今や仙太の主力作品となった感のあるUSBメモリですが、空気が乾燥すると木が縮んでふたが固くなってしまうという欠点を抱えていました。「木は生きていますからねー。ハハハ…。」と笑って済ませていたのですが、これはやはり笑って済ませられることではないという認識に至りました。
さて、ではどうする?
ふたの内側に板バネのようなものを入れる、とか、磁石を仕込む、とか、いろいろ考えましたがどうも面白くない。最小限度の大きさでできるだけシンプルな構造、という原則は崩したくなかったのと、何よりもめんどくさいことはしたくないのです。
ずっと考えていると妙案は湧いてくるもので、構造自体は何一つ変えることなく発想の転換で欠点を克服する方法を見つけました!
文章で説明するのは難しいので詳しくは書きませんが、ポイントは「広い面積ほど縮みも大きい」ということです。従って、「狭い面積の部分は縮みが少ない」。至極当たり前の話ですが、これに思い至るまで随分かかりました。
そこで今回の写真。現在の在庫のものを全て陽にあててふたを固くした上で上記の方法で修正を加えました。その結果、一晩置いてもゆるすぎることなく日なたに出してもきつすぎないものができました!これで安心して店に並べられます。さ~、いらっしゃい、いらっしゃい!
さて、ではどうする?
ふたの内側に板バネのようなものを入れる、とか、磁石を仕込む、とか、いろいろ考えましたがどうも面白くない。最小限度の大きさでできるだけシンプルな構造、という原則は崩したくなかったのと、何よりもめんどくさいことはしたくないのです。
ずっと考えていると妙案は湧いてくるもので、構造自体は何一つ変えることなく発想の転換で欠点を克服する方法を見つけました!
文章で説明するのは難しいので詳しくは書きませんが、ポイントは「広い面積ほど縮みも大きい」ということです。従って、「狭い面積の部分は縮みが少ない」。至極当たり前の話ですが、これに思い至るまで随分かかりました。
そこで今回の写真。現在の在庫のものを全て陽にあててふたを固くした上で上記の方法で修正を加えました。その結果、一晩置いてもゆるすぎることなく日なたに出してもきつすぎないものができました!これで安心して店に並べられます。さ~、いらっしゃい、いらっしゃい!