goo blog サービス終了のお知らせ 

空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

エネルギーのこと

2013年01月07日 10時52分11秒 | 思考試行

アメリカや、日本でも、新しいエネルギーとして、100年分の埋蔵量が発見されたと報道されている。特に、アメリカでは技術的にもできあがっていて、シェールガスが実用化できている。日本でも凍ったガスであるメタンハイブレードが、日本海、太平洋側にも、豊富な量があるらしい。

日本の場合は、実用になるのは、技術的に未完成というが、それがモノになるようだとどんな変化をもたらすだろうか。原発も不要となり、外国に依存しなくていいとすれば、どんな影響が出てくるだろう。

豊かだった中東の産油地域は、市場を失って、新しい市場を探すことになるだろうか。人間生きるのに、そんなにエネルギーはいらないとも思えるが、生き方についても反省が必要かもしれない。

寒い時には、暖をとり、暑い時には、涼しくする。自然との調整を取り続けてきた人間だが、他の動物は、環境を求めて移動はするが、これほど、自然を改変したりはしない。人間は、くるところまで来たようにみえる。

やってやって、やりつくした感がある。そのあとに来るのは、何だろうか。もっともっと、だろうか。それとも足るを知るだろうか。