仙太の「雑杷ひとからげ」

「工房仙太」の新作紹介及び日々の雑想を連ねています。(ショップ http://k-senta.com/)

小槌完成

2012年03月31日 21時02分32秒 | オーダーもの
 打出の小槌、とりあえず2個できました。「無塗装で。」ということなのでこれで納品します。

 形がシンプルなのでサンディングの傷などがあるとやけに目立ちます。仕上げの手磨きを特に念入りにしないといけません。
 
 あ、目立たなければいい加減で済ますという意味ではありません、決して。

 ありがとうございます!

轆轤(ろくろ)

2012年03月29日 20時50分00秒 | オーダーもの
 和歌山県のH様オーダーの打出の小槌。全部で10個のご注文ですが、ひとまず2個とりかかりました。

 ネットで買ったあまり高くない木工旋盤ですが、使えます!試作品はこれがなかったので手ガンナで削りましたが、当然ながらそれとは大違い!早くてきれい。ノミでだいたい形ができたらそのままサンディングもできるので便利です。もちろん最終仕上げは取り外して手磨きですが、それはしょうがない。

 「木工旋盤」というのが正式名称ですが、私はやはり「轆轤(ろくろ)」と呼びたい。この「薔薇(ばら)」よりも多そうな画数の字も味があるし、何よりも古来からの日本語っぽい間の抜けた響きがうれしい。

 京都の東山に「轆轤町」というところがあります。清水焼の産地なので、昔から轆轤を回す人が多かったからかと思ったらそうではないらしい。
 ここはこの世とあの世の境目といわれる「六道の辻」の近くで、平安時代にはここから東は鳥辺野と呼ばれ、都人が死体を投げ捨てに行ったところだったそうです。なので野原一面に髑髏(どくろ)がごろごろしていた。髑髏がいっぱいだから「髑髏(どくろ)町」と呼ばれていたのが、それではあんまりだからというわけで「轆轤(ろくろ)町」になったという説が有力ということです。「六波羅(ろくはら)」という言葉も元は「髑髏原(どくろはら)」だったらしい。京都の地名には恐ろしい話が多いです。

 かといってこの機械の名前が元々「髑髏(どくろ)」だったというわけではない。そこは大丈夫なので安心して使いたいと思います。

Sチェア ♯2 完成

2012年03月28日 20時29分46秒 | オーダーもの
 西京区のM様よりご注文のSチェア、できました。なにしろ座面高が53cmなのでせいたかのっぽ。



 ストレッチャーは両端が細い「エンタシス」形。新しく導入した木工旋盤が威力を発揮しました。



 後脚から背もたれのラインがポイント。何か物思う風情です。

 ありがとうございました!

Sチェア

2012年03月25日 20時11分54秒 | オーダーもの
 京都市西京区のM様よりご注文。かつては座板をまん丸にしていたところから「サークルチェア」と呼んでいましたが、形を変えたので名前も変更。後脚から背もたれまで流れるラインが「S」字のようなので「Sチェア」ということにしました。

 座高は53cm。仙太の定番のサイズより11cm高いです。

 長いことやったことなかったのでまたまた手探り状態。がんばります!

ミドルバックチェア特注

2012年03月20日 21時24分43秒 | オーダーもの
 京都市山科区のU様オーダーのミドルバックチェアできました。脚と背もたれはヒサカキを使用。

 どこが特注なのかというと座面です。定番のものより一回り大きくなっています。並べて比べないとわからないかも。



 幅が6cm、奥行きが5cm大きくなっていますが、こうして見ると全く違和感がない。このサイズもありですね。

 ありがとうございました!

 

LIVE at MODERN TIMES

2012年03月19日 20時26分51秒 | 音楽
モダンタイムス行ってきました。午後3時半会場入りで、打ち上げ終了が午前3時。まさしく歓喜と狂乱の一夜を過ごさせていただきました。

 今回は、一緒に活動しているSQUASHというバンドの結成30周年を祝う記念ライブ。そういうこともあって会場は大入り満員のすし詰め状態でした。
 演奏もまずまずうまくいったのではないかと。やはり音楽はいい。この歳になって無邪気に弾けることができる機会はそうそうないですから。
 写真を撮るのをすっかり忘れていたので撤収風景の画像しかありません。雰囲気の一端を感じていただけたら。

 来ていただいたお客さん方、ありがとうございました。

 そしてこのイベントを企画、運営してくれたペルトン&フランシス&N先生、本当にありがとうございました。

ライブ前夜

2012年03月16日 20時44分43秒 | 音楽
 実を言うと明日はライブです。場所は木屋町三条上るMODERN TIMES(モダンタイムス)。

 京北のおっさんバンド6バンドで定期的にライブイベントをやっていますが、何年かに一度はこのライブハウスをお借りしています。まがりなりにもお金をいただいてやるのでいつも以上に気合いを入れないと。

 30年来愛用のスネアドラムYAMANA SD-970Aと一緒に行ってきます。失敗せずにできますように。

木馬 ♯2 完成

2012年03月15日 10時46分44秒 | オーダーもの
 京都市左京区のU様オーダーの木馬、できました。

 3本脚の構造は他所からヒントをいただきました。頭部の形は「抽象的な形」ということで考えましたが、お化けのような、なんか変なものになったような気がする…。私はなかなか可愛いのでは?と自負しているのですが。



 脚の舟形も思ったよりうまくできました。

 試しに私が乗ってぎこぎこやってみましたが大丈夫だったので安心して使っていただけると思います。

 ありがとうございました!


京都水族館

2012年03月12日 21時05分19秒 | 日記
 以前から完成を楽しみにしていた町のど真ん中の水族館、京都水族館へ行ってきました。オープンは14日ですが、なんとご縁あってオープン前の内覧会のお誘いをいただいたのです!忙しいのはやまやまですがこの機会を逃す手はない。ありがとうございます!

 水族館はいい。ふわ~っと泳いでいる魚を見ているといつまでも飽きません。エイやサメに混じってニョロニョロと泳ぐニセゴイシウツボがきれい。アジやクエなどの旨そうな魚もいっぱいいます。



 オープン前なのにやけに人懐こいペンギン。もちろんガラス越しですが、すぐそばまでどんどん来てくれます。



 見ていて飽きないものといえばこれが最高でしょう。ミズクラゲはかなり大きな水槽で見ることができます。これが生き物だというんだから自然は不思議です。この無脊椎動物コーナーだけでも1時間くらいぼーっと見ていたいものですが、間違いなく変なおっさんと思われそう。

 なかなか見ごたえありました。また行こう。