仙太の「雑杷ひとからげ」

「工房仙太」の新作紹介及び日々の雑想を連ねています。(ショップ http://k-senta.com/)

丸テーブル 完成

2012年10月31日 21時11分10秒 | 新作
 丸テーブルできました!色もいい感じに仕上がったのではないかと…。秋なので、イメージはキノコです。それも、傘が真っ平らなテングタケ系のキノコ。



 11月3日~30日まで、京都府立ゼミナールハウス3階ロビーにて開催される「山里に暮らす作家展」に出展させていただきます。木工、陶芸、ガラス、鉄工、染織など、京北及び南丹市で活躍する作家さんたちの作品がどっさり展示されますが、恐れ多くもそこにこそっと混じらせていただきます。お時間のある方はどうぞ覗いてみてください!

 

抜け殻

2012年10月21日 21時35分26秒 | 生き物
 頭から尻尾の先まで完璧な蛇の抜け殻を見つけました!ここまで完璧なものはなかなか見つけるのは難しい。全長1m30㎝。シマヘビか?

 たんすの引き出しに入れておくとお金が貯まるとかいう話を子どもの頃ばあちゃんから聞いたような気がしますが、バラバラの粉々になってしまいそうで…。

 とりあえず、比較的差し支えのなさそうなところに保管しておこう。お金が貯まりますように。

千体地蔵

2012年10月14日 22時11分30秒 | 名所、旧跡
 何処へ行ってもお地蔵さんに目が行く、などと言っていたら、「これでもか!」と言わんばかりのお地蔵さんに出会いました。金剛輪寺の参道にずらりと並ぶ千体地蔵。

 見事というか…すごい光景です。ひとつひとつに奉納した人の名前と通し番号が刻んであるので、「千体」というのは比喩ではなく本当の数です。しかもこれ以外に参道脇のところどころに番号の無いお地蔵さんの集団が整然と並んでいて、全部含めると二千体くらいになるかもしれない。

 

 すべてに風車がお供えしてありますが、8月9日には千日会という催しがあって、ひとつひとつに灯りがともるらしい。ろうそく?電球?見たいけどなんか怖そう…。怖そうだけど見たい。

百済寺

2012年10月13日 21時18分57秒 | 名所、旧跡
 滋賀県の湖東三山巡りをしてきました。紅葉シーズンには観光客でごったがえすらしいですが、今はまだ人もまばら。おかげでのんびりゆっくり楽しませていただきました。田舎に住んでるせいで、大勢の人を見るとそれだけで疲れてしまう。

 百済寺(ひゃくさいじ)。延々と続く山中の石段。最近お地蔵さんウォッチャーになっているので、何処へ行ってもついついお地蔵さんに目が行ってしまいます。



 石段の途中の仁王門。本堂までもうひとがんばり!



 登りきったところには本堂と鐘楼が静かに静かに佇んでいます。「山寺」という言葉がぴったり。歩いて登ってきた者しか見ることができない建物、風景。

 古いお寺に来るといつも思うことですが、我々がこれを見させていただけるのは、遠い昔にこれを作った人がいるから。そして今までこれを守ってきた人がいるから。そう考えると年月というものの重みに圧倒される思いです。

 鐘楼では鐘を撞かせてくれます。世界最大のパーカッション、などというとばちが当たるかもしれませんが、単純に、本当にシンプルにいい音です。

ベビーチェア&テーブル

2012年10月11日 20時40分57秒 | オーダーもの
 大阪茨木駅前のtocotowa(トコトワ)さんからベビーチェア&テーブルセットのご注文。ありがとうございます!

 11月3日から30日まで地元京北のゼミナールハウスで開催される「山里に暮らす作家展」に出展します。今回の目玉として丸テーブルを考えているのですが、天板の材料がまだ決まらない。丸い天板は材料を無駄に消費する部分が多いので、あまりいい木を使うともったいない気がするし、かといっていい木を使わないと出来映えがよくない。思案のしどころです。

ホウキグサ

2012年10月08日 21時11分31秒 | 植物
 紅葉より一足早くホウキグサが色づき始めました。以前、これでホウキを作ったことがありますが、ほとんど枯れてからだったので、掃くとぼろぼろ枝が折れて余計に散らかりました。

 これくらいの時に抜いて乾燥させればいいのかも。