ゲートボール(GB)日記

まちなかの公園でGBを楽しんでいます。GBは老若男女一緒に楽しめる数少ないスポーツの一つです。まちびと

住むには危険な場所に住んでいないか

2019年08月28日 | 社会
近年の町づくりを見ていると住むのに安全な場所か評価ができていないように思います。
国や地方が防災々々と言う割には町づくりがいい加減です。
防災が大切と言えば人々は国や地方の言うことに従って防災に注意すると思っているかのようです。
 
ひどいことに、地方が計画的に開発した大規模宅地造成地が山崩れの被害、水害などにあっている例があります。
 
町の防災とは、具体的な安全基準を設けることだと思います。
その安全基準に基づいて計画を審査し、地方が町づくりを実行するか、許可することです。
安全な町づくりはコストがかかるとか、個人の自由を制限するので法的効力のある具体的な安全基準を設けることに躊躇するとか、いろいろ国や地方がいい加減になる理由はあると思いますが、災害が起これば、被害を受けた個人だけでなく、国や地方も救済復興災害対策で大きな負担を負うことになります。
また地方は何をやっていたのかと批判を受けることになります。
 
町の防災は個人の自己責任という考えだけではすますことができません。
国や地方の責任も非常に重いと思います。
 
私の故郷は昔大水田地域が住宅地になっています。
昔は農家は水田地域に近い丘陵部に住んでいました。
私の祖父も水田農家でしたが、丘陵部に住んでいました。
大雨が降ると、その地域が大海原のようになったからです。
 
残っている水田と住宅地の高さを比較すると、ちょっと盛り土してある程度です。
そこに住んでいる人はこれまで床上浸水がおこったことがないと言っています。
それなりの排水施設が作動しているのでしょう。
しかし、道路の冠水はところどころでおこっています。
たまたま床上浸水にあっていないだけで、ひどい水害にあう恐れが高い地域になっています。

従来の農家意識ではなく、農業事業家意識が重要

2019年08月27日 | 社会
農産物の自給率を上げること、国際競争力のある農業に改善すること、大地を乾燥させない農業を拡大することなどが重要と思いますが、戦後農業はなかなかいい方向に変わりません。
戦後の農地改革で農地をもらった農家がほとんど小規模農家で、農家は一生懸命農業をやってきたが、残念なことに農業発展になりませんでした。
小規模農業経営で篤農家が大勢誕生したが、彼らの努力に見合う生産量と収益をもたらしませんでした。
 
農家は自分の農地を農業資本と考えず、私有財産と考え、農業発展を考えませんでした。
国の手厚い保護に甘えて、農業改善を考えませんでした。
 
これではいけないという自覚は国にも農家側にも生じているのですが、大きな改善の流れができないまま、アメリカとの農業競争が避けられなくなりました。
現在のアメリカとの貿易交渉の状況について安倍晋三内閣は牛肉、豚肉、乳製品の自由化、アメリカの余剰トウモロコシの輸入などについて断片的に情報を流していますが、詳細は交渉がまとまってから発表すると言っています。
水田農業がどうなるか大変心配です。
 
基本的には農産物は自由競争の方向です。
日本の農業は小規模農業体制では対抗できないことは明白です。
 
昔は大水田地帯であっても、今は住宅地化などして虫食い状態の水田地帯を復活させることは当分不可能と思いますが、今も大水田地帯として残っている地域は、地域が世界企業のように調査研究、技術開発、生産管理、販売管理を行い、アメリカ農業と競争しなければなりません。
従来のように国の農業機関があってもいいですが、国が農業指導しているような状態ではアメリカ農業と対抗できません。
農家は国に助けてと言うのではなく、地域の農家がまとまり大企業を形成し、その地域が所属する地方の協力をえて、農業戦略をつくって新しい農業経営に挑戦してほしいと思います。
農業事業家の意識が重要と思います。
 
私の故郷は私が子供の頃は大水田地帯として広大な水田が丘陵部と海の間に広がっていましたが、工業化の波に洗われ、水田が虫食い状態になり、次に海外生産が進んで、工業が衰退し、今は老人の割合が非常に高い貧困地方になってしまいました。
子孫は地方に仕事を求めることができず、地方から出る破目になっています。
当分はどうしようもない非生産的地方になってしまいました。
大水田地帯に戻すことができるのかわかりません。
 
