日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

ハープスター最後方から豪快まくり炸裂!フォーエバーマーク待望の重賞初V!

2013年08月25日 | 競馬

8月最後の日曜日の25日は、函館競馬場では短距離重賞の「キーンランドカップ」、新潟競馬場では「新潟2歳ステークス」が行われました。


函館のメイン競走・第8回キーンランドカップ(GⅢ・芝1200m)は16頭が出走し。⑮パドトロワ、③シュプリームギフト、①フォーエバーマーク、⑨アドマイヤセプターの「函館スプリントステークス組」、現在4連勝中の⑪ストレイトガール、通算4勝は全て函館1200mの⑥ファインチョイス、ベテラン⑯サンカルロ、昨年の函館2歳チャンプ⑭ストークアンドレイが参戦しました。
2コーナーポケットからのスタートで、パドトロワが好ダッシュを見せるが、フォーエバーマークが最内からスルスル上がって先頭を奪う。2番手ファインチョイス、3番手⑦レオンビスティー。4番手にパドトロワ、内側5番手に⑤プリンセスメモリー、6番手⑧ケイアイアストン追走。中団の7番手グループにはセプター、シュプリーム、サンカルロの3頭が固まる。その後ろの10番手にストレイトガール。後方は11番手に②ビラゴーティアラ、カディーシャ12番手、13番手のところに⑫シーギリヤガールと⑭ストークアンドレイ。④レジェトウショウ15番手。最後方までズルズル後退した⑩マスイデアは故障しているのか。
3,4コーナー中間点を通過し、フォーエバーが先頭で走り、ファインチョイスとレオンが迫る。セプターは馬群の中、ストレイトは外に持ち出した。最後の直線に差し掛かり、フォーエバーマークが道悪の内側で逃げ続け、外からストレイトガールが2番手に上がって来た。後ろではシュプリームギフト、アドマイヤセプター、ストークアンドレイが3番手で争う。ゴール前でストレイトが迫ったが、フォーエバーマークがそのまま先頭でゴールイン!荒れたインコースを終始トップをひた走ったフォーエバーマーク、待望の重賞制覇です!


サマースプリントシリーズ第5戦・キーンランドカップは、単勝4番人気のフォーエバーマークが逃げ切り勝ちで優勝。函館SSで3着、アイビスサマーダッシュで2着と惜敗が続いていましたが、この夏3度目の重賞挑戦で悲願成就です。鞍上の村田一誠騎手は、2009年12月のカペラステークス以来、約3年9か月ぶりの重賞勝利。先週の札幌記念ではロゴタイプに騎乗するも、1番人気に応えられず5着と完敗しましたが、1週間後にリベンジを果たしました。
2着には1番人気のストレイトガール、3着にはシュプリームギフト、2番人気アドマイヤセプターが4着に入り、6着まで牝馬勢が独占しました。3番人気のパドトロワは14着と惨敗。なお、3コーナー辺りで競走を中止したマスイデアは、レース中に鼻出血を発症。脚部故障ではなくて幸いしました。
サマースプリントシリーズも残すところセントウルステークスのみとなりました。フォーエバーマークがキーンランドで1着=10ポイントを獲得し、3戦合計19点で総合トップ。続いてハクサンムーンが15点で2位につけています。12点で3位のパドトロワは、セントウルSに出走しない可能性が高いため、逆転優勝はないでしょう。フォーエバーがこのまま「夏の短距離王」の座に輝くのか、それとも最終戦で逆転があるのか?



新潟メイン・第33回新潟2歳ステークス(GⅢ・芝1600m)はフルゲート18頭で争われました。93年の牝馬2冠馬・ベガを祖母に持つ⑰ハープスター、ダリア賞の勝ち馬⑩マキャヴィティ、新潟マイルを勝っている④ダウトレス、他にも⑥マイネグラティア、③イスラボニータ、②モズハツコイ、⑱ピークトラム、⑧マーブルカテドラルが参戦しました。
ばらついたスタートで始まったこのレース。イスラボニータがやや遅れ、ハープスターは後方に下げた。先行争いで⑦アポロムーンがハナに立ち、マーブルカテドラル2番手、3番手⑤アポロスターズ、4番手⑨マイネルメリエンダと続く。5番手集団にはモズハツコイ、マイネグラティア、⑮タカミツスズランの3頭。その後ろの中団グループは、ダウトレス、⑭セトアロー、⑫デスティニーラブ、ピークトラムと固まり、12番手集団にはボニータ、マキャヴィティ、⑯コロナプリンセスが並走。後方には⑪ユールドゥー15番手、16番手①アラマサクロフネ、17番手⑬ウインフェニックス、ハープスターは最後方待機。
外回り4コーナーから長い直線に入り、アポロムーンが単独先頭、カテドラルが2番手追走、ピークトラム7番手、ボニータとダウとレスは馬群、ハープスターはまだ最後方。残り400mを切り、今度はマーブルカテドラルが先頭に立ち、真ん中からメリエンダ、イスラボニータ、ピークトラム、外からウインフェニックスが追い込み、さらに大外からハープスターが上がって来た!残り200mでハープスターが7,8番手まで浮上し、ラスト100mで前の集団をまとめてごぼう抜き!先頭に躍り出ると、そのまま突き放してゴールイン!これは恐ろしい馬だ!新馬戦に続き、新潟2歳ステークスを制し、デビュー2連勝!


新潟から怪物クラスのニューヒロインが誕生しました。最後方でレースを進めていたハープスターが、最後の直線で大外から末脚を爆発させ、17頭を一気にぶっこ抜くという豪快な差し切り勝ち。2着に3馬身差をつけての快勝を見せ、1番人気の期待に応えました。直線でまだしんがりにいたときは「これダメなんじゃない?」とハープスターが負けるだろうと思っていましたが、残り200mで飛んできて、それから先頭でゴールした時は「すげえー!!なんだこの馬は!」と感心してしまいました。ダービーのキズナの再現を見るかのようでしたわ。
勝ったハープスターは、父がディープインパクト、母はヒストリックスター。祖母はベガ、祖父は2002年のジャパンカップを制したファルブラヴという血統。ディープのような爆発力、おばあちゃん譲りの勝負強さ、この馬は将来スターになるはずです。年末の阪神ジュベナイルフィリーズで最有力、来年のクラシックは主役候補間違いなしです。次走以降も度肝を抜くような、豪快でスカッとするような勝ちっぷりを見たい!


来週・9月1日は、新潟競馬場でサマー2000シリーズ最終戦・新潟記念、小倉競馬場では小倉2歳ステークスが行われます。新潟記念には、トレイルブレイザー、ダコール、エクスペディション、連勝中のニューダイナスティ、サンシャインが登録しています。小倉2歳Sは、ウメ、ウインスプラッシュ、シゲルカガ、ベルカント、ベルルミエール、マイネヴァリエンテなどが出走予定。今年の夏競馬もいよいよフィナーレです。




にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
 
 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 貞子は勝利の女神です?お得... | トップ | 西武に連勝し、楽天の優勝マ... »
最新の画像もっと見る

競馬」カテゴリの最新記事