仙太の「雑杷ひとからげ」

「工房仙太」の新作紹介及び日々の雑想を連ねています。(ショップ http://k-senta.com/)

Aスツールと桔梗

2011年06月28日 21時39分06秒 | オーダーもの
 長野県下伊那郡のS様よりご注文。注文は1脚ですがついでに3脚まとめて作ります。



 桔梗が咲きました。2輪だけ。このつぼみが全部咲くとうるさいほど賑やかになるので、このくらいのときが一番可愛い。



 最近ラジオの電波状況が大変悪い。FM京都もFM-NHKも駆逐して中国語の放送がガンガン入ってくる。
やはりどの分野においてもチャイナパワーの勢いはものすごいです。

 

ネットショップオープンしました。

2011年06月27日 21時05分51秒 | 告知!
 今年の大きなテーマである楽天のネットショップをついにオープンしました。

 申し込みから約1ヶ月。担当の方の手厚いサポートによりようやくこの日を迎えることができたのですが、まだやっとスタートラインについたというだけのことで、問題はこれから。商品も4つしかないのでどんどん増やしていかなくてはいけないし、お客さんに見つけてもらえるような工夫をこらしていかなくてはならない。ただでさえPCオンチの上、回線がISDNという悪条件。道は険しいですががんばらねば。

 オープン4日目なのでお客さんからの反応は全くありませんが、広告掲載や検索キーワードなどに関する勧誘は早くも3件来ました。楽天さんに感心するべきなのかこの業者さんたちに感心するべきなのか…。「こうしたほうがいいですよ!」という話はわからなくもないが、ただでさえリスクを伴う賭けに出たつもりなのにこの上新たなリスクを積み重ねるのは抵抗あります。もうちょっと様子を見ることにしたい。

雪害木始末

2011年06月25日 20時53分02秒 | 
 クリエーターズマーケットが終わってから、と延び延びにしていた雪害木の始末にやっととりかかりました。

 将棋倒し状態になっていた直径20cm前後の木を玉切りして搬出しやすいように集めます。雪害木はいろんな方向にごちゃごちゃに重なり合って倒れる場合もありますが、ここは皆一方方向に倒れたので作業はしやすい。思ったより早く、半日ほどでこの現場は片付きました。



 次はこちらの現場。ここの方が伐る木の数は多いですが、一日かかればなんとかなるでしょう。

 それにしても、折りしもやってきたこの猛暑!えらくしんどいと思ったらそれもそのはずで気温32℃湿度ムシムシ。もっと涼しいときにチャッチャとやっとけばよかったのに、と言う声が聞こえてきそうですが しょうがない。ものには優先順位があるのです。

 

名古屋クリエーターズマーケット その2

2011年06月24日 20時36分43秒 | イベント報告
 前々回、なにやら陰気な記事を書いてしまいましたが、このイベントはさすがはクリエーターの祭典。なにしろ出展者数1,300人超!思わず自分が払った出展料で掛け算してしまいますが、そんなことはどうでもいい。

 「震災復興応援ブース」のシンボルとして展示してあった「T-BEAR]。廃棄物で創造するジャンクアーティストの方の作品です。



 主に扇風機のカバーとホイールキャップでできています。鼻は中華なべか?



 この日のために作った棚ですが、この会場にあってはまったく目立ちません。皆さんこのイベントに賭ける姿勢が半端じゃない。2ブースぶち抜きで本物の店のようなディスプレイをしている方。これまた2ブースぶち抜きで3方壁で囲んでギャラリーにしている方…。
 
 いいものを見せていただきました。


ネズミとりにかかったら

2011年06月23日 20時14分55秒 | 最近見つけた素晴らしいもの
 粘着式ネズミとりシートをネズミの通り道に仕掛けたら、そこは同時に人間の通り道でもあった、ということは往々にして起こります。仕掛けたことを忘れていてついうっかりそこに足を踏み入れてしまう、ということもまたよくやってしまいがちなことです。

 やってしまいました。ネズミと違ってこちらは体が大きいからシート自体はすぐとれますが、このネバネバをどうしよう…。やはりやってしまう人は多いらしく、この対処法はパッケージにちゃんと書いてありました。サラダ油をつけて布でこすったら意外に簡単にとれます。あとはその油を石鹸で洗い流せばすっきり爽やかに。
 ただ、裸足で踏んだときはそれでいいが、靴下を履いた足で踏んだときもそれでとれるのか?それはよくわかりません。わざわざやってみようとも思わないので、ついうっかりやってしまったときに試してみたいと思います。

 素肌についたネバネバはサラダ油で!どうぞお試しください。

名古屋クリエーターズマーケット

2011年06月21日 15時07分01秒 | イベント報告
 会場のポートメッセ名古屋はその名のとおり目の前が海です。しかも神戸と違って波打ち際まで簡単に行ける。
 
 雨模様とあって、低くたれこめた雲にぼんやりとかすんだ工業地帯からもくもくと上がる煙の帯が何やら良からぬ風景に見えてしまいます。



 この、辺りに何も無い地の果てのようなところにある広大な会場に1,000人を超える出展者とその何十倍かのお客さんが集まります。
 


 準備風景。顔なじみの出展者にも何人かお会いしましたが、ここはやはりよそのクラフト市とは少し違う。
  
 自分の作品を展示するギャラリーとして、ライブペインティングなどのパフォーマンスの場として参加している方も多いようです。その反面、「いかに売るか」に徹してそのためにあらゆる手立てを講じている方も。そんな中で私のようなどっちつかずの中途半端な者は自分の足元がよくわからない思いをすることになるのです。

 売り上げ的にはどうしようもなく悲惨な状況というわけでもなかったのですが、自分の居場所はもっと他にあるに違いないという気がしてしまい、いやいやそれは負け惜しみではないのかという自問自答もあり、いろんなことを考えさせられた2日間でした。

 とにかく今、「これがいいのでは」と思える手立てを講じることに全力で取り組みたいものです。

 ご来店、ありがとうございました。

マルチBOX

2011年06月17日 20時37分54秒 | 新作
 早い話が道具箱ですが、なんとこれは売り物です。クリエーターズマーケットを明日に控え、仙太は遂に道具箱を売るという暴挙にでました。

 今までの仙太の作風とはがらりと変わってラフに仕上げています。サンディングなし、ビス穴もそのまま。しかし強度は抜群、何よりも少々キズがついても全く気にならない。
(それは長所なのか?)



 サイズは外寸でW=52cm、D=×30cm×H=25cm。たっぷり収納です。

 早速明日、名古屋へ連れて行きます。反応やいかに!

納品とドラムセット

2011年06月15日 20時28分27秒 | オーダーもの
 伏見区のK様宅へ納品してきました。

 玄関を入ったところに何か見たことあるものが…。仙太のドラムセットではないですか!純和風のスペースに妙にマッチしています。3月の子どもロハス(万博公園)で買っていただいたものですが、こんな目立つところに飾っていただいてうれしい限りです!



 テーブルセットもきっちり納まりました。
 元は茶室として建てられたというこのお宅は古いながらも柱、梁、天井、軒桁など、どれをとっても贅沢な普請です。この家には到底敵わないまでもなんとか活躍してくれることを祈ります。

 ありがとうございました!
 

1本脚テーブル 完成

2011年06月14日 21時34分01秒 | オーダーもの
 できました。塗装に思いのほか手間どってしまいましたが、なんとかいい仕上がりになったのではないかと。ご希望によりウレタンのつや消し塗装にしています。 



 Aスツールと合わせて3点セット。

 明日お届けします。喜んでいただけますように。

 ありがとうございました。
 
 

枚方宿くらわんか五六市とトケイソウ

2011年06月13日 20時53分49秒 | イベント報告
 くらわんか五六市、初参戦してきました。

 昔の宿場町の街道だったという狭い通り沿いが会場。駐車場や児童公園、また普通の民家の玄関先などにブースが並び、通り一帯が手作り商店街と化すという趣向です。店を出すのもいいが客としてのんびり歩いてみたいものです。

 仙太の店ですが、今週末の名古屋クリエーターズマーケット用に急遽こしらえたディスプレイ棚を初めて置いてみました。クリマでは「ブースの前面をお客さんの出入り用通路として開けておく」という決まりがあるため、今までの前面平置きのディスプレイができないのです。
 置いてみたはいいが、前の通りから見てみたらどうも何が置いてあるのかよくわからない。これは失敗だったかなと思っていたら、ふたを開けてみれば案外皆さんすいすいと奥まで入ってくださいました。



 隣のブースの人からも「この棚いいですね。」というお言葉をいただいたし。(愛想かもしれないけど。)安心して名古屋へ乗り込むことにします。

 2時頃から雨に降られたこともあって売り上げは寂しいものでしたが、いろいろ楽しく長話させてもらえたお客さん、椅子を大変気に入ってくれたお客さんが多く、全くがっかり感なく帰路につくことができました。「また来てや!」といううれしいお言葉ももらえたし、また行きます。
 ご来店、ありがとうございました。

 

 ブース近辺で変わった花を見つけました。きれいですが、思わず「なんじゃこら!?」と言ってしまう、作ったような花。調べて見ると「トケイソウ(時計草)」というらしい。なるほど、白と紫の文字盤に赤い針が3本。まさしく時計だ…。