日本の人々は、ご飯よりパンを好む人が増えているそうですが、水田は日本の環境保全に有効ということにも配慮し、国産米を愛する価値観が強くなるといいと思います。(注)私は3食ご飯です。胚芽米を炊いて食べています。パン系はおやつ程度です。
ご飯は家で炊くだけでなく、炊けたご飯が販売されています。
水分が多くて輸送等コストが高くなる問題があります。
いかに炊けたご飯を安く消費者に届けるかまだ工夫の余地はあると思います。
インスタントラーメンが高度に発達しているように熱湯を注げばおいしく食べられる乾燥ご飯があっていいと思います。
また、真白なご飯だけでなく、パンのようにいろいろな種類のご飯を供給する工夫があっていいと思います。
日本の人々が日本の水田農業を育成するのだと考えるようになるといいと思います。

安倍晋三内閣は放射能汚染の危険性を理解してない

2019年08月24日 | 社会
私が一番心配していることは放射能汚染です。
住環境が放射能汚染を受けると放射能障害が出る恐れがあり、不可住地となります。
東京電力福島第一原発(事故原発)周辺の地域は放射能汚染を受けており、そこに住むことはもちろん、そこで仕事をすることも不安です。
事故原発はいまだに密閉系にいれることができていません。
微量と思いますが放射性物質の拡散が続いています。
お金を惜しまず、耐震性のある鉄鋼製構造物で密閉することが望ましいのですが、国はお金を惜しみ、原子炉建屋の補強を行っただけで十分な放射能漏洩防止対策は行っていません。
開放系にしておいた方が作業しやすいということだと思いますが、大地震が来て建屋などの崩壊がおこると、大量の放射性物質が周囲に拡散します。
再び広域放射能汚染がおこります。
 
今は大地震が来ないことに祈っている状態です。
これで日本は技術立国でしょうか。
人々を放射能汚染から守る技術がなくて原子力を技術として利用する資格があるでしょうか。
人々が放射能汚染に甘いとさらに可住地を失うことになります。
これは北方4島や竹島をとられた以上の損です。
 
安倍総理が福島県産の食材を使った料理を食べて見せても事故原発の危険性が消えた訳ではありません。

横浜港山下埠頭にカジノ誘致とは林文子横浜市長に失望

2019年08月23日 | Weblog
いくら横浜の経済が低迷しているとはいえ、8月22日、カジノを含む統合型リゾート(IR)を山下埠頭に設けると横浜市が発表したことは林市政が完全に行き詰まった証拠です。
IRとはあまりにも非生産的、消費的です。
 
横浜は歴史的には文明開化の地です。
地形が山谷が多く複雑で新たに大産業地帯を設けることはできませんが、鶴見区、神奈川区、中区、磯子区などの沿岸部の再開発と知的産業振興は有望です。
今後人工知能(AI)およびその応用技術が大発展することは明白です。
横浜国大やそのほかの大学ともよく相談し、AI学者・技術者・学生を日本から、さらには世界から横浜に集め、横浜に、シリコンバレーならぬ、AI海岸(鶴見区、神奈川区、中区、磯子区などの沿岸部)を形成してはどうでしょうか。
 
山谷の多い内陸部は高水準の住環境改善を目指し、人々は内陸部に住宅を持ち、沿岸部に職場を持つようにしてはどうでしょうか。
 
飛行場は世界に通じる羽田空港が近く便利です。
 
このような産業開発のために税金を注ぎ込むことに賛成です。
投資してもいいと思う資本家も現れると思います。
 
林市長の発想は貧困すぎです。
プサンに負け、横浜港が港として長く不調で、港を観光地化し、さらに山下埠頭が空き地になるからIRを誘致するなんて、発想が小さすぎ、お遊びの思いつき、付け焼刃の政策にすぎません。
安倍晋三内閣は放射能汚染の危険性を理解してない
私が一番心配していることは放射能汚染です。
住環境が放射能汚染を受けると放射能障害が出る恐れがあり、不可住地となります。
東京電力福島第一原発(事故原発)周辺の地域は放射能汚染を受けており、そこに住むことはもちろん、そこで仕事をすることも不安です。
事故原発はいまだに密閉系に入れることができていません。
微量と思いますが放射性物質の拡散が続いています。
お金を惜しまず、耐震性のある鉄鋼製構造物で密閉することが望ましいのですが、国はお金を惜しみ、原子炉建屋の補強を行っただけで十分な放射能漏洩防止対策は行っていません。
開放系にしておいた方が作業しやすいということだと思いますが、大地震が来て建屋などの崩壊がおこると、大量の放射性物質が周囲に拡散します。
再び広域放射能汚染がおこります。
今は大地震が来ないことに命をかけている状態です。
これで日本は技術立国でしょうか。
原子力を技術として利用する資格があるでしょうか。
人々がもっと声を大にして放射能汚染対策を求めないとさらに可住地を失うことになります。
これは北方4島や竹島をとられた以上の損です

横浜ロマンを感じません。
また山下埠頭限定のIRで横浜が発展することはありえません。
お遊び重視で横浜経済が成り立つ訳がありません。
彼女に政治は無理と思います。
 
なお、倉庫が機能していない山下埠頭については整地し、山下公園を拡大した形にしておけばいいと思います。
少数と思われるカジノ好きのためではなく、普通の横浜市民や外の人に楽しんでもらえる海浜公園でいいと思います。

乾燥大地を増やしてはいけない

2019年08月18日 | 社会
アメリカの農業は世界一です。
その輸出力のおかげで多くの国が助かっています。
日本は多大な恩恵をアメリカから受けています。
 
しかし世界がアメリカの農産物を輸入すればするほどアメリカの砂漠化が進みます。
アメリカは畑が多いため、表土を失い、大地の乾燥が進みます。
森林に戻りにくい大地になります。
砂漠になりやすい大地になります。
 
日本は水田などの水域が減少しています。
お米の需要が減っているからです。
今後はアメリカ、オーストラリアなどから輸入するお米の量が増えると言われています。
ますます水田が消えます。
アメリカ産小麦粉の消費が増えています。
 
不要になった水田を森林に戻すならまだしも、住宅地、畑などにすることが多いと思います。
関東平野を観察するとよくわかりますが、森林も水域もない、建造物に覆われた沿岸部は夏は室内を冷房して熱を外に排出するのでヒートアイランド化、畑が多い内陸部は大地の乾燥が進み、風が吹く季節は猛烈な土煙が立ち、夏ともなれば気温が40度に上がります。
乾燥大地は気温上昇を防ぐ機能を失い、ますます乾燥し住みにくい環境に転じつつあります。
 
日本は森林と水田を重視すべき国と思います。
関東平野はすでに危険環境になっていると思います。
無謀無計画、なるようになる乱開発によって人が住みにくい環境になりました。
関東平野のような広大な平野でも、森林や水域を十分配置し、乾燥大地にしないことが大切と思います。

今後は山間部の発達が期待できる

2019年08月16日 | 社会

尾瀬ヶ原

お盆休みを利用して尾瀬に行ってきました。
尾瀬にも感動しましたが、東北随一の山である燧(ひうち)ケ岳(2356m)周辺に広がる自然林に覆われた広大な山々を見て、これまでの日本は沿岸部が発達して日本を支えたが、これからは山間部も発達して日本を支えるようなるとの希望を感じました。
 
やはり山間部は林業を復活させることが重要と思います。
計画的植林と切り出しが重要です。
戦後、これまでは輸入木材でしたが、今後は国産木材を活かした産業を育成すべきです。
 
今回国道352、121、120を車で走りましたが、その両側の山林の見事さに感動しました。
村は景観や温泉などの観光を活かしており、道と道の駅がよく整備され、ドライブが楽しくなっています。
どこも村おこしに熱心です。
道の駅では特産の販売にも力を入れています。
若い人々にとって刺激的な山間部になってきたと思います。
昔の村のイメージではなくなってきました。
 
事業、仕事がある山間部の村は実現可能と思いました。
今後は日本は山間部が発達するでしょう。
 
沿岸部は建造物が密集する都市部となっていますが、環境が無機質です。
都市部の生活に慣れると都市部に長居できる場所がないことに気付きます。
カジノを含む統合型リゾートをつくるという発想は追い詰められた沿岸部のイメージです。
カジノをつくっても沿岸部がいい住環境になるとは思えません。
 
