ゲートボール(GB)日記

まちなかの公園でGBを楽しんでいます。GBは老若男女一緒に楽しめる数少ないスポーツの一つです。まちびと

矛盾した政治

2012年08月28日 | Weblog


いまだに政府は経済成長を重視しています。
そこで景気刺激のため政府はお金をよく使うようにしています。
最近の特徴はエコポイントなどの消費補助金です。
しかし人々はエコポイントなどは利用しますが、消費補助金がないものについては節約します。
したがって景気はよくなりません。
つまり現代は経済縮小が基調です。

海外生産が伸び、国内生産が縮小、労働人口が減少、消費が少ない老人割合が増加、出生が減少、人口が減少などほとんどの傾向が経済縮小の方向です。
政府はその大きな流れにさからって経済成長政策をとっていますから矛盾だらけになります。

今年の政府の最大の矛盾は、経済成長を重視しているのに消費税率を引き上げることにしたことです。
借金政治を続けることができないことが理由になっています。
しかし消費税率引き上げは確実に消費抑制になり、人々は節約に一段と注力します。
安い輸入品を買いますから国内生産はますます縮小します。
輸出が減って貿易収支の赤字幅が広がります。
労働対価が下がりますからさらに消費が弱くなります。

政府の景気刺激は政府が借金をしただけで終わります。
消費税率引き上げで政府の借金が減るなどということは決してありません。
弱者が増えますから政府の社会保障費は増えます。
税収増より社会保障費増の方が大きくなります。
したがって政府サービスは劣化し、人々の生活水準は低下します。

要するに政府は人々に甘い期待を持たせて裏切ることになります。

すでに人々はものより心の豊かさを重視しています。
政府より先に生き方を変え始めています。
政府は大きな流れをよく理解し、政府を合理化近代化すること、国内生産を振興すること、貧富の格差を広げないようにして経済縮小をはかるため金持ちのお金を貧乏人に回す仕組をつくることを考えるべきです。

人口減少については無理をして出生を増やすことや外国人を増やすことを考えてはいけません。
苦しむ人を増やすだけになります。
状態がよくなれば自然に人口は増えます。

数十年後には人口が1億人弱になるそうですが、1億人弱は別に問題ないと思います。
老人割合が減少し、釣り合いがよくなり、人々は現在より住みやすくなると思います。
1億3千万人は多すぎます。
いつまでも国の経済の大きさを競う愚はやめるべきです。

なお、政府が経済成長を追及する背景に成長しないと政府が破綻するという問題があります。
答は単純で経済成長できないとなれば政府を合理化するしかないと思います。

竹島で生活することは無理

2012年08月24日 | Weblog
韓国政府は竹島に宿泊所を設け、軍人を常駐させているそうですが無理です。
将来観光地にすると言っていますがこれも無理です。
竹島が話題になっている間は行く人がいるかもしれませんが、やがて人々は馬鹿らしくて誰も行きません。
軍人常駐も損、観光投資も損です。

現時点では竹島はその周辺海域を漁場として活用するのが現実的です。
これまで韓国と日本はこの考えで話し合ってきたと思います。

最近はイミョンバク韓国大統領と野田佳彦総理が、この人達本当に国の代表かと呆れるような喧嘩をやっています。
周りにいる閣僚、官僚、有識者がイミョンバク大統領や野田総理を諌めるといいと思いますが、周りの人も様子が変です。

竹島を政治的争いの種にして両国の漁業交流を忘れるのは困ったことです。
問題が大きくなって両国の経済交流も文化交流も絶交などということにはならないと思いますが、興奮して竹島を論じ合っていると、あってはならないことが起こりますから要注意です。

まずはイミョンバク大統領も野田総理も国の代表から引退ということでいいのではないでしょうか。

北方4島に日本人町ができるといい

2012年08月20日 | Weblog

霧の中の根室半島納沙布岬

北方4島はロシア人にとってはサハリンで一番大きな町であるユジノサハリンスクから400km以上も離れた遠島です。
冬は長く寒く淋しく定住したいと思う人は少ないでしょう。
よく調べれば何か貴重な資源があるのかもしれませんが、関心を示すロシア人投資家はいないようです。
ロシア政府は世界にPRして投資家を募っているようですが、世界からも投資家は現れないようです。
北方4島で事業や仕事を一番やりやすいのは日本人です。

日本政府は日本人がロシア政府の許可を得て北方4島に行って事業や仕事を行うことを禁じているそうですが、自由にした方がいいのではないでしょうか。
むずかしいとは思いますが、返還交渉を続けながら、北方4島で事業や仕事をしたい日本人が自由にできるようにロシア政府と交渉した方がいいと思います。

現状ですと、北方4島で事業や仕事をやりたいと思っても日本人はできないまま人生を終わってしまいます。

放射性廃棄物は既存原発敷地内に永久保管

2012年08月16日 | Weblog


すべての原発から出る放射性廃棄物の永久保管を引き受ける地方自治体はないと思います。
国際原子力機関が地球のどこかに永久保管場所を建設し、世界の放射性廃棄物を永久保管することもないと思います。
国際原子力機関は国際機関ですから国の承認なしで永久保管場所を建設することはできません。
国際原子力機関の要請で永久保管場所を引き受ける国はないと思います。

太陽に捨てるなどの技術が開発されるかもしれませんが、現時点ではアイデア段階です。
ロケット打ち上げに失敗すると放射性物質を地球や周辺宇宙にばらまく恐れがあります。

結局放射性廃棄物は原発敷地内に永久保管せざるをえないのではないでしょうか。
しかし原発がある場所は海岸沿いです。
地盤がよくない、地震、津波などで永久保管施設が破壊する恐れがある、漏洩した放射性物質で海洋汚染が起こる恐れがあるなど永久保管場所としては実は最善ではありません。
放射性廃棄物の永久保管で原発のある地方は放射能汚染の不安から永遠に解放されません。

管理責任は政府に移管され政府が厳重に管理することになると思います。
国際原子力機関は定期的に保管場所を厳しく検査し、不備があれば政府に改善を命令することになると思います。
お金がかかるだけの非生産的仕事が永遠に続きます。
まじめに永遠に管理する政府があるでしょうか。
いつかは管理がいい加減になり放射能汚染が起こると思います。

人類は原子力に手を出して地球上の放射性物質量を大幅に増やし、放射能汚染という危険な重荷を背負うことになったと思います。
放射能は微弱でも突然変異の原因になります。
突然変異は放射線が遺伝子を破壊することにより起こります。
身体障害を持った子が生まれやすくなります。

子孫は苦悩する

2012年08月12日 | Weblog


野田佳彦総理は脱原発依存を基本方針とすると言います。
一見原発反対に聞こえますが、原発の割合を増やす従来の基本方針をやめると言っているだけです。
既存原発を廃止すると言っている訳ではありません。

原発を運転すればするほど放射性物質が増えます。
しかし日本では放射性物質処理処分技術が確立していません。
永久保管が必要ですが保管技術も確立していません。
しょうがないので電力会社は放射性廃棄物を原発敷地内に未処理で保管しています。
本当に驚き呆れたことは、東京電力の場合、使用済み核燃料棒を原子炉がある建屋の中の燃料プールに保管していたことです。
危険分散の考えすらありませんでした。
つまり東京電力には原発や放射性物質の安全管理という考えがありません。
福島第一原発については事故後1年以上たっているのに放射性物質を密閉系に戻すことすらできていません。

電力会社を代表する東京電力でこの程度の原発および放射性物質管理です。
ほかの電力会社が安全であるはずがありません。

野田総理は原発の危険性、放射性物質の危険性が全然わかっていません。
原発を使い続けたいという思いが彼の判断力を狂わせています。
折角原発をつくったのにもったいない、外国では原発を使っている、日本だけやめる訳にはいかないと考えています。

野田総理の考えでは放射能汚染を防ぐことはできません。
総理を代えなければ日本は危険です。
総理をころころ代えてはいけないという人がいますが、放射能汚染の方がはるかに大問題です。

衆議院解散を求めます。
原発反対の政治家を国会に送り、原発や放射性物質の処理処分に全力を注いでもらいたいと思います。

このことで外国と比較して日本は不利な状態に置かれますが、苦労は早くしておいた方が得です。
遅くなればなるほど苦労は大きくなり損です。
つまり原発を使っている外国は後で大幅に不利になります。

原発や放射性物質の処理処分問題を子孫に残せば子孫の苦労は苦労をこえて苦悩になります。
日本が放射能汚染で住めなくなり荒廃する恐れだってあります。

原発の危険性を説くと、人々の不安を煽るとの批判があります。
不安を煽るのではなく、人々を放射能汚染から守ることが目的です。
どうして1年以上たっているのに東京電力福島第一原発事故処理が終わっていないのでしょうか。
管理不能の状態になっている放射性物質はいまだに除去されず放射能は洩れっぱなしです。
大地震、自己崩壊、新たな故障などで昨年より大量の放射性物質が周辺広域に撒き散らされる恐れがあります。
日本が原発および放射性物質の安全管理技術を持っていないからです。
政府、電力会社、原発会社が安全と言えば原発や放射性物質は安全ということは決してないということを私達は知るべきです。

自分が生きる環境を大切にしよう

2012年08月08日 | Weblog


日本は海に囲まれ、雨が降り、草木に覆われ、人々が住むのに恵まれた環境を持っています。
それを放射能で汚染し、農業漁業ができない住めない環境にするなんて先を読まなさ過ぎです。
原発で経済成長を続けるという考えは間違っています。

裕福になって世界中動き回っても、新しいものをどんどん買いこんでも人が幸福になるなどということはありません。
人にとって大切なものは子々孫々生きることができる環境です。
世界を旅行して美しい所を見て回ることより、自分の住居、自分の町を美しくする生き方の方がいいと思います。

地方で町から若者が消え、老人だけになる現象は問題です。
地方の生産が崩壊して都市だけが繁栄するなどということはありえません。
これからは人々は都市で不幸を経験することが多くなると思います。
雑然とした町、これが仕事かと思うようなやりがいのない仕事、あるいは失業、孤独、娯楽と浪費、破産、・・・。

地方の町を捨てるのではなく、町を愛し、町で事業や仕事をする生き方がいいと思います。
大地や海の生産力をしっかりと感じる生き方がいいと思います。

町から文房具店が消えた

2012年08月04日 | Weblog


中学1年のとき学校で日記を書くことを教えられて以来、日記を書くことが習慣になってしまい、70過ぎた今も万年筆でノートに日記を書いています。
万年筆は22歳の時買った"PILOT E"を使っています。
ペン先は腰がしなるソフトですが、ほとんど磨耗していません。
その耐久性は驚異です。
インキは瓶入りインキ、ノートは大学ノート(100枚)を使っています。

文房具は戸塚駅東口に近い「小松屋」という文房具店で買っていました。
狭い店でしたが、品揃えがよく瓶入りインキが置いてあるとか、非常に安いとか、老人の私にとってはとても便利な店でした。
ところがこの店がなくなってしまいました。

どこかいい店はないかと探していますが、近くには品揃えがよくて安い文房具店が見つかりません。
スーパーなどには一応文房具コーナーがありますが、品揃えが悪く、瓶入りインキなどは置いてありません。

昔はどの町にも1軒はあった文房具店が今は消えてしまったようです。