充実果樹園生活(つくば展開地ぶどう園)

来て!見て!食べて!! つくば展開地(てんかいち)ぶどう園

登美ヶ丘ワイナリーに行ってきました

2010-10-21 | ワイン
「登美農園」開園から今年が100年目の登美ヶ丘ワイナリーへ2年前に
行ってきました。収穫がほとんど終わった園地を栽培責任者の案内でまわり
レストラン「ワインテラス」でワイン付き昼食を楽しみ、醸造所内を見学、
ワイン貯蔵庫の奥にあるテイスティングルームでテイスティングするコースです。

1975年ここで貴腐ぶどうの収穫に日本ではじめて成功しています。ぶどうは
灰色かび病に感染しても乾燥した雨の少ない条件下では干しぶどうのような
状態になります(写真)。このようなぶどうでつくられたのが貴腐ワインです。


ブログを書くために検索して驚きました。このツアーが実施された時期に、
「ブロガー限定の特別イベント」として別の募集があったようです。登美ヶ丘
ワイナリーは当然ながら大勢のブロガーによって詳細に書かれています。
2年前は自分でブログを書くことにまったく興味がなかった私も、
結局このブログで今とりあげています。

宣伝の仕方で重要なのは、興味のある人に効率よく届くものを使うことのようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーロラ丸ごと一個のケーキを御馳走になりました

2010-10-21 | ナシ(梨) pera
オーロラはラフランス等に先駆けて出荷される洋梨の早生
品種です。アメリカのニューヨーク州立農試がマルゲリット・
マリーラとバートレットを交配して作った品種です。上山の
生産者によって経済栽培が可能になりました。
洋梨のスイーツは薄切りをならべて焼いたタルトが多いと
思いますが、このケーキ(つくば市 コートダジュール製)は、
オーロラの表面がゼラチンでコーティングされているだけで、
オーロラのよさをそのまま味わうことができました。洋梨は
食べ