プラチナ世代のマラソン旅行

時悠人chosan流処世術

★LGBT教育

2019-09-15 07:55:44 | 日記・エッセイ・コラム
 金沢で開催されたLGBTのカミングアウトのイベント報道を観て、別の価値観を持つ人達が、身近で肩身の狭い生活をしていると知り、ショックを受けた。

 「似た者同士のカップルは、上手くいく」と言うと、一般的には異性間の場合を指すが、同性間でも性格や価値観、趣味嗜好等々、共通点が多いと、「つり合い原理」が作用しても不思議ではない。

 しかし、メディアに登場するタレントを見慣れている子供たちが、LGBTを理解しているとは思えない。かりに、LGBTに対する偏見がいじめに発展すれば悲劇で、学校で何歳から教えるかは深刻な問題だ。

 現実は、LGBT以外の人もいて、もっと複雑なようで、私には理解できないし、理解する気もないが、興味本位ではなく、人間の価値観の多様性を認め合うことを基本とした、人権教育の重要性は理解できる。