折々の記

日常生活の中でのさりげない出来事、情景などを写真と五・七・五ないしは五・七・五・七・七で綴るブログ。

あたかも『ミニ・クラス会』~身延山観光

2010-06-17 | 友達・仲間

幽玄の世界・身延山
身延山(みのぶさん)は、標高1,153m、山梨県南巨摩郡身延町と早川町の境にある山である。
また、同地にある日蓮宗総本山久遠寺の山号でもある。
山麓の標高400m付近に日蓮宗総本山である身延山久遠寺があり、山頂にも日蓮が父母を偲んで建立したと言われる奥之院思親閣(ししんかく)がある。




昨日、小・中学校時代の幼なじみたちと身延山に行って来た。
以下はそのリポートである。

イレギュラー

今回の幼なじみたちとの旅、いつもの『山歩き』とは違って幾つかイレギュラーなことが。

その1 いつもは『山歩き』が目的だが、今回は『観光』が主体。

だから、これまでなら久遠寺から身延山山頂までの約5・5㎞(約2時間半)は歩いて登る所だが、今回はロープウエイを使って7分で山頂に到着。

登りの苦手のHちゃんは、さぞかしほっとしたろうし、健脚家のMくんはさぞ物足りなかったことだろう。

万歩計の数字も、いつもの三分の一以下の少なさだった。

 
頂上にある奥之院思親閣にて記念写真(左)、頂上は深い霧に覆われて視界ゼロ(右)


その2 いつものKくん、Mくん、Hちゃん、H子ちゃんのレギュラー組に今回、Hくん、Y子ちゃんが新たに加わり、ちょっとしたミニ・クラス会に。

その3 いつもはMくんかHちゃんの車で行くのだが、車2台に分乗しては車中が盛り上がらないという意見もあって、今回は8人乗りのレンタカーを初めて使用。


タイムスリップ

今回新メンバー2人が加わって全部で7人。前述のとおりちょっとしたミニ・クラス会の様相。

車中で配られたお菓子類を頬張りながら、歓談がスタート。

話は、それぞれの近況から自然と子どもの頃の思い出話に。

遠足、修学旅行、運動会、学芸会のことから、悪ガキに率いられて、みんなで担任の若い先生を困らせたり、果ては泣かせてしまったことや、川をせき止めて、水を干し上げて魚を取った話し等々、話題はあちこちに飛び、車中ではみんなすっかり子どものころにタイムスリップしていた。

そして、2時間半があっという間に過ぎて、目的地『身延山』に着いてしまっていた。


 
身延山久遠寺本堂(左) 当日は、開闢会が行われていた。


『猫の目』天気

梅雨入りしたばかりで、前夜から天気予報は『雨』。

そして、そのとおり夜半は大雨、前途が思いやられる。
その雨、早朝には小降りになったが、みんな終日降るだろうと覚悟していると、車中のみんなの余りの明るさに触発されたのか、走り始めるとしばらくして雨も小やみになり、高速道路を走る頃には雲が切れて、日が差し始めた。
この分では、身延山の頂上から富士山が拝めるのではとみんな期待を抱き始めたが、どっこい、そうは問屋は降ろさず、当地は霧雨が降っていて、ケーブルで到着した山頂は、それこそ深い霧の中。

しかし、帰路は途中から再び雲が切れて、一転して30度を超す夏日。

中央高速から富士山の雄姿がくっきり。


そして、家に着く30分前には集中豪雨(夕立ち)があったらしく、道路には水溜りが。

大雨、小雨、曇り、晴れ、霧、晴れ、夕立ち、晴れと猫の目のように天気がめまぐるしく変わった1日であった。


 
ケーブルカーの乗り場付近から山頂を望む。(左)山頂は濃霧が立ち込め『白い世界』(右)