JA8MEMのつれづれ日誌

趣味のアマチュア無線での出会いやカメラ片手の散策の出来事を写真とともに綴るブログです。

長万部のエゾカンゾウも、咲きだした

2008-06-10 22:31:53 | 八雲町・長万部町
 今日は長万部町まで所用のため車を走らせた。今朝の函館の天候は、快晴でまさにドライブ日和。しかし、途中から空は薄い雲に覆われ、少し風も出るなどで運転に影響するほどでないにしても、折角のドライブも気が滅入る....。

 長万部町では、役場の方に「アヤメはもう咲いただろうか?」と、観光スポットのアヤメ公園の開花状況を訪ねると、「いつもだともう咲いているんだけど、今年はまだのようだ。今月末頃でないかな。ただ、国道沿いの“エゾカンゾウ”が咲きだしたので、見ていったら...。」と、親切に教えてくれた。


 教えてくれたとおり、国道沿いの草原に黄色の花があちこちに咲いている。ただ、咲き始めた状況で、見ごろにはまだ間がありそうだ。
                    
 エゾカンゾウは、湿原、山地や海岸の草原に咲くユリ科の多年草で茎の高さは70~80cmほどで、朝開花し、夕方閉じる。漢字表記は“蝦夷甘草”とのこと。
                                  
 車を降りて草原の中に入りエゾカンゾウの写真を撮り、ふと足元を見ると白い可憐な花が咲いている。白い釣鐘形の小花を総状につけ、甘い香りのする“すずらん”の群落で、草陰にひっそりと咲いていた。そうか、すずらんも初夏の花だよなあ....。
 アヤメは見れなかったが、エゾカンゾウとスズランをカメラに収めることが出来、大収穫だ。今年は、満開のアヤメは見れないだろうなあ......。
                                
 ところで、最近車を走らせていると“もみじマーク”のステッカーをつけた車が目に付く。6月1日から道路交通法の改正で75歳以上のドライバーには表示の義務づけが、また、70歳以上のドライバーは表示の努力義務が課せられたためなのかもしれない。70歳以上のドライバーも結構いるんだと、認識を新たにした。この“もみじマーク”は高齢運転者標識というそうだが、“枯れ葉マーク”と称されたりであまり評判が良くない。まして今話題の後期高齢者・・・・と同じ扱いにされているようで...。
 いずれにしても、そのうちに仲間入りする一人としても、高齢ドライバーに対する思いやり運転に心がけたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする