仙太の「雑杷ひとからげ」

「工房仙太」の新作紹介及び日々の雑想を連ねています。(ショップ http://k-senta.com/)

パーテーション♯5 一枚完成

2010年09月29日 20時43分01秒 | 新作
 長らく中断していたパーテーションがやっとできました。3枚中の1枚。あとの2枚も順次できあがる予定です。いよいよ来週納品。

 このサイズは1,100mm×1,610mm。これが2枚と1,300mm×1,610mmのが1枚、計3枚が連結されて最大幅3,500mmのものになります。我が家にはそんなものを置けるスペースはないので、完成写真は納品の時に寺井共創研究所さんの事務所で撮ろうと思います。

 寺井様、大っ変お待たせして申し訳ありませんでした。そしてありがとうございます。

感謝! 10万アクセス突破!

2010年09月28日 20時53分43秒 | 日記
 

 ふと気がつけばこのブログの累計アクセス数が10万を超えていました。昨日現在で104,550アクセス。最近は一日平均200~230くらいのアクセスをいただいているようなので、10万突破は今月10日~15日頃だったと思われます。
 
 始めたのが2006年9月12日なのでちょうど丸4年。それで10万という数字は決して多くはないと思いますが、こんな拙文を根気よく読んでいただいている方々にはただただ感謝です。

 これからもよろしくお願いします!

ペルトン サマーライブ

2010年09月27日 21時22分42秒 | 音楽
 「秋なのにサマー?」と言っていたら本当に夏のような天気になりました。まさしく「名は体を表す」。

 見に来てくれた知り合いの方が「このイベントの経費はどこから出てるんですか?」と聞いていましたが、どこからも出ていません。ほぼすべて自前の機材で自分たちで準備・運営・出演・片付けまで全部やる手作りのイベント。自分たちが演奏したいばっかりにやってることなのでなかなかお客さんを集めるところまで手が回りかねるのが玉にキズですが、今回はけっこうたくさんの方が見に来てくれました。



 (ステージ裏から客席を見る。)
 
 高校生バンド3つを含め9バンド約50名の中で最年長になってしまいました。あまり考えないようにしてますが、やはり時々思い出す。いつまでやるんだ?という声があるのかないのかわかりませんが、こんな楽しいことまだしばらくやめられそうにない。
 
 AM6:00 メンバー集合、機材搬入及び設置
 AM9:30 リハーサル
 PM0:00 開演
 PM4:30 終演、撤収
 PM6:30 打ち上げ
 AM0:00 帰宅

 思えば長い一日ですが密度の濃い18時間でした。

 ご来場ありがとうございました!

シーズアースデイ高浜

2010年09月25日 21時20分37秒 | 新作
 昨夜主催者の方からメールがあり、「台風の影響で会場を変更します。」とのこと。台風は小笠原のあたりという話だったように思うが…と半信半疑で会場近くまで行ってビックリ。強風が吹き荒れ、雲は低くたれこめ、海は荒れ狂い、波は逆巻いているではありませんか!嵐の描写がことごとく当てはまる。雨は降っていなかったのですが、この時点で「帰ろかな…。」と思いました。開店直後に雨も降ったのですが帰らなくてよかった。



 変更された会場は漁港で、防波堤のこちらはうそのように静かです。天気も回復!


 
 会場の一角のステージ広場では太鼓に合わせて黒人ダンサーが踊っていました。やはり黒人の方は絵になる。日本人がいくらがんばってもこうはいかないですね。

 多くのご来店、ありがとうございました。

シーズアースデイ高浜&サマーライブ

2010年09月23日 20時33分54秒 | 日記
 多忙な週末が近づいてきました。

 25日(土)は福井県高浜のシーズアースデイ高浜の「森と海のおむすびマーケット」に出展。予報によると天気はいいようです。海辺のイベントなので雨降りなどもってのほかです。初めての開催ということでスタッフの方の意気込みがこちらにも伝わってきます。成功裡に終わりますように。そしてそこそこ売上げがありますように。

 http://www.town.takahama.fukui.jp/earthday/
 
26日(日)は恒例のペルトンサマーライブに出演。毎年名前は決まってるとはいえ、秋なのにサマーライブ?というツッコミは避けられない。きっと「気持ちは熱いぜ!」というようなことなんでしょう。at京北運動公園。正午開演。これが最後になったとしても悔いが残らないようなパフォーマンスをしたいものです。

 稲刈りもピークを超え、いよいよ秋本番です。

「山里に暮らす作家展」

2010年09月21日 21時38分02秒 | 日記
 京都府立ゼミナールハウスで開催中の「山里に暮らす作家展」に出展しています。
 
 陶芸・鉄・布・ガラスなど、そうそうたる作家の方々に混じって展示させていただいてます。これといって目新しいものがなく、自分でも「またこれか」という気のするものばかりになってしまいましたが、ここに出すのは初めてなのでまあいいか。
 
 

 本館1階と3階ロビーの2ヶ所に分かれていますが、仙太ものは1階のほぼ中央に置いてもらってます。
 10月24日(日)まで。

H様の本棚兼収納BOX 納品

2010年09月14日 09時34分48秒 | オーダーもの
 吹田市のH様宅へ納品してきました。

 アフリカの太鼓が流れる室内にディスプレイしていただき、前からここにあったように居座ってます。これからますます大きな顔して馴染んでくれますように。

 ふと気がつくと後ろでランプの台になってるのは以前お納めしたローバックスツール、その奥にはサクラのテーブルが!毎度お引き立てありがとうございます!



 これからもどうぞよろしくお願いします。

稲刈りとカラス

2010年09月11日 20時18分23秒 | 日記
 稲刈りが始まりました。いよいよ秋本番。今年もコンバイン大好きのうちの親父がご機嫌で刈ってます。

 

 田植えを始めるとトンビが急降下して何かを食べにきます。カエルかオケラかミミズか、そんなとこでしょう。稲刈りの時に来るのはカラスです。これはイナゴを食べているらしい。


 
 こちらが手ぶらの時にはすぐ近くまでくるのに、カメラを構えると警戒するのかある一定の距離以上は近寄ろうとしない。こちらから近寄ると逃げてしまう。やはり賢くてしたたかなやつらです。

設備投資

2010年09月10日 20時42分13秒 | 日記
 ついに糸ノコ盤を導入しました!



 この楽器シリーズをジグソーで切っていると言うと10人中10人の方が「え?ジグソーで!?」と驚きます。中にはそのあとに「すごいですねー」と付け加えてくださる方もいますが、全員が「なんで糸ノコ盤を使わへんねん!?」と思っていることは間違いない。
 「主力商品じゃないんで…。」とその度に言ってきたのですが、先日の駒ヶ根の2日目の売上げのうち8割以上がこのシリーズという事実を目の当たりにしてはもうそうも言っていられない。

 使ってみたら確かにすごい。35mm厚のヒノキ板がさくさく切れます。ベビーチェアの座面の切り抜きにも使える。しかし…肝心の楽器シリーズのケヤキはというと、これがジグソーのほうがきれいに細部まで切れる。きっと使い慣れていないせいでしょう。高野山で下書きもせずに全く同じ形同じ大きさのネコを山ほど切り抜いていた方がいましたが、あんなことができる機械なのだからあとは使う側の熟練次第なんだと思います。それが一番大きな問題なのだけれど。

 練習しよう練習。