グッチーの日本寸評

「わが日本を少しでもいい国、住みたい国にしたい」との思いから日本の政治、経済、世相を自由気ままに評論する。

BIS総支配人の仮想通貨注視発言に思う

2018年11月04日 | 日記
BIS(国際決済銀行)の総支配人が日経新聞のインタビューで「仮想通貨は多くの弱点を持つ。通貨の基本的な特性を満たさない。」と述べていたようだ。
「仮想通貨の利用が広がると将来的に金融の安定に影響を及ぼすかもしれない」とも指摘していたようだが全く同感である。
およそ発行者、管理者のいない通貨などとても信じられないと思うのだが如何だろう。
仮想通貨はフィンテックの1つだと言われるが通貨として認定するにはあまりにも不安である。
現に多くの事業者が金融庁から行政処分を受けそのうちの何社かは事業継続を断念したようだが今後もう同様のケースは出てこないのだろうか。
金融庁は近く仮想通貨技術を使った資金調達(イニシャル・コイン・オファリング=ICO)について規制する方向で検討するとのことだがどんな規制内容になるのか注視している。
たしか中国などではICOは全面的に規制されていると聞く。
あの中国ですら全否定なのである。
仮想通貨は低コストで資金移動が可能ということらしいが経済価値が消滅してしまっては元も子もない。
通貨は安心、安定が最低限の存立条件なのである。


国会の生産性に思う

2018年11月03日 | 日記
久しぶりに国会中継を見た。
今回は閣僚席に新しい顔が増えたためどんな光景を見せてくれるだろうかといささか期待して見ていた。(笑) 
一番感じたのは答弁内容に「繰り返し」があまりに多いことだ。
質問者が交代して同じテーマを追及した時も答弁者の回答はすでに何度も聞いたフレーズを繰り返すことがあまりにも多い。
もう少し誠実に丁寧に質問に応えたらどうかと思うのだが何を聞いても同じフレーズを繰り返すのみ、まるでテープレコーダー(ちょっと古いか・・・)のようである。
これで真摯に謙虚に、と言われてもねぇ、という感じである。
質問者間でももう少し重複を避ける調整があってもいいのではないか。
限られた時間を与野党双方ともうまく使っていない。
国会こそ生産性を上げるべく改革をすべきだが誰が阻んでいるのだろうか・・・。
蛇足だが片山地方創生相の口利き疑惑について野党議員が質問をしていた。
公開された電話音声が自分のものかどうかを問われて「(録音品質が低いので)自分のものかどうか分からない」と答えていたがあれはまずいねぇ。
即座に否定できないようでは半ば認めたようなものだ。
今後どう展開していくのか・・・、ただ貴重な国会開催期間をあまり浪費しないことを願いたい。



ハローウィンの狂騒に思う

2018年11月01日 | 日記
数年前から渋谷スクランブル交差点がハローウィン仮装者の集まる、言わばハローウィン聖地の様相を呈してきた。
ところが「過ぎたるは及ばざるが如し」、傍若無人振りが目に余るようになった。
特に今年は軽トラックを横転させたり、タクシーの屋根に上ったり、挙句の果てには迷惑行為で何人もが警察に逮捕されていた。
全く困ったものだ。
通常この種のイベントは人が集まることによる経済効果が見込まれ周辺の店舗に歓迎されるはずなのだがこの渋谷の場合は経済効果より乱痴気騒ぎによる
混雑や(怖い街という)風評被害ですっかり悪者扱いを受けている。
行政も当初は静観していたがここまで来るとそうはいっておれない。
来年に向けて騒動の沈静化を目的とした行政指導を検討し始めたようである。
なんか勿体ないねぇ。
渋谷ももう少し整然とハローウィンを楽しみ周辺商店街も経済的に潤うような歓迎されるための方策があるのではないか。
果たして来年はどんな光景が見られるのだろうか。