ガジ丸が想う沖縄

沖縄の動物、植物、あれこれを紹介します。

薬草茶3 自作の茶2

2019年09月09日 | 飲食:飲物・嗜好品

 セッコツソウ茶 クミスクチン茶

 化学薬品ではない、自然のもの(薬草など)を利用して腰痛が治らないかと思い、去年の6月から時々薬草茶を飲んでいる。薬草も、最初は商品として販売されているをよく使っていたが、その頃、(大家の許しを得て)アパートの庭に植えた薬草の類、アロエ、ローゼル、クミスクチンなどがあれからほぼ1年が経った今年6月、十分育った。
 アロエは生で火傷などによく効くということはすでに経験済みだが、アロエをお茶にして飲むということはどの薬草の本にも記されていない。ローゼルはハーブティーとして有名で、私も既に自分で点てて飲んでいる。美味いものであることも知っている。
 アパートの庭で茂っているクミスクチンを先日収穫して、干して乾燥させ刻んで茶葉のようにした。これは煎じてみた。色は濃くなったが味はさほど濃くない。まあまあ飲みやすい。クミスクチンは煎じて服用すれば腎臓病・糖尿病・高血圧・神経痛・リウマチに効果があるとのこと。神経痛・リウマチは腰痛にも繋がりそうだし、腰痛を患って以降、高血圧になってもいるし、「こりゃ、いいかも」と少しずつだが頂いている。
     

 セッコツソウは、この春に海辺の公園を散策している時、潮干狩りしていた漁師に「俺はこれで膝痛が治った」と教えられた薬草、「近くに生えてるよ」と言って彼が収穫し、私にくれた中から、「挿し木できるよ」というので数本を挿し木していた。
 彼から頂いたセッコツソウ、挿し木に使用した数本以外のほとんどは干した。干して乾燥させ、お茶にして飲んだ。4月半ばから6月半ばまでの2ヶ月間で、500CCペットボトルにすると、たぶん40本分くらいは飲んでいる。「それで、腰痛は?」と訊かれると、残念ながら今のところ効果はない。ただ、40本分くらいの茶は、乾燥したセッコツソウの葉に湯を注いで抽出しただけのもの。次回は煎じてみようと思っている。

 「次回は煎じてみようと思って」から1週間も経ったか、先輩農夫のNさんから「友人の畑にセッコツソウらしきものがある」と電話があって、一緒にそれを見に行った。それはしかし、私がヤナギバルイラソウと認識しているものだった、その花が咲いていた。
 ということで、「もしかしたら、漁師に紹介され頂いたものもヤナギバルイラソウではないか」と疑いを持った。案の定、漁師から頂いて挿し木に使用した数本から間もなく顔を出した花は、私がよく見知っているヤナギバルイラソウの花であった。
 薬草研究家のHさんから「あやふやなのは嫌ですね」と言われ、セッコツソウを紹介している本も出している薬草の会社へ出かけた。そこにあったセッコツソウらしきものは、ヤナギバルイラソウとは違っていた。末吉公園にこれと同じものがあると思い出した。そのことをHさんに告げた。それから2週間後、Hさんが末吉公園から頂いてきたというセッコツソウではないかという植物の茎葉の生を少し、乾燥物を少し持ってきた。その乾燥物を煎じて飲んでみた。前回セッコツソウと思って飲んだのに比べると癖があった。
     

 それから1ヶ月も経たない内に薬草の類も置いてある八百屋で、商品としてのセッコツソウに出会った。さっそく購入。家に着くとさっそく干す。それから4~5日後、干したものを刻んで煎じ、一晩冷ましてから翌日飲んだ。これもやはり癖があった。おそらく、Hさんが持ってきたものと同じ味、Hさんが持ってきたものはセッコツソウと判明。
 セッコツソウはこれまで見たことが無く、紹介している文献も1冊しかなく、情報不足である。ちなみに、クミスクチンはクミスクチンで間違いない。何度も目にしている。
     
     
 
 クミスクチン
 シソ科の多年草
 陰干し乾燥させたものを煎じて服用すれば腎臓病・糖尿病・高血圧・神経痛・リウマチなどに効く。
 また、生を絞って汁にして塩と酢を混ぜ塗布すれば水虫に効く。

 セッコツソウ
 キツネノマゴ科の常緑低木
 秋に茎葉を採取し、日干し乾燥させ、煎じて服用すれば関節炎、生理痛、神経痛、風邪、黄疸、痛風などに効く。
 生の茎葉を砕いて酒、酢を加えて患部に塗布すすれば骨折などに効く。
     

 記:2019.10.5 ガジ丸 →沖縄の飲食目次

 参考文献
 『沖縄大百科事典』沖縄大百科事典刊行事務局編集、沖縄タイムス社発行 

画像説明
クミスクチン煎じ中
煎じ薬というよりお茶と言った方が良い葉の量。元々、葉の色が濃いので煎じた液も濃くなるのだろう。

Hさんが持ってきたセッコツソウ
薬草の会社にあったセッコツソウらしきものと同じものが末吉公園にあり、Hさんはそれを頂いてきた。

八百屋のセッコツソウ
宮古島にも薬草の会社があるようで、そこが販売している生のセッコツソウ。

それの煎じ中
宮古島のセッコツソウを干して刻んで煎じる。Hさんが持ってきたセッコツソウと色も味もほぼ同じ。

クミスクチンとセッコツソウの色、右がクミスクチン。