前回の続きです。まずはトップはこちら、何気に初めて撮ったH5系。
仙台以北になると全体的に新幹線の駅撮りは難しくこれを撮った奥津軽いまべつ駅もなかなかなところでしたが、架線柱など構図は仕方ないにしても雪の中で撮れたので一満足です。
さて、津軽二股駅で降りると目の前にあるのが奥津軽いまべつ駅。
JR東日本の津軽二股駅は何でもないホームだけの駅に対してこちらは見た目もきれいなJR北海道の駅になります。
駅はいわゆる橋上駅になっています。
改札に行くには右のエレベーターか左の115段の階段かで行く必要があります。1つ前の写真からわかるようにこの高い建物を登らなくてはいけません。
とはいえ現実にはほとんど待つことなく乗れるのでほとんどの人がエレベーターを使うと思いますけど。
ここを登って改札に向かう途中からは運が良ければこのように貨物列車が撮れます。
屋内なので反射はやむをえないところです。
で、こちらが改札
本数の少ないこの駅にあってちょうど上り下りの列車がやってくるタイミングでした。ということでトップにした上りのはやぶさを撮影して、下りのはやぶさに乗車し新函館北斗へ向かいました。特に目的はないのですがこの切符が森まで行けるので有効に使ってみようと。
新函館北斗に着いたもののちょうどこの時間は森方面への接続がよくなく
東京行の新幹線を撮影する時間の余裕がありました。さっきまでの青森の天気とは変わって函館は快晴。こうして来てみて気候の違いが実感できるのが旅行の醍醐味です。
乗る予定にしていたスーパー北斗の先行の普通列車
これに乗っても後から出るスーパー北斗の方がかなり先に着くので今回は特急で移動しました。
そうしてやってきた森駅。
もう少し早く気づいていればスーパー北斗も入れた写真が撮れていたのですが、駒ヶ岳と海をバックに撮影。
もちろん降りるのも初めてです。
この駅と言えばいかめし…ですが参考までに、そもそも今では森駅ではいかめしは買えません。元々あったキヨスクは最近撤退し、製造元の阿部商店は駅に店舗を構えておらず代わりに駅前の柴田商店で売ってるのですが日々どれだけ仕入れているのかはまだ情報不足のため実態がつかめず。なおこの日はその柴田商店はすでに閉店済でした。夕方というのもあるとは思いますので、買うならかなり気合入れて早く行かないといけないのかもしれません。
代わりにこの機会にと函館本線の砂原支線に乗ることにしました。特急は本線を走るのに対して、普通列車は比較的人家のある砂原支線を通るものが割と多めに設定されている印象があります。
こちらが支線名になっている渡島砂原駅
ちなみに友人A君は以前ここに乗った時に列車とシカがぶつかったとか。
そうして函館駅に戻ってきてこの日は終了。そしてこの日のお楽しみはこちら
函館と言えば海鮮、という方が多いと思いますが私はそうではなく4月の遠征の時にも紹介したように「ハセガワストア」「ラッキーピエロ」の2つが函館のお気に入り。特にこの2店が並ぶここはありがたいところです(というか駅前に夜でも空いているハセガワストアがないという実情もあってこのベイエリア店まで行かざるを得ないという面も…)。
今回は贅沢にやきとり弁当とハンバーガーを1つずつ購入。そしてまた函館ラーメンを食べ忘れるのでした。
ここまでは乗ってばかりでしたので最終日は少し撮影してみました。次の更新はそちらを紹介する予定です。
仙台以北になると全体的に新幹線の駅撮りは難しくこれを撮った奥津軽いまべつ駅もなかなかなところでしたが、架線柱など構図は仕方ないにしても雪の中で撮れたので一満足です。
さて、津軽二股駅で降りると目の前にあるのが奥津軽いまべつ駅。
JR東日本の津軽二股駅は何でもないホームだけの駅に対してこちらは見た目もきれいなJR北海道の駅になります。
駅はいわゆる橋上駅になっています。
改札に行くには右のエレベーターか左の115段の階段かで行く必要があります。1つ前の写真からわかるようにこの高い建物を登らなくてはいけません。
とはいえ現実にはほとんど待つことなく乗れるのでほとんどの人がエレベーターを使うと思いますけど。
ここを登って改札に向かう途中からは運が良ければこのように貨物列車が撮れます。
屋内なので反射はやむをえないところです。
で、こちらが改札
本数の少ないこの駅にあってちょうど上り下りの列車がやってくるタイミングでした。ということでトップにした上りのはやぶさを撮影して、下りのはやぶさに乗車し新函館北斗へ向かいました。特に目的はないのですがこの切符が森まで行けるので有効に使ってみようと。
新函館北斗に着いたもののちょうどこの時間は森方面への接続がよくなく
東京行の新幹線を撮影する時間の余裕がありました。さっきまでの青森の天気とは変わって函館は快晴。こうして来てみて気候の違いが実感できるのが旅行の醍醐味です。
乗る予定にしていたスーパー北斗の先行の普通列車
これに乗っても後から出るスーパー北斗の方がかなり先に着くので今回は特急で移動しました。
そうしてやってきた森駅。
もう少し早く気づいていればスーパー北斗も入れた写真が撮れていたのですが、駒ヶ岳と海をバックに撮影。
もちろん降りるのも初めてです。
この駅と言えばいかめし…ですが参考までに、そもそも今では森駅ではいかめしは買えません。元々あったキヨスクは最近撤退し、製造元の阿部商店は駅に店舗を構えておらず代わりに駅前の柴田商店で売ってるのですが日々どれだけ仕入れているのかはまだ情報不足のため実態がつかめず。なおこの日はその柴田商店はすでに閉店済でした。夕方というのもあるとは思いますので、買うならかなり気合入れて早く行かないといけないのかもしれません。
代わりにこの機会にと函館本線の砂原支線に乗ることにしました。特急は本線を走るのに対して、普通列車は比較的人家のある砂原支線を通るものが割と多めに設定されている印象があります。
こちらが支線名になっている渡島砂原駅
ちなみに友人A君は以前ここに乗った時に列車とシカがぶつかったとか。
そうして函館駅に戻ってきてこの日は終了。そしてこの日のお楽しみはこちら
函館と言えば海鮮、という方が多いと思いますが私はそうではなく4月の遠征の時にも紹介したように「ハセガワストア」「ラッキーピエロ」の2つが函館のお気に入り。特にこの2店が並ぶここはありがたいところです(というか駅前に夜でも空いているハセガワストアがないという実情もあってこのベイエリア店まで行かざるを得ないという面も…)。
今回は贅沢にやきとり弁当とハンバーガーを1つずつ購入。そしてまた函館ラーメンを食べ忘れるのでした。
ここまでは乗ってばかりでしたので最終日は少し撮影してみました。次の更新はそちらを紹介する予定です。