沿岸部はすでに限界です。
無機質が問題です。
沿岸部の人々は、これではいけないと新しい沿岸部環境を考えることになるのではないでしょうか。
人口を減らせ、緑空間を増やせ、まちなかに水のある町にせよなど、有機質化をはかることになるでしょう。

地球温暖化防止が重要だが、冷房しないとこの暑さは耐えがたい

2019年08月10日 | 社会
昨日午後仕事があって横浜市関内に行きました。
外はものすごい暑さでした。
 
関内には横浜スタジアムがありますが、ナイターがあるようで、球場前の広場には多数の出店が出て、いろいろな食べ物、飲み物を売っていました。
球場の中ではすでに野球選手が準備に入っているようでした。
人々が続々と球場に集まってきました。
太陽がまだギラギラと照りつけているのにです。
 
老人である私にとって耐えがたい暑さでしたが、若い人々は暑さにめげず活動的です。
若い人々の生命力に感嘆するばかりでした。
 
私は仕事をすますと大急ぎで関内を去り、家路につきました。
 
私の町はやはり太陽が照りつけていましたが、関内と違い、一人もまちなかの道を歩いていませんでした。
町にいる人は冷房の効いた部屋で静かに生活していたのでしょう。
 
地球温暖化が進んでいます。
私も冷房の効いた部屋で静かに生活している時間が長い者です。
地球温暖化防止に自分は何ができるのかと考えますが、今は冷房のため電気を使うだけになっています。
火力と原子力で発電していると思うと気になってしょうがありません。
 

密閉系に入れることができないでいる東京電力の事故原発の存在は恐ろしい

2019年08月08日 | 社会
どうして日本は総力を上げて東京電力の事故原発を密閉系に入れる工夫努力をしないのでしょうか。
大地震が事故原発を襲ったら恐ろしいことになるでしょう。
 
どうして東京オリンピック開催に浮かれていることができるのでしょうか。
オリンピックの次は大阪万博だそうです。
日本は変です。
 
総力を上げて事故原発に取り組むと言ったはずの安倍晋三総理は何をやっているのでしょうか。
福島県産の食べ物は安全と言っているだけでは事故原発は安全になりません。

太陽電池・水素関連技術開発にもっと注力すべき

2019年08月03日 | 社会
雨期があけたら猛暑が続いています。
近年の住宅は断熱性能がいいので、冷房温度を28度Cぐらいに設定しておくとそれほど冷房費がかかりません。
避暑地に行くより、自分の家の部屋の冷房を効かせておいた方が経済的です。
(注)避暑地と競争できるような美しい町、美しい庭、美しい家が重要ですね。貧乏に負けていてはいけません。
 
しかし発電に火力や原子力が使われていると思うと冷房が気になります。
日本はなぜか太陽光発電に待ったをかけ、火力や原子力を優先していますが、太陽光発電の発電量むらが問題というなら、むらならしの技術開発に注力するのが筋です。
地球温暖化は大問題と言いながら、火力や原子力重視は矛盾です。
 
日本では農地や森林を太陽光発電の敷地にすることは望ましいことではありませんが、建物や自動車の屋根を太陽電池化することは望ましいことだと思います。
海外の砂漠や、熱帯の無風海域で大規模太陽光発電施設を建設し、水を電気分解し、水素を生産することに投資することは地球温暖化防止に有望です。
 
太陽電池、水素関連技術は世界的需要が見込まれます。
火力や原子力重視の姿勢が、太陽電池・水素関連技術開発の遅れの原因にならないことを祈ります。

日本は悪い方へ悪い方へ動いている

2019年08月02日 | 社会
日本は現在惰性で動いています。
健全な次の目標を設定することができず、日本は衰退曲線上にあると思います。
自民党・公明党政治は明らかに保守です。
近年は保守をこえ、復古です。
未来を読んでいません。
野党も保守です。
何を目標にすればいいか提案できていません。
人々もどうすればいいかわからず、目先の問題に気を奪われて右往左往しています。
韓国問題は目先の問題です。
韓国叩きは、損することがあっても日本が得することは何もありません。
 
このような時は外のこと(外国や他人)ばかり見ないで自分の人生を見直してみるといいと思います。
 
自分が生きるのに必要な事業・仕事ができているか。
人々が生きるのに役立つ事業・仕事ができているか。
 
韓国叩きに同調して気分がよくても、自分の事業・仕事が不調では自分の人生が危ないでしょう。