仙太の「雑杷ひとからげ」

「工房仙太」の新作紹介及び日々の雑想を連ねています。(ショップ http://k-senta.com/)

メガダンプ

2016年03月30日 20時52分19秒 | 最近見つけた素晴らしいもの
 あのメガダンプを間近で見てしまいました!しかも公道を走っています!トレーラーに乗ってですが。先日、茨木から亀岡へ抜ける府道です。

あまりのでかさのため公道は走れないので、バラバラの部品で運んで作業現場で組み立てるという話は聞いたことがありますが、完成品を運搬することもあるようです。このあたりには大規模な採石場がたくさんあって、遠くの方で動いているのを見かけることは時々ありますがその運搬現場に、しかも後ろを追走するというまたとない幸運に遭遇してしまいました!

 暗いうえにこちらも走りながらの撮影なのでぼやけていますが、よーく見るとわかっていただけると思います。片側1車線のそんなに広くない府道の車線いっぱいに、というより若干センターラインをはみ出し気味に、その図体のわりにはかなり軽快なスピードで走っていました。さすがに運転技術はたいしたものです。左側はもう路肩ギリギリ。

  これで走っていいんなら、わざわざ乗せてもらわなくても自分で走りゃーいいじゃないかという気もしますが、きっとそんなにスピード出ないだろうし、そもそもナンバーの取得ができないのかもしれない。

 それにしても、先日のさんふらわあといい今回のメガダンプといい、ばかでかい鉄のかたまりが動いているのを見るのはわくわくします。

渋新老舗

2013年10月17日 21時39分19秒 | 最近見つけた素晴らしいもの
 仙太では作品の着色には専ら柿渋を使っています。できるだけ自然のものを使いたいということ、杉などの場合赤身部分も白太部分も比較的均一に染まること、違う濃度のものを配合することで色の濃淡が自在に調節できること、防腐・防水・防虫効果があること、おまけに1.8リットルで1,500円程度~と安価であるなど、数々の利点があることがその理由ですが、その柿渋のいいお店を教えていただきました。京都河原町二条上ル「渋新老舗」。

 創業は文政11年!徳川11代将軍家斉の時代です。といってもピンときませんが、とにかく江戸時代です。その時代から現在に至るまで京都随一の繁華街にほど近いこの場所にずっと店を構えておられる。もうそれだけでもすごいことです。
 ここがそうだと知っていなければ何も気付かずに通り過ぎてしまうであろうたたずまい。普通の町屋にしか見えませんが、探して来る客のために非常にわかりやすい「柿しぶ」の看板をかけてくれています。

 

 玄関先の看板はこれ。大変重厚で趣きがあって渋い。でもこれもそうと知っていなければまず読めません。

 

 この桶はいつから使ってるんでしょうか。創業時のものだと言われても納得します。色の濃さで3種類に分けられていて、それぞれの桶になみなみと満たされています。買いに行く人は一升瓶を持参するのが基本的なルールで、この桶から柄杓ですくって入れてもらうのです。瓶を持ってこない人のためにちゃんと容器も用意してくれているので安心。

 木材もそうですが、昔に比べれば需要が激減しているであろう柿渋。経営は楽ではないだろうといらぬ心配をしてしまいますが、ずっと続いてほしいと願うお店です。

 このお店を教えてくださったのはこのたび始められるカフェで椅子、テーブル一式をお任せいただいた近江八幡のM様。以前表具屋さんをしておられたご主人がよく買いに行かれたそうです。M様にお納めするものはすべて渋新さんの柿渋で染めます。ご紹介ありがとうございました!
 p.s.(カウンターチェア、いましばらくお待ちいただきますようお願いいたします…。)

ポニークランプ

2013年06月07日 20時20分22秒 | 最近見つけた素晴らしいもの

 念願のポニークランプをとうとう買いました!    テーブルの天板などの幅広いものを締め付けて接着・固定するための道具です。正確に言うとポニークランプが念願だったというわけではなく、「長いハタ金」が欲しかったのですが。  

 これはオレンジ色の金具と黒いパイプは別売りで、パイプさえ長いものを使えばいくらでも幅の広いものに使えるという優れものです。

 

 真ん中の2本が600㎜用のハタ金、奥の2本が450㎜用のハタ金。今回1,500㎜のパイプを買ったので、1,380㎜幅まで使えます!

 「今まで持ってなかったんかい!?」というツッコミを覚悟の上でこれを書いていますが、これまでは必要な時だけ知り合いの建具屋さんに借りていたのです。このたび、「そんなことやってるからいつまでたっても一人前になれんのじゃ!」と一念発起して買うことにしました。とりあえず2本買いましたが、使うときには最低4本は必要なのであと2本がんばって買います!

 とはいえ、これさえ買えばたちどころに一人前になれるというものでもないのですが、少なくともちょっとは近づけるかなと。

 近々650㎜幅のテーブルをさせていただけることになりそうなので使うのが楽しみです。


かっぽん

2013年04月11日 20時08分45秒 | 最近見つけた素晴らしいもの
 いくつになっても初体験ということはあるもので、生まれて初めてトイレのつまりを掃除しました。

 流れが悪くなってしまったので、うちには無かったこの道具をホームセンターで買ってきてやってみるとあら不思議!見事貫通してスッキリと流れるようになりました。トイレが普通に流れるありがたさを再認識した次第です。

 ところで、我が家では「かっぽん」と読んでいるこの道具、正式名称はなんというのかという疑問が湧いてフェイスブックに投稿してみたところ、来ました来ました。
 「ぽっこん」、「すっぽん」、「ぼんてん」等々…。「うちではこう呼んでます。」という返事ですが、やはり似た感じの響きの言葉が多いのが面白い。
 で、お二人から回答をいただいた「ラバーカップ」というのがどうも正式名称のようです。外見・素材からつけた名前で、見た目の愛嬌ある姿にしてはイマイチ面白くない名前ではありますね。

 ちなみに今回買ってきたものの商品名は「トイレのつまりとり」でした。ますます面白くない名前ですが、ある意味一番わかりやすいということは言えます。

一挙両得

2012年08月02日 20時14分42秒 | 最近見つけた素晴らしいもの
 キュウリのつるにカボチャが!?
 
 どうもキュウリの接木苗の台木から伸びたものらしいです。今年のキュウリはなんかやたら大きな葉っぱがあるなー、とは思っていたのですが、大きいはずです。カボチャですから。

 なんだかすごく得した気分です。いわゆるえびす南瓜ではなく、日本カボチャっぽいですが、どうも見たところあんまり美味しそうじゃない。でもせっかくなので熟するまで置いておいて食べてみようかなと思ってます。

雪の水玉模様

2012年03月01日 20時38分08秒 | 最近見つけた素晴らしいもの
 一昨日です。ベチャベチャのシャーベット状の雪が3cmばかり降りました。それがちょっと溶けかけたとき、地面にきれいな水玉模様が!これは一体何か?何でこんなものができるのか?さっぱりわかりません。



 何気なくこの白いところを踏んでみたらぐにょっと動きました!といっても生き物ではない。空気の泡でした。雪が水になるまでの段階で外に出られない空気があちこちで集まって気泡を作っているようです。それにしてもきれいな水玉模様になるものです。

 

 しばらくしたらすっかり溶けて水になってしまいました。つかの間の美術作品を見せていただきました。

ネズミとりにかかったら

2011年06月23日 20時14分55秒 | 最近見つけた素晴らしいもの
 粘着式ネズミとりシートをネズミの通り道に仕掛けたら、そこは同時に人間の通り道でもあった、ということは往々にして起こります。仕掛けたことを忘れていてついうっかりそこに足を踏み入れてしまう、ということもまたよくやってしまいがちなことです。

 やってしまいました。ネズミと違ってこちらは体が大きいからシート自体はすぐとれますが、このネバネバをどうしよう…。やはりやってしまう人は多いらしく、この対処法はパッケージにちゃんと書いてありました。サラダ油をつけて布でこすったら意外に簡単にとれます。あとはその油を石鹸で洗い流せばすっきり爽やかに。
 ただ、裸足で踏んだときはそれでいいが、靴下を履いた足で踏んだときもそれでとれるのか?それはよくわかりません。わざわざやってみようとも思わないので、ついうっかりやってしまったときに試してみたいと思います。

 素肌についたネバネバはサラダ油で!どうぞお試しください。

老眼鏡

2010年11月09日 20時47分52秒 | 最近見つけた素晴らしいもの
 .

子どもの頃から2.0の視力を誇ってきた私が51にして生まれて初めて自分の眼鏡を持ちました。世に言う老眼鏡です。

 思えば「老眼鏡」とはえらくストレートな名前です。もう少しなんかこう焦点をぼかした、遠まわしな、やわらかい表現はないものか。たとえば「シニアレンズ」とか…。
 でもまあなんと呼ぼうが老眼鏡は老眼鏡で、いよいよこれが必要な事態になってきた事実にも変わりはない。普段の生活にさほど支障はないのですが夜に照明の下で小さな字を読むのはけっこうつらくなってきました。かけてみたらこれがまたあきれるほど、悔しいほどよく見える。すごい道具です。こんなすごいものが100円ショップで買えるということがまたすごい。

 ♪「大人の階段昇る~」という歌がありますが、今回の場合どちらかというと階段を「降りる」と言う方がふさわしいような気がする。とはいえ初めて持つ自分の眼鏡、なんか妙にうれしいのも事実です。

田村鍼灸院

2010年10月14日 20時21分37秒 | 最近見つけた素晴らしいもの
 腰痛発症からかれこれ3週間。一進一退しながらいっこうにすっきりしないので、業を煮やして鍼灸院へ行ってきました。家から約10分のところにある田村鍼灸院。今まで根拠のない先入観で鍼は効かないなどと思っていましたが、知り合いの話を聞いてちょっとお願いしてみようかなと。
 やってもらったら驚くなかれ、すっきり痛みがひきました!ピリピリした腰の痛みもジーンとした足のしびれもほとんどなくなりました!まるで魔法のよう。もっと早く来るんだった。
 
 お灸でまず患部を温めて次にトントントンと鍼を打って、最後に吸盤みたいなものをくっつけて電気ショックでマッサージ。何もかも初めての感触でしたが、お灸の熱さも鍼のチクッとした痛みも電気のビリビリもだんだん気持ち良くなってくる。これはクセになりそうです。
 ありがとう田村さん!

運動会

2010年10月03日 21時29分37秒 | 最近見つけた素晴らしいもの
 いつもなら人一倍張り切るはずの運動会も今回ばかりは腰痛のため自重せざるを得ませんでした。かなり回復して背筋を伸ばして歩けるようになったので試しにちょっとジャンプしてみたら着地と同時に腰砕けになった…。「あ、やっぱり無理や…。」
 チームは準優勝という成績だったので楽しくは過ごせました。

 ところで、カテゴリーの「最近見つけた素晴らしいもの」とは、この記事欄の左下にある「文字サイズ変更」パーツ。近頃とみに小さい字が見にくくなってきたので、なんとか字を大きくする方法はないものかと探してみてついに見つけたものです。「大」をクリックすると5段階で大きくなります!僕と同じような境遇の方、どうぞご利用ください。
 どうでもいいですがついでにアクセス状況も表示できることがわかったので入れました。