とらやです。
正式店名は「とらや食堂」なんでしょうか、「洋食・中華 とらや」なんでしょうか。

場所は、南14西8。
東屯田通り沿いにあります。
札幌で朝ラーメンできる元祖的な店です。
今年12月31日で閉店とのことで、行ってきました。
今回は夜の訪問でした。
店内は、カウンター7席と4人がけテーブル2卓。
常連さんが思い思いに、ご飯を食べています。
そしてこんな貼り紙がありまして、やはり間違いないようです。

メニューはこちら。

ラーメンは、醤油と塩が、各630円。
みそはメニュー落ちしているようです。
塩ラーメン。(630円)

白濁したスープです。
さらりとまろやかで、甘さが特徴的。
豚骨に野菜なんでしょうか。
詳細なレシピは、コンシェルジュが知っているに違いない。今度聞いてみよう!
いやしかし美味いですね。
麺は、高加水率の中ぐらいの太さ麺。
所謂、札幌麺です。
さがみ屋製麺のものです。

具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、ほうれん草、なると。
チャーシューは、もっちりかみごたえがあります。
メンマは甘めの味付けです。
札幌老舗甘濁白湯涙閉店
美味しかったです。
閉店していまうのが惜しいです。
近くにあったらまた食べにきたいけど、ほぼ無理ですね。
残念ながら今回が最後になりそうです。
長年、おつかれさまでした。
いつもクリックありがとうございます。
正式店名は「とらや食堂」なんでしょうか、「洋食・中華 とらや」なんでしょうか。

場所は、南14西8。
東屯田通り沿いにあります。
札幌で朝ラーメンできる元祖的な店です。
今年12月31日で閉店とのことで、行ってきました。
今回は夜の訪問でした。
店内は、カウンター7席と4人がけテーブル2卓。
常連さんが思い思いに、ご飯を食べています。
そしてこんな貼り紙がありまして、やはり間違いないようです。

メニューはこちら。

ラーメンは、醤油と塩が、各630円。
みそはメニュー落ちしているようです。
塩ラーメン。(630円)

白濁したスープです。
さらりとまろやかで、甘さが特徴的。
豚骨に野菜なんでしょうか。
詳細なレシピは、コンシェルジュが知っているに違いない。今度聞いてみよう!
いやしかし美味いですね。
麺は、高加水率の中ぐらいの太さ麺。
所謂、札幌麺です。
さがみ屋製麺のものです。

具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、ほうれん草、なると。
チャーシューは、もっちりかみごたえがあります。
メンマは甘めの味付けです。
札幌老舗甘濁白湯涙閉店
美味しかったです。
閉店していまうのが惜しいです。
近くにあったらまた食べにきたいけど、ほぼ無理ですね。
残念ながら今回が最後になりそうです。
長年、おつかれさまでした。
いつもクリックありがとうございます。