空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

ボトルケージ取り付け

2014-09-15 19:45:50 | BH('14 AERO RC)
練習中に吹っ飛んだボトルケージの修理で「とらいあんぐる」へ

取り付けボルトの種類を変更

構造的に給水ボトル2本(1kg)の負担は厳しいかも?(ボルト4本止めタイプがいいですね。)
来シーズンはDHバーに装着するケージも試してみようと思います。

今日は岡崎まで一般道で往復しました。
130km-燃費29.1km/l(ディスプレイ表示) AQUAは「最強の通勤車両(?)」です

初乗りでセントレア

2014-09-14 20:01:18 | 雑記
AQUAの初乗りでセントレアまでドライブ


老父はスカイデッキで離発着を食い入るように1時間

老母に任せて僕達はちょうちん横丁を散策

プロの仕事振りに「すごいね


帰りは高速を使わず衣浦トンネル経由で豊川稲荷へ


正月には長い列が出来る「元祖いなほ稲荷寿司」

油っぽく見えますが、以外にあっさり味です。

慣れない車でのドライブにみんな疲れた様子。
やはり車高が高くてトルク感がある車がいいな~

それでも、今日は老父の調子が良く、老母も久しぶりの遠出を楽しめたようなのでまずまずの1日でした


今日のトレーニング:
・AM6:00 バイク(BH)/庄内湖南コース+旧有料道路(30.1km) トライアスロンバイクと遭遇

Welcome AQUA

2014-09-13 22:35:41 | SpaciaCustom/AQUA
予定より早い納車です

G「ブラックソフトレザーセレクション」

パジェロのナンバーを継承

パジェロ後継車選択基準

・主に2人乗車
XR'92mamaが運転出来るサイズ
・ハイブリッドに興味あり
2人乗車時にロードバイク(1台)、3~4人乗車時に車椅子が室内積載可能である

FIT3(ハイブリッド)と迷う

コストパフォーマンスは明らかにAQUAよりFIT3が良いですね。

しかし…

・ロードバイクが積めれば居住性は不問
・もはや車中泊することもないので、シートアレンジは必要なし
・フロントマスクがXR'92mamaの好みでない
・既に4回のリコール…完成度??
・義兄がFIT3を購入済み

…という訳でAQUAに決めました

主なオプション

・LEDヘッドライトパッケージ
 少しでも明るいほうが良い(老眼が
・シートヒーター
 ハイブリッドはヒーターの利きが良くないらしい(身体に優しい
・カーナビ(バックカメラ)
 カーナビなしでは高速道路を走れない(ジャンクションで迷子に
 リアの視認性が良くない
・アルミホイール
 軽量化
・スペアタイヤ
 応急修理キットでは不安

オプションは車好きの長男のアドバイスで選択、ボディカラーは希望の青を家族全員に反対され白になりました。

ちょっと乗ってみて…

スタンダードな軽自動車にハイブリッドシステムを載せた」と思わせる雰囲気と乗り味
コスト削減を感じる作りにモチベーションは上がりませんが、この価格でハイブリッドの走りが体験出来るんですからでしょう。ハイブリッドと歴史ある内燃機関、色々と比較出来るのが楽しみです。果てさて、どっちが自分の好みでしょうか?
・長距離、雪道での走り(VSC)が楽しみです。

それにしても…

自動車はディーゼル→ハイブリッド、バイクはワイヤー→電動変速、パソコンはMac→Windows…
物に対するこだわりが薄れ、次々と魂を売り渡す自分がなんだか哀しいです

りんごマークのAQUAを見かけたらやさしく声を掛けて下さい。



今日のトレーニング:
・1人で夜ラン/10km(4'51"/km) 週に1度のペース走

点字ブロック

2014-09-11 21:25:49 | 雑記
視覚障がい者の女性が傷つけられたニュースから、恥ずかしながら「点字ブロック」の存在を初めて知りました。そこで、「浜松市 点字ブロック」で検索したところ下記の記事(抜粋)にヒットしました。


 さて、3月18日が「点字ブロックの日」というのはご存知でしたか?
 点字ブロックは、岡山の三宅精一さんが、目の不自由な友人が安全にまちを歩けるようにと考えだしました。1967年3月18日に岡山県立盲学校近くの交差点周辺に世界で初めて敷設されました。この点字ブロックが日本中に広まるには、三宅さんの私財を投げ打った努力があったそうです。2001年には規格が統一されJIS化されました。現在では歩道や駅、公共施設などさまざまな箇所に設置が進んでいます。
 点字ブロックには分岐点や危険個所を知らせる「点状ブロック」と線で進める方向を示す「線状ブロック」があります。ブロックの色は黄色が多いですが、これは弱視の方がよく見えるようにということです。今では海外にも広まっていますが、日本ほどわかりやすく画一的に敷設されてはいないようです。

 目の不自由な人は、白い杖で、5ミリの突起の点字ブロックを足の裏に感じながら、また様々な音によって自分の位置を確認しながら街を歩いています。点字ブロックの上に自転車やものを置かないのはもちろんですが、点字ブロックが敷設されているところばかりではありません。困っているような様子が見えたら声をかけましょう。「何かお手伝いしましょうか?」


全く気が付きませんでしたが、浜松にも設置された場所があるんですね。
これからは意識するようにします。

それにしても、悲しい事件です。
「自分さえよければ」「自分より弱いと感じるものへの力や精神的な圧力によるフラストレーションの解消」が当たり前の若者が増えています。しかし、そんな若者を育てたのは自分を含めた少し上の世代です。若者の行動を嘆いたり非難するだけではなく、自分達が何をすべきか考えましょう。そして、まずは身をもって示しましょう。誰にでも出来るはずです。


今日のトレーニング:
・夫婦で夜ラン/10km(5'42"/km) 汗の出方が変わりました。秋の気配

代車生活

2014-09-10 21:45:55 | SpaciaCustom/AQUA
パジェロ引退後、しばらくは代車生活です。

代車1号(?)のハスラー


積載容量を検証してみました。 

ロードバイク(前輪を外して)


ちょっと無理…

でも、後輪も外せば

スキー板(160cm)

2人で滑りに行けますが、前後乗車はどうかな

車椅子

なんと4人乗車も大丈夫

以上、予想外に大きな積載容量でした。

しかし、スペーシアカスタムと同じエンジン、共通のパーツが多く使われていますが、僕には乗り心地が「スペーシアカスタム>ハスラー」に感じます。要因は足回りの設定、タイヤ、重心の違い…色々考えられますが、正直なところ僕の好みではありません。
しかし、「近場で手軽に遊ぶ車」としては面白いかもしれませんね。

明後日には別の代車と交代予定。次は何に乗れるのかな


今日のトレーニング:
・夫婦で夜ラン/10km(5'46"/km) 「役に立たない検証↑をしている暇があるんなら、もっと走れ~」

さらば、パジェロ

2014-09-09 21:29:32 | 古い物好き ~道具・音楽~
今日でお別れです

フォグランプカバーを着け、納車された時と同じ姿に

長男が生まれた平成元年から共に走った24年10ヶ月、朽ち果てる前に引退させることにしました。

276,702km 「無事故、無板金、無検挙(?)」がささやかな誇り
こいつとの25年間を振り返ると胸が熱くなります。
最高の相棒。この先こんな車に出会うことはないと思います。

ありがとう そして、さようなら「我が家のPA次郎」。


今日のトレーニング:
・AM6:00 バイク(BH)/庄内湖南コース(14.3km) Di2の調整をしながら
・スイム/2,000m(1,000mペース泳+板キック1,000m連続) プールはサッカーのTV中継のせいかガラ空き



トライアスロン伊良湖大会応援

2014-09-07 22:20:29 | トライアスロン
谷コーチ(&アイレクスTSスクール生)、山本選手(&TeamEIJIメンバー)の応援に行ってきました。

砂浜に椰子の実で

皆さんの熱いパフォーマンスと伊良湖の暑さに感動


今日のトレーニング:
・1人で夜ラン/10km(5'39"/km) 
 明日から10月末までTeamEIJIはシーズンオフになります。
 山本選手から身体を休めるように言われましたが、皆生後は休養十分です

コンタクトレンズ

2014-09-05 22:17:09 | 健康
中川のめだまおやじ先生に処方してもらいました。


ドライアイ気味なのは紫外線の影響かもしれないとの診断。
日中のトレーニングではしっかりアイウェアを着用するようにします。

しかしながら、先生の自転車へのこだわりには敬服します。
カンパ10速のパーツストックが一生分(?)あるそうです。
電動に魂を売った自分には「筋金入りの頑固おやじ」がカッコ良く思えます。


今日のトレーニング:
・夫婦で夜ラン/10km(5'54"/km) 10kmに少し慣れてきた感じかな…

「夏のくり壱」

2014-09-04 21:16:12 | たべもの
恵那川上屋の和菓子

栗きんとんを小豆の蒸し羊羹で包み、朴の葉で巻いてあります。
上品な甘さ、何個でも食べられそうな美味しさです


今日のトレーニング:
・AM6:10 バイク(BH)/庄内湖南コース(16.1km) 犬と散歩中の友人Nの兄貴(M兄)と遭遇。
 ロー側4枚のチェーン音が気になります
・1人で夜ラン/10km(4'48"/km) 犬と散歩中の友人Nと遭遇。