goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

今日は目の話です

2015年05月28日 10時07分16秒 | つぶやき
昨日は暑かった。とうとうエアコン君が今年初起動しました(冷房)。何せ夜になっても風が無かったので。
でも、2時間ほどで消しましたけどね。今日は昨日と比べれば少し日差しが緩やかです。

さて、今日は目の話です。といっても偶然見つけた記事です。

以下は記事からの引用ですが、動画のURLになります。

http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/hobby_cooking_life/p2866ef8d277d6b0a94bc81501522bc9a

ジャンプULRでは無いので、コピペして下さい。

話の内容は、目に見える浮遊物の正体が、実は目の表面では無くて目の中の浮遊物だったというお話の動画です。

浮遊物が目の表面に浮いているのでは無くて、ガラス帯の中の浮遊物である事は知っていましたが、動画の後半に見られる光る物体が白血球と赤血球だとは知れませんでした。

毛細血管か神経を流れる信号だと自分は思っていたので、勉強になりました。

僕の場合は小学生の頃からいつでもどこでも見えるんで、差ほど気にもしてませんでしたが、正直おっさんになってきて視力も衰えて来て、邪魔ではあるのですが・・・。自分の毛細血管の中を流れる白血球や赤血球ではどうする事もできませんね。

悩み解決とかではなくて、そーだったんだーみたいな感覚は得られるかもしれません。

何事も鵜呑みはいけませんので、どうしても気になる方は眼科を受診された方がベターでしょう。病気ではありません。どうしても気になるなら手術しますか?と言われるのがオチですが・・・。

小さい頃から仲良くしている現象なので、これも持って生まれた能力の一つとして楽しむのも一つの方法ですが、お金を稼いで生計を立てなければならない立場だとチト辛いですね・・・。自分もそうでしたから。

そんなわけで、今日は偶然見つけた動画のお話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする