里塚にある、えーやんです。
場所は、里塚1-4。
36号線沿い、ベガロポリスの斜め向かい、目立つ場所にあります。
道内他には、深川にも同名の店があります。
旭川ラーメンを掲げてますが、旭川にはありません。
私の前の記事を見ると、元は別のチェーン店だったようですね。
すっかり忘れてました。。。

ラーメン 正油 を食べました。(630円)

おや!深川の時と微妙に顔つきが違いますね。
濁りのあるスープです。
豚骨に魚介の効いた、なるほど旭川風のスープ。
しょっぱさもあり、かつ甘みもあり、かつ化学の力も感じます。
麺は、低加水率の細麺。
旭川の中でも細めで、つるっとした食感。
確かに旭川風ですね。
豚そば 虎鉄の記事のラー翁さんのコメントによると、さがみ屋の麺だそうです。
具は、脂身多めのバラ肉チャーシュー、半熟玉子、ネギ、メンマ。
旭川にはない、旭川風正油ラーメン
イチゴの季節はもうすぐ終わりだそうですね。
こちらは、インターヴィレッジ大曲の中にある、ミルクハウス。
てんちょさん、ごちそうさまでした。
場所は、里塚1-4。
36号線沿い、ベガロポリスの斜め向かい、目立つ場所にあります。
道内他には、深川にも同名の店があります。
旭川ラーメンを掲げてますが、旭川にはありません。
私の前の記事を見ると、元は別のチェーン店だったようですね。
すっかり忘れてました。。。

ラーメン 正油 を食べました。(630円)

おや!深川の時と微妙に顔つきが違いますね。
濁りのあるスープです。
豚骨に魚介の効いた、なるほど旭川風のスープ。
しょっぱさもあり、かつ甘みもあり、かつ化学の力も感じます。
麺は、低加水率の細麺。
旭川の中でも細めで、つるっとした食感。
確かに旭川風ですね。
豚そば 虎鉄の記事のラー翁さんのコメントによると、さがみ屋の麺だそうです。
具は、脂身多めのバラ肉チャーシュー、半熟玉子、ネギ、メンマ。
旭川にはない、旭川風正油ラーメン
イチゴの季節はもうすぐ終わりだそうですね。
こちらは、インターヴィレッジ大曲の中にある、ミルクハウス。
てんちょさん、ごちそうさまでした。
