「登美農園」開園から今年が100年目の登美ヶ丘ワイナリーへ2年前に
行ってきました。収穫がほとんど終わった園地を栽培責任者の案内でまわり
レストラン「ワインテラス」でワイン付き昼食を楽しみ、醸造所内を見学、
ワイン貯蔵庫の奥にあるテイスティングルームでテイスティングするコースです。
1975年ここで貴腐ぶどうの収穫に日本ではじめて成功しています。ぶどうは
灰色かび病に感染しても乾燥した雨の少ない条件下では干しぶどうのような
状態になります(写真)。このようなぶどうでつくられたのが貴腐ワインです。
ブログを書くために検索して驚きました。このツアーが実施された時期に、
「ブロガー限定の特別イベント」として別の募集があったようです。登美ヶ丘
ワイナリーは当然ながら大勢のブロガーによって詳細に書かれています。
2年前は自分でブログを書くことにまったく興味がなかった私も、
結局このブログで今とりあげています。
宣伝の仕方で重要なのは、興味のある人に効率よく届くものを使うことのようです。
行ってきました。収穫がほとんど終わった園地を栽培責任者の案内でまわり
レストラン「ワインテラス」でワイン付き昼食を楽しみ、醸造所内を見学、
ワイン貯蔵庫の奥にあるテイスティングルームでテイスティングするコースです。
1975年ここで貴腐ぶどうの収穫に日本ではじめて成功しています。ぶどうは
灰色かび病に感染しても乾燥した雨の少ない条件下では干しぶどうのような
状態になります(写真)。このようなぶどうでつくられたのが貴腐ワインです。
ブログを書くために検索して驚きました。このツアーが実施された時期に、
「ブロガー限定の特別イベント」として別の募集があったようです。登美ヶ丘
ワイナリーは当然ながら大勢のブロガーによって詳細に書かれています。
2年前は自分でブログを書くことにまったく興味がなかった私も、
結局このブログで今とりあげています。
宣伝の仕方で重要なのは、興味のある人に効率よく届くものを使うことのようです。