goo blog サービス終了のお知らせ 

旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

綱取物語@札幌市白石区 27

2009-10-03 23:09:17 | 札幌市(白石区)
久しぶりの綱取の限定です。
突発的に「本日の創作メン」として登場します。
今回はご覧の通り。



アンチョビつけ麺 トマトver.(750円)



今までにもありそうでなかった、こちらのメニュー。
これまでのトマトつけ麺は濃厚なのほとんどでした。
今回は初のあっさり系トマトつけ麺です。

鶏がベースのあっさりスープ。旨味は十分。
そこにアンチョビとトマトが加わります。
トマトはそのまんま入ってます。
予想通りトマトが強く出ていますが、意外とアンチョビの風味も感じます。
さすがアンチョビですね。
アンチョビは効いていますが、トマトのためか、通常のアンチョビつけ麺より食べやすいと思います。

麺と具はいつも通り。

やはりこの鶏スープでのスープ割りは私好みです。
このスープでラーメンを食べたいな~と思いますが、未だにありません。


アンチョビのクセの残るあっさりトマト系つけ麺



そしてクセになるこちら。
辛塩ラーメン。(750円)



辛さは選択できますが、もちろん激辛です。
「ホントにいいんですか?」と聞かれます。

ベースのスープは、普通の塩と一緒。
ですが、それを感じさせない程の辛さです。
辛さは、豆板醤とレッドペッパーだそうです。
今までの綱取で一番辛いんでないか?と思います。


辛さがクセになる辛辛系塩ラーメン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TETSU 品達店@東京都品川区

2009-10-03 22:55:39 | 関東
今回の東京最後の一杯です。

飛行機まで少し時間がありました。
さーて、品達にしようか?ANA FESTAの風音にしようか?
悩んだ結果、品達の未訪店に行くことにしました。
TETSUです。



味玉つけめんを食べました。(850円)
こちらには、「つけあつ」はないようです。



もはや説明不要の有名つけ麺ですね。
所謂、濃厚豚骨魚介系。
つけダレのトロトロ加減が半端じゃないです。
ガツンとくる、旨味・甘みも半端じゃないです。

麺は、加水率やや高めの太麺です。
もっちりした食感がたまりません。
もっと加水率は低いイメージだったんですが、この麺美味いです!

具の味玉は普通です。
チャーシューのやわらかさも半端じゃないです。


首都圏ありがち系濃厚魚介つけ麺


今後の東京の宿題(自分用のメモ)
・TETSUの本店 つけあつ強麺
・今回ふられた不如帰
・今回夏休み中だったajito
・皇居ラン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする