です。冬は停電が多い。雪の重みで倒れた木が電線を傷めるという、都会ではほとんど考えられない理由からです。大抵は関西電力さん、あるいは近畿電気さんの大活躍のおかげですぐに復旧しますが、たまに重大な事態で長引く時がある。今日のがそうでした。7時前に消えて先ほどやっと復旧しました。約1時間40分。
 食事と後片付けは蛍光灯ランタンとろうそくの灯りでさほど不自由なくすませました。かみさんがここぞとばかりにろうそくを山ほど点けてやけに楽しそうでした。それはいいが片付けが終わるとさてどうしようと途方に暮れてしまいます。我が家は暖房は薪ストーブと反射式の石油ストーブなので電気が来なくても困らないのですが、灯りが無いというのはどうにも為すすべがない。幸い10分ほど途方に暮れた頃に点いたからよかったけど、ずっと点かなかったら寝てしまう他ないところでした。
 やはり電気はありがたい。

 そうそう、明日は百万遍手づくり市です。お客さんいっぱい来てくれますように。