ここも宿題にしてたお店。
メヌーが豊富!
面白いのが・・・
天ぷらそば・うどんが・・・
540と910とある?
山菜系 イビ系・・・? 面白い!(笑)
こっちの方でここまでワイドな揃えって・・・ それだけでも希少♪
お目当ては・・・
このセット!
スパッとそれを注文!
椅子が・・・ 見事に・・・ 床に・・・ くっついてる~ これが!(笑)
ふ~っん! ぐれ~な?(爆)
俺はこういうのは・・・ 嫌いではない! いや? むしろ・・・好き♪
ほどほどな時間で登場。
おぉ~DX♪
ほわ~んとお魚的なカホリが・・・
行ってみるとぉ・・・
ほぉぉ~ 複雑に絡み合うお魚的な旨味と動物系のハーモニー♪
これは・・・ 深い味わい。 程よい甘味も感じられて・・・
これは・・・ イメージの中の喜多方っぽさはとは、また違って・・・ 印象的な味わい。
喜多方パゴス♪ 独自進化路線。 そんな気がしたじじぃでありました。
チャースーのグィンとした力強さも心に残る。
勿論、麺の選定もいい感じ。 これは・・・凄くいいかもしれない。(笑)
モツ
皮らね♪
「お好みで七味を・・・」というフレーズもありましたが・・・(笑)
甘じょっぱで・・・ モニョッとして皮の皮側の旨味(表現が変らか?)
皮の内側?の旨味、そのコントラストがいいし、勿論融合も素晴らしい。
そしてネギと来たもんだぁ~♪(基本、ネギ好き)
七味掛けたなんか言おうもんだら・・・ ビールが欲しくなってしまう!(爆)
これが・・・また・・・ ご飯とも勿論・・・ 激合う♪
食後の一齣。
脂が・・・凄い!(激爆)
好きな人は・・・ 飲むね?
いや? 肌に擦り込むか? スベスベ♪(笑)
近所で頻繁に来れるなら・・・ 脂ごとラーメンにモツを投げ込むのもアリかもしれない。
「新潟からわざわざ?」とお店のおにーさんに訊かれ・・・「はい?」と返答。(車のナンバーから)
喜んでくださって・・・ 缶コーヒー もろちょいました!(笑)
フレンドリーで温かみのある風情が旅の空の下、嬉しかった!
そんな訳でご馳走様でした。。。。
しかし鶏モツとラーメンとご飯のセット、いいですね^^
鶏油は…スープに浮かせる仕様でしょうか?^^
店員のオニーサンのお言葉、普通の人の感覚だとその通りなのでしょうね^^;
全部同じ日ですか?!(笑)
朝、昼、晩!って感じでせうか?
お婆ちゃんが生前
「食えるときに食っとけ!」
という名言を言ってました
おもいだしました(笑)
食事の間の空いた時・・・・・
ここまで書いて分かった!(爆)
温泉してるのか~w
違った視線で切り込むつもりでしたが
切り込めず不足でした(爆)
こちらの方面、モツも名物と聞きますが
そんなに盛り上がっている感じが見えないのは
喜多方ラーメンが偉大なせいなのでしょうかね?
名物で美味しいとなれば、食べてみたいな~
朝営業してないんだろうな~(やっぱり朝狙いかよw)
そうかもね♪(爆)
でも・・・ 俺達は・・・ 立ち止まらない!(激爆)
>スープに浮かせる仕様
このセットの中でも、可能性無限大!(笑)
機会があったら是非!
おんなじ日です♪(笑)
だって・・・ 食いたかったんだもん♪(爆)
>という名言
それは名言の中でも王道らね!金言!(大笑)
正解!(激爆)
今回は同じ施設に入ったので記事にしなかったけど
さんちゃんが言ってた施設・・・見てきた!(笑)
盛り上がりは・・・ある意味、メディアの演出とかもあるだろうから
その辺は・・・野生の勘で進むしかないね?(笑)
朝は・・・ わからんけど・・・ してね~ろぉ・・・(大笑)
何とも 素敵な店 行ってたんですねぇ^^
あそこのソースカツ丼は 私も重点課題・・・
松さんは 新潟県民基準で、隣よか評価が高いという(私もですが・・・)
そして、今度は新規開拓・・・さすがです!!
しかし よく食えますなぁ・・・(笑)
食べに行くのが・・・ 好き♪(爆)
今回のツアー?は・・・ 当りクジだらけ!(笑)
どのお店も美味しかった! 楽しかった!
明日は・・・ 強力なあの店です!(笑)
そこも勿論美味しかった!
>しかし よく食えますなぁ
だっけさ! どっか変なんだろっか?(笑)