マイクさんに任されましたので、こちら。
山岡家の限定メニューです。
11月で終了かと思いきや、販売期間が延長されてるようです。
で、早速行ってきました。。。。。
って、そんな訳はなく、この日のために温存しておきました。(笑)
行ったのは2ヶ月程前のこと。
山岡家といえば、フードファイターM。
久々の登場です。
趣味が登山といいながら、今年登ったのは1山だそうです。
はるかに山岡家の方が行っています。
そして、「山岡家市内全店制覇」というとんでもない目標も掲げています。
仕方がありません。
今回は手稲店です。

さて、今回の限定はこちらです。
プレミアム塩とんこつ。(780円)

スープがかなり白濁しています。
普段より、乳化度が高い気がします。
背脂の重みがずっしりきますが、山岡特有の獣臭さは控えめです。
ほんのり甘みがあるのは、背脂のためでしょうか。
そのためか、デフォのラーメンより食べやすいと思います。
が、いつもの山岡臭いラーメンに期待している人には、ちょっとがっかりかもしれません。
Mはもちろん満足するはずもなく、暴れるわけでもなく、静かにもう1軒。
やっぱデフォの醤油食べるしかないのかな。
残るは、太平か。。。
山岡家の限定メニューです。
11月で終了かと思いきや、販売期間が延長されてるようです。
で、早速行ってきました。。。。。
って、そんな訳はなく、この日のために温存しておきました。(笑)
行ったのは2ヶ月程前のこと。
山岡家といえば、フードファイターM。
久々の登場です。
趣味が登山といいながら、今年登ったのは1山だそうです。
はるかに山岡家の方が行っています。
そして、「山岡家市内全店制覇」というとんでもない目標も掲げています。
仕方がありません。
今回は手稲店です。

さて、今回の限定はこちらです。
プレミアム塩とんこつ。(780円)

スープがかなり白濁しています。
普段より、乳化度が高い気がします。
背脂の重みがずっしりきますが、山岡特有の獣臭さは控えめです。
ほんのり甘みがあるのは、背脂のためでしょうか。
そのためか、デフォのラーメンより食べやすいと思います。
が、いつもの山岡臭いラーメンに期待している人には、ちょっとがっかりかもしれません。
Mはもちろん満足するはずもなく、暴れるわけでもなく、静かにもう1軒。
やっぱデフォの醤油食べるしかないのかな。
残るは、太平か。。。