goo blog サービス終了のお知らせ 

空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

手順

2013年01月08日 10時07分54秒 | 思考試行

何事をするのにも、手順は大事である。とりわけ工程の多いものは、手順を違えるとうまくいくものもうまくいかない。よく考えられた手順は、物事をスムースにすすめ、関係者の気持ちもよくする。

流れも、合理的なものであれば、困難なプロセスもそうとは感じさせない。そして、これは相手への思いやりを忘れないことが大事で、とにかく自己本位ではうまくいかないということである。マイペースであって、それでいてうまくいくようであれば、達人といえる。

達人は、マイペースとみえて、相手をよく観察していることが背景にある。相手の都合、状況をみながら、ペースを考えながら、休憩や間もとりながらことをすすめる。あまり追い込みすぎないことも大事なようであるが、意表もつきながら、提案することも重要である。

チームで事を行うには、新鮮な刺激もあっていいし、あるいは必須条件かもしれない。人が協力共同して仕事をするのは、いろんな利点があるからだが、この辺の呼吸を把握することで人生の醍醐味を満喫できる条件が整う。ひとりの良さもあるが、人たるもの、協力しあう人間同士の生きる喜びも経験したいものである。