中小企業労働契約支援アドバイザーの選考に落ちたらしいです。まあ、ムッと来ているというのが本音ではありますが、選考するのは役員の誰か(選考委員会?)なので、ある程度は仕方がないのでしょう。
選考の経緯として・・・。
①申込は8/20まで。(ファックスで行なうこと。)
②実施委員会にて選任された方には、直接、連絡を行なう。
③アドバイザーとして選任された方には8/29日14時から社労士会事務局にて説明会を実施する。
まあ、月末に説明会なんてことを除けば・・・。そんなもんでしょ。
しかし、センスを疑うのは・・・。選考から漏れた人間には連絡が来ていないことなんです。
つまり・・・。私は、8月29日の月末の貴重な時間に、スケジュールを組み込めなかったのですよ。だって、選考に通ったかどうか、その日になっても、わからないんだもん。
「〇〇日までに連絡がない場合は、選考されなかったものとしてください。」ぐらい書くとかさあ。
せめて、ファックスで連絡するという配慮ぐらいは示しなさいよ。
誰が、実施委員会のメンバーかは知らないですけれど・・・。その程度のセンスで、選考委員会です・・・なんて言われてもなあ。
人の時間を奪うんじゃないよ。
選考の経緯として・・・。
①申込は8/20まで。(ファックスで行なうこと。)
②実施委員会にて選任された方には、直接、連絡を行なう。
③アドバイザーとして選任された方には8/29日14時から社労士会事務局にて説明会を実施する。
まあ、月末に説明会なんてことを除けば・・・。そんなもんでしょ。
しかし、センスを疑うのは・・・。選考から漏れた人間には連絡が来ていないことなんです。
つまり・・・。私は、8月29日の月末の貴重な時間に、スケジュールを組み込めなかったのですよ。だって、選考に通ったかどうか、その日になっても、わからないんだもん。
「〇〇日までに連絡がない場合は、選考されなかったものとしてください。」ぐらい書くとかさあ。
せめて、ファックスで連絡するという配慮ぐらいは示しなさいよ。
誰が、実施委員会のメンバーかは知らないですけれど・・・。その程度のセンスで、選考委員会です・・・なんて言われてもなあ。
人の時間を奪うんじゃないよ。
何で漏れたかのか、後味が妙に悪かったのを思い出しました。あまり県会等に関わりたくない私にとっても、なにか県会の不透明性(「選考するのにいちいち知らせていたら面倒くさい」、大臣の「消費者はうるさい」と同様)が少し気になるような・・。
連絡事項
他府県の職安に行ったついでに
(最近は、ウチの職員さんに行ってもらっています)
「ウチの事務所もそろそろ照合省略認めてくれませんか?」(カウンターのデスクマットの下には、照合省略の社労士事務所名、事業所名)
「事業所に認めて、社労士に認めないのはどういうこと・・・・」と言ってみました。
翌週、ウチの職員が職安2人からその職安の内規を見せられながら、説明を受けて帰ってきました。
ある程度、実績がある事務所には適合(年間提出書類50件程度)しているのですが、
どうも、1年に1度、社労士事務所に職安担当者が行って、全てを調査するとのこと。
お互いに面倒なので・・・・。
来週「いままで、どおりで」と言っときます。