仙太の「雑杷ひとからげ」

「工房仙太」の新作紹介及び日々の雑想を連ねています。(ショップ http://k-senta.com/)

ポスト、ビフォー&アフター

2010年04月29日 21時15分29秒 | オーダーもの
 右京区京北のH様のポストを修理させていただきました。数年間の間に板はすっかり乾燥・収縮し、割れたところも。木目も洗い出されて浮き出てるし、塗装も色あせて全体が黒ずんでいます。
 正直どうしようかなと思いましたが、前後の板もはがれかけていたのでバラバラに分解することに。♯80でサンディングしたら思ったよりきれいになりました。



 ほぼ新品に近い仕上がりと言ってもいいのではないかと自画自賛。こいつも、これだけ大事に使っていただいたらポスト冥利に尽きるというものです。

 ありがとうございます。数年後にまた修理させていただきます。

「聚楽」様 看板

2010年04月28日 20時49分12秒 | オーダーもの
 3月に看板をお世話になった「生活支援総合センター 聚楽」様より完成記念見学会のご案内をいただいたので行ってきました。
 
 上京区大宮通中立売上ルにある介護福祉施設です。内装には無垢の杉や桧の板がふんだんに使われていて、とても落ち着きます。聞けば、「京都森と住まい100年の会」でご一緒させていただいている「もえぎ設計」さんの設計だとか。どうりで!周りの方は「いい香りがする!」とさかんにおっしゃっていましたが、常に杉、桧にどっぷり浸かっている僕にはその香りがよくわからないのが残念。
 少人数のお年寄りに対してきめ細かいサービスを提供することを目的としたところだとか。施設というよりも普通の家と同じような印象です。確かに自分の家のようにゆっくりくつろげそうに思えました。



 責任者のK様が知恩寺の手づくり市でベビーチェアを買っていただいたのがご縁の始まりで、以来何かとごひいきにしていただいています。この看板の字もK様の手によるもの。
 こうやって設置していただくとえらく立派に見えます。馬子にも衣装というやつか?

 ありがとうございました!

マッコイ・タイナー 「ASANTE」

2010年04月27日 21時28分46秒 | 音楽
 ついに見つけました!昔LPを持っていて聴けなくなって以来20数年、ずっと探していた「ASANTE(アサンテ)」。町のCDショップに無いのはしょうがないとしてもアマゾンでも見つからないのはおかしい。廃盤になっていても誰か中古で出す人がいてもよさそうなものなのに。何者かがこの世から抹殺してしまったのか?・・・と思っていたらついにアマゾンで見つけました。それも新品!なんと、ニューヨークの倉庫から送ってきたらしい。やはり少なくとも日本からは抹殺されていたと思われます。

 マッコイ・タイナーのアルバムの中でも特にアフリカ色が強い。灼熱の草原を疾走するイメージが体験できます。ヌーの大群のむこうにでっかい夕日が沈んでいくような。僕が買うCDの値段としては超破格の3,400円(!)ですが思い切って買ってよかった。
 7曲で1時間20分!つまり1分42.5円で、時間的にもかなりお得です。どーゆー計算なのかよくわかりませんが。

引越し

2010年04月26日 21時20分17秒 | 日記


 先日、愛媛県は松山市にいた息子を荷物と共に引き上げてきました。
 橋がいっぱい架かって近くなったとはいえ松山は遠い。朝4時に出て10時半着。6時間半の道のりです。それからぶわーっと荷物を積み込んでがーっと掃除してどーっと帰ってきたら夜中の12時でした。さすがに疲れた…。

 エレベーターのない5階建てアパートの4階にいたので、階段を死ぬほど往復する覚悟で行ったのですが、部屋の前の通路から見下ろすと真下に駐車スペースが。これ幸いとトラックを横付けして荷物をロープでぶら下げて降ろすことにしました。夜逃げまがいの行為ですが、これが早い!しかも楽!道行く人はどう思って見ていたか知りませんが、白昼堂々とやっているのでさほど怪しまれることはなかったのではないかと。



 名城松山城も名湯道後温泉も横目に見ながら素通りせざるを得なかったのが大変悔しい。この次行く機会がそうそうあると思えないからなー。

代ポ (だいぽ)

2010年04月22日 21時39分02秒 | 日記
 車検のときに代わりに貸してくれる車のことを代車といいますが、これはポストを修理する間に代わりに置いておく物なので代ポ。
 今まで代ポとして使っていたものを一人住まいを始めた息子に持たせてやったので新たに作ることに。その辺にあった針葉樹合板をぺたぺたと貼り付けてペンタポストにしました。1時間くらいでできるかと思ったら1時間半かかってしまった。
 
 数年前にお納めしたキノコポストの修理です。修理してまで使っていただけるのということはうれしい限りです。経年変化で色あせしたり割れが入ったりしているものですが、さて、きれいになるかな。
 

新聞に載ってしまった…。

2010年04月20日 20時55分31秒 | 日記
 (4月19日付け京都新聞より)

 先日のおむすびマーケットの記事に載ってしまいました。写真右端にボーっとつっ立っているのが私。しかも、「京北井戸町で工房仙太を主宰する江口喜代志さん」という実名入り!おまけに僕がしゃべったコメントまで載せてもらってます!そういえば取材みたいなものを受けたことを思い出した。

 記者の方が来られたときにたまたまイベント側の人間が僕しかいなかったので何やかやと聞かれてしまいました。
「あのー、僕は頼まれてここにいるだけなんで、取材なら主催者の方にしてもらったほうがいいのでは…。」
「あーそうですか。はいはい、結構です結構です。」
「いやいや、結構ですじゃなくて…。」
「ところで、あなたお名前は?」
「え?ああ、江口ですけど…。」

 こんな調子で取材はとんとん拍子に進んだのでした。しまった、こんなことになるのなら記者の人を自分の店に連れて行けばよかった、と後悔しましたが、おそらく連れて行ってたとしても
「あーなるほど。はい結構です。」
くらいで終わっていただろうという気もする。

第2回森のおむすびマーケット

2010年04月18日 21時04分51秒 | 日記
 このところずーっと雨続きで田んぼも畑もぬかるみ状態なのに今日は見事な快晴になりました。そういえば昨年11月の第1回もそんな感じだった。主催者のFさんはとんでもない晴れ男です。自分が今度何か野外イベントをするときは名前だけでもFさんを代表者にさせてもらおう。
 人出も前回よりさらに多く、大盛況。信じがたいことですが遠くは大阪、奈良、宝塚からわざわざ来られたお客さんも!

 

 僕はといえば、お箸作りイベントに半日のつもりがほぼ1日かかりっぱなしで自分の店は空き家状態でした。来ていただいたお客様、申し訳ありませんでした。

明日は「おむすびマーケット」

2010年04月17日 21時01分26秒 | 告知!
 明日はいよいよおむすびマーケット。
 先日、主催者のFさんが「間伐材のマイ箸作りイベント」の材料の杉板を届けてくださり、軽く打ち合わせなどさせていただきました。その板を8mm角に挽いたのがこの写真です。
 この簡易テーブルソーは以前、いつもお世話になっている建具職人のKさんからもらったもの。普段の制作でこういった小さくて均一なものを数多く挽くということがないもので今回初めて使いました。いいもんだ。やっぱり仕事は道具やな、と再認識。
 170本できたので数的には十分だろうと思います。



 今回は新聞に折り込みチラシが入りました。恐れ多くも「木工指導」などという肩書きで載せてもらってます。困ったことだ。
 それはそうと、出展者一覧に「工房仙太」の名前がないではないか、と思ったところでハタと気がつきました。そういえば出展の申し込みをしていない…。そーっとFさんに「僕も店出してもいいですか?」と聞いてみたら「あー、そのつもりですよ。」という返事。よかった…。

 そんなゆるーいイベントです。皆さんお気軽にお越しください。

http://omusubi.keihoku.jp/