仙太の「雑杷ひとからげ」

「工房仙太」の新作紹介及び日々の雑想を連ねています。(ショップ http://k-senta.com/)

紫の南天

2013年09月28日 00時15分10秒 | 植物
 美味しそうなブドウ!…ではなく、南天の実です。

 南天の実といえば真っ赤なイメージですが、そういえば最初から真っ赤なはずはなく緑から徐々に段階を踏んで赤になるわけです。このシックな紫の段階も毎年見てるはずだと思うのですが今まで気付かなかった。

 非常にきれいです。

雨に紫陽花

2013年06月16日 20時23分37秒 | 植物
 昨日ですが、ついに来ました雨が!

 週間予報でも前日にいきなり雨マークが出るという急転直下の出来事。「明日雨らしいで。」「うそやろ?」という会話がきっとあちこちで交わされたことでしょう。で、雨量は…。

 まずまず、贅沢言ってはバチが当たるから素直に喜んでおこう、といった程度の量でした。
また水曜日にも降りそうなので期待します。

ホウキグサ

2012年10月08日 21時11分31秒 | 植物
 紅葉より一足早くホウキグサが色づき始めました。以前、これでホウキを作ったことがありますが、ほとんど枯れてからだったので、掃くとぼろぼろ枝が折れて余計に散らかりました。

 これくらいの時に抜いて乾燥させればいいのかも。

ササユリ(笹百合)

2012年06月22日 20時43分22秒 | 植物
 ササユリを見つけました。それもなんと5つ花!普通は1本の茎に花1つというのが多いと思います。5つもついているのは珍しい。なんとも豪勢!

 

 花言葉は「上品」だとか。見たまんまですね。

 場所は内緒です。こんなとこで公表したらイノシシが百合根を掘りに行くかもしれない。奴らは土の中の旨いものはなりふり構わず食いに来ますからねー。もっとも元々なりふりは構ってないとは思いますが。

新緑の楓と胃カメラ

2012年06月16日 21時13分44秒 | 植物
 楓の葉が1年で一番きれいな季節。雨に濡れて緑がますます引き立つようです。



 生まれたての赤ちゃんの肌のようにつるつるのピカピカ。サラダにして食べられそうな新鮮さです。

 住民検診で「要再検査」の判定が出たため、胃カメラを飲んできました。人生初体験です。話には聞いていたけどやはりしんどかった…。
 「はい、では入れますねー。」と言うお医者さんの手には先端が異様に光ってウネウネと動き回る黒くて長くて太い生き物が!「こ、こんなものが口のなかに!」と思う間もなくのどに違和感。マウスピースをくわえさせられているので成すすべもなくただただ空しい嘔吐感に堪えるのみでした。入ってしまえば大丈夫、という話も聞いていたので、「大丈夫、大丈夫…。」と自分に言い聞かせたのですが大丈夫じゃなかった。どうもウネウネと動く黒長太の生き物が目に入るとダメなようで、途中から目を堅くつむったらかなりマシになりました。
 約5分くらいだったと思いますが、長かった…。幸い結果は異常なしで、それはよかったけど、この次「要再検査」が出てもこれだけはやめよう。


シソバタツナミ (紫蘇葉立浪)

2012年06月04日 20時37分27秒 | 植物
 先日ムラサキサギゴケが咲いていたのと同じところにもっと濃い紫色の花を見つけました。シソバタツナミ。いわゆるタツナミソウの仲間で、「シソバタツナミソウ」とも言うらしい。

 

 上部が横に曲がった花が波頭を連想させるところからついた名前らしい。言われてみれば確かに北斎の神奈川沖浪裏の波を思い出します。

 

 


ムラサキサギゴケ (紫鷺苔)

2012年05月22日 20時59分08秒 | 植物
 田植えの終わった田の土手に何やら紫色の花が咲いています。よく見るとなかなか面白い形。

 

 ムラサキサギゴケというらしい。紫色で鷺のような形だからという、見たまんまの命名です。

 

 アップにすると、なるほど鷺だ!

 小さいので何の気なしについ踏んで歩いてしまうところですが、こんな姿を見てしまうともう避けて通らざるを得ないです。
 ちなみに花言葉は「忍耐強い」だとか。昔から踏まれてるんでしょうねー。