秋のイベント多発季が近づいてきました。久々に出展予定を。
◎ 9月22日(日)~23日(月) ツクル森 右京区京北 あうる京北(京都府立ゼミナールハウス)
音楽ライブとクラフトのイベント。去年に続き2回目です。私は民族楽器「チャラパルタ」のワークショップなどにも参加予定。
◎ 10月20日(日) 奈良アートクラフトフェア 奈良100年会館 時の広場
奈良のクラフトイベントは久しく途絶えていたという印象ですが、復活したようです。
◎ 11月1日(金)~5日(火) ロハスフェスタ 万博記念公園
どんどん増殖を続けるロハスですが、今年はとうとう前後半併せて8日間開催!私は前半の5日間のみ参加します。
◎ 12月7日(土)~8日(日) イガデハク 三重県伊賀市 ゆめドームうえの
3年ぶりの参加。冬場は屋内のイベントがありがたいです。
写真は昨日仕事場に現れた見慣れない虫です。調べた結果ベッコウヒラタシデムシではないかと。
しばらくじっとしていましたが、そのうちブーンと飛んでいきました。
◎ 9月22日(日)~23日(月) ツクル森 右京区京北 あうる京北(京都府立ゼミナールハウス)
音楽ライブとクラフトのイベント。去年に続き2回目です。私は民族楽器「チャラパルタ」のワークショップなどにも参加予定。
◎ 10月20日(日) 奈良アートクラフトフェア 奈良100年会館 時の広場
奈良のクラフトイベントは久しく途絶えていたという印象ですが、復活したようです。
◎ 11月1日(金)~5日(火) ロハスフェスタ 万博記念公園
どんどん増殖を続けるロハスですが、今年はとうとう前後半併せて8日間開催!私は前半の5日間のみ参加します。
◎ 12月7日(土)~8日(日) イガデハク 三重県伊賀市 ゆめドームうえの
3年ぶりの参加。冬場は屋内のイベントがありがたいです。
写真は昨日仕事場に現れた見慣れない虫です。調べた結果ベッコウヒラタシデムシではないかと。
しばらくじっとしていましたが、そのうちブーンと飛んでいきました。
覚王山は数年前から行っておりませんが、栄の電気文化会館での「木の家具40人展」という催しにはほぼ毎年行っておりました。
コロナ騒動でイベント出展が全くできなくなっておりますが、再開のあかつきには是非名古屋にも行きたいと思っております。
ブログに出展予定を載せますが、もし差し支えなければ、ホームページのお問い合わせフォームよりメールをいただければこちらから直接お知らせすることもできます。
いずれにしろこの騒ぎが一日でも早く終わりますように願うばかりです。
どうぞお気をつけてお過ごしください。