生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

何故、答えが見えないのか?自分の問題なのに!

2013年03月11日 | 第13章 比較宗教学の視点からの心の旅
人生には次から次へと色々の問題が生起しますが、心を病んだいると、自分の問題なのに他人事のような顔をして生きている人もいます。厳しいけれども自分の問題の場合、正面から取り組むと苦悩は深くなりますが幸福感と生き甲斐は充実してきます。この心の仕組みを意識化しておくと、人生での難問と戦う勇気が出てきます。私も、その折々の健康状態により、取り組み方は違います。当然のことでしょう。心が疲れ果てているのに無理に挑戦していくと、ばたんと倒れます。この兼ね合いが人生、難しい。明確に言える事は自分の問題なのか、他人の問題なのか、一度冷静に区別してみましょう。その為には自分は何の為に生きているのか、この「自分の問題なのか他人の問題」なのかを識別する際の重要な指標となります。自分は何の為に生きているのかを意識しつつ、自分の問題なのか、他人の問題なのかを、自分の幸福の為に、思索するのです。不幸な人は他者を幸福にする事はまづ不可能です。暗い人を他者は信用しません。幸福な人を信用します。

:<比較宗教学の視点からの心の旅:66>

備考:広く理論を学習したい方は左記カテゴリーの第1章から11章の好きな章をクリックして楽しみながら勉強して下さい。6年間、書き綴った2275回分の記事が同時に読めます。

いつもクリックして下さり有難うございます。
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする