ゲートボール(GB)日記

まちなかの公園でGBを楽しんでいます。GBは老若男女一緒に楽しめる数少ないスポーツの一つです。まちびと

消費税とは消費するなという国の指示

2021年01月29日 | 社会

菅義偉内閣は経済の心配をしてGo toキャンペーンを再開したがっています。しかし、消費してもらうため補助金を出す政策は消費税をとる政策と矛盾します。菅内閣のやることは意味不明です。消費に補助金をだすなら消費税をやめた方が賢明です。消費税で生じた仕事量は厖大です。政府も人々も面倒な仕事が増えました。消費に補助金を出すことでまた面倒な仕事が増えました。要するに非生産的な仕事が増え、労働生産性が下がっています。行革とはこのような無駄な仕事を減らすことではないでしょうか。菅内閣は無駄な仕事を増やし、労働生産性改善の妨害をしています。

消費税とは国が国民に消費するなと指示していることを意味します。この単純なことがわからないので近年の政府は経済横這いに悩んでいます。一方、人々は消費税の意味を理解してちゃんと節約しています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