将軍です。
2010年4月にできた新店です。
開店7ヶ月後の11月に訪問しました。

場所は、北20西4。
西5丁目樽川通り沿いにあります。
十字路を挟んだ向かいには、たくみ館があります。
メニューがまた変わっています。
徳川家将軍の名前になっていて、もちろん15種類メニューがあります。

(クリックで拡大します)
通常のラーメンは、一代目将軍「家康」で、基本三味揃っていて各580円。
500円台というのが嬉しいですね。
家康〈らーめん〉正油 を食べました。(580円)

通常のスープは鶏ガラベースです。
「豚角スープ」というのがあって、プラス100円。
さらに壁には、「超こってり二段仕込み豚骨」というものまであります。
通常のスープにしました。
まさに鶏ガラベースのあっさり系。
醤油ダレが強めで、塩分濃度も若干高め。
表面のゴマとゴマ油と少量の背脂が合わさり、これがなかなか美味しいのです。
麺は、高加水率の中細麺で、縮れは少なめ。
所謂札幌麺であります。
具は、チャーシュー、小ネギ、メンマ、ゆで卵半分。
チャーシューはもっちり歯ごたえタイプが2枚。
写真にはゆで卵は見えませんが、隠れています。
小ネギと脂とがまみれていい味を出しています。
脂まろやか鶏ガラあっさり系2010
500円台でこれはイケてると思います。
2010年4月にできた新店です。
開店7ヶ月後の11月に訪問しました。

場所は、北20西4。
西5丁目樽川通り沿いにあります。
十字路を挟んだ向かいには、たくみ館があります。
メニューがまた変わっています。
徳川家将軍の名前になっていて、もちろん15種類メニューがあります。

(クリックで拡大します)
通常のラーメンは、一代目将軍「家康」で、基本三味揃っていて各580円。
500円台というのが嬉しいですね。
家康〈らーめん〉正油 を食べました。(580円)

通常のスープは鶏ガラベースです。
「豚角スープ」というのがあって、プラス100円。
さらに壁には、「超こってり二段仕込み豚骨」というものまであります。
通常のスープにしました。
まさに鶏ガラベースのあっさり系。
醤油ダレが強めで、塩分濃度も若干高め。
表面のゴマとゴマ油と少量の背脂が合わさり、これがなかなか美味しいのです。
麺は、高加水率の中細麺で、縮れは少なめ。
所謂札幌麺であります。
具は、チャーシュー、小ネギ、メンマ、ゆで卵半分。
チャーシューはもっちり歯ごたえタイプが2枚。
写真にはゆで卵は見えませんが、隠れています。
小ネギと脂とがまみれていい味を出しています。
脂まろやか鶏ガラあっさり系2010
500円台でこれはイケてると思います。