仙太の「雑杷ひとからげ」

「工房仙太」の新作紹介及び日々の雑想を連ねています。(ショップ http://k-senta.com/)

ハリネズミ?

2010年07月30日 20時15分02秒 | 収穫
 てっきりハリネズミがぶら下がってると思ったら一番生りのゴーヤでした…。

 ゴーヤというものはキュウリと同じで、最初は短いなりに細長く、成長した姿のミニチュア版からだんだん大きくなっていくものですが、これは短いままで太ってしまっている。このまま太り続けたら賀茂ナスならぬ賀茂ゴーヤになってしまう!

 それはともかく、明日はいよいよ高野山です。「クラフトキャンプ」なので今度こそご飯を炊きます。でもジャガイモの皮をむいたりタマネギを刻んだりするのはめんどくさいので、すべてレトルト何とかやインスタント何とかでいきます。「キャンパーの風上にも置けないやつだ!」とお叱りをくださる向きもあるかもしれませんが、お許し願います。

    高野山クラフトキャンプ 
       http://koya.garasu.org/

山燃ゆる!

2010年07月27日 21時40分11秒 | 風景
 「山燃ゆる」というのはたしか紅葉の様子を表す言葉ではなかったか?しかしこれはどう見ても山が、というか山の向こうが燃えている!…ように見えますが、実は夕焼けです。
 鮮やかな朱色に染まった放射状の光。毎日見ている空の初めて見る光景でした。

 明日も絶対にいい天気です。やれやれ…。

引き手 (収納BOX ♯4)

2010年07月26日 20時31分29秒 | オーダーもの
 アセビの引き手がつきました。
 難題その2というのは、「自然の曲がり木を使って欲しい。でも、これにもたれてくつろぎたいのであまり出っ張らないようにしてほしい。」という、なんともわが…いやいや、こだわりの強いご注文でした。今度ばかりは「そんなことは無理です!」という言葉が喉元まで出かかったのをぐっとこらえ、なんとかひねり出した苦肉の策がこれ。引き手を取り付けるところは5mm程度彫り下げ、さらに指をかけるところは12~13mmのくぼみをつけることにより板面からおおむね2cm前後の出っ張りに抑えました。なんとかこれでご勘弁願います。



 それにしてもこの暑さ…。あれほどひどい目に遭った雨が恋しくなるから不思議です。

引き出し4個 (収納BOX ♯3)

2010年07月25日 21時40分54秒 | オーダーもの
 K様オーダーの収納BOX、引き出しがやっとできました。1個のサイズが450×450×400。引き出しというにはかなりの大きさです。キャスターがないと出し入れがつらそう。



 謎のくぼみ。ここには引き手が付きます。これが難題その2なのですが、種明かしは明日のこの場で!

愛車

2010年07月22日 20時54分45秒 | 日記
 20年来お世話になっている愛車がパンクしたので修理したのですが、ちゃんと治したはずなのに空気が抜ける。バルブも大丈夫だし、修理箇所からも気泡は出ない。わからないので思い切ってチューブを交換しました。ついでなのであちこち油を注したりブレーキワイヤーを少し引っ張ったりと、平成の大メンテ。

 材料倉庫への行き帰り、田んぼや畑への往復、近所の配り物、またイベント出展へも連れて行くかけがえのないパートナーです。
 これからもよろしく。



 21年9月、at 駒ヶ池。

 大雨の後始末や地域の所用などが重なって15日から今日まで8日間、全く仕事ができていません。大誤算…。

第3回森のおむすびマーケット

2010年07月19日 21時43分36秒 | 新作
 なんか異様に暑いと思ったら、今年一番の暑さだったらしい…。国道162号線の通行止めは続いてるし、それやこれやでお客さんは過去2回と比べてかなり少なめでした。
 出展中に通行止めは明日の朝解除になるらしいという情報が入ったので、喜んでもらおうと知り合いの出展者の方々に知らせに回ったら、皆さん一様に「え~?何で今日じゃないんですか?」という返事。気持ちはわかるけど、そう言われても…。

 暑い中、ご来店ありがとうございました。


マムシ

2010年07月18日 21時21分38秒 | 新作
 今年初のマムシを見ました。
 長さは約40cm。特徴的なまだら模様。三角の頭。猛毒ですが、これはもう頭をやっつけてあるので安心です。年に数回見かけます。向こうから攻撃してくることはありませんが、うっかり知らずに踏んでしまったりすると大変。

 明日はおむすびマーケット。暑くなりそうです。

 

爪あと

2010年07月16日 21時15分07秒 | 日記
 気になっていた山の林道を見に行ってきました。恐れていたとおり、ではなく予想をはるかに超えるひどい状態でした。
 この現場の500mくらい手前に土砂崩れがあり、そこに車を置いて歩きました。





 道が半分えぐれてしまったところや、埋めてあった巨大なパイプがすっかり露出してしまったところなど、普段の静かなせせらぎからは想像もつかない大量の水が流れた様子がありありとうかがえます。少しの土砂崩れなら取り除けば通れますがこれはどうすればいいのか。しかし何とかしないといけない。
 ニュースを見れば家が壊された人、車を流された人、そして命まで失った人も。それに比べればなんてことはないです。

 自然の恩恵を受けて生きている者は自然の脅威も甘んじて受けなければならないのか、と思ったりしますが、きっとそういうことではない。
 自然は何かに恩恵を与えようとか脅威を与えようとか思っているわけではなく、ただそこにあるのです。だから「自然」なのであって、そこにへばりついて生きようとするものは振り落とされないようにしがみついていなければならない。しがみついているための努力をしなければならない。
 そういうシンプルなことなのではないかと思います。



大水

2010年07月15日 20時43分33秒 | 日記
 どうなることかと思われた大雨がやっと止みました。一夜明けたらあちこちに爪あとが…。

 堤防の一部が決壊しています。こんなことはこの堤防ができて以来初めてですが、まあこれくらいですんでよかった。



 谷川が本流に流れ込むところ。山から流れ出た土砂が一面に堆積しています。手前にコンクリートの堤防が見えていますが、昨夜はこれも水の下でした。



 木にひっかかったゴミ。ここまで水が流れていたということですね。




 

2010年07月14日 22時04分11秒 | 日記
 まったくひどい雨です。
 ここ京北は右京区といえども市中心部まで車で1時間かかります。ルートはいくつかありますが、最も主要な国道162号線が土砂崩れで通行止めになりました。復旧のめどはたっていないらしい。同じく162号線の高雄から京見峠経由のルートも通行止めです。花背峠から鞍馬へ抜ける道は通れるらしいが、普通ならそのルートが一番危険と思われる山道。もっとも安全なのは園部もしくは亀岡経由の国道9号線。園部から京都縦貫自動車道にも乗れますが、亀岡~沓掛間がこれまた通行止めなので無理。この降り方が続けばへたすると孤立してしまいます。孤立するだけならまだいいがここで災害に遭うようなことになるとえらいことです。

 そんなわけなので明日の手づくり市は欠席するかもです・・・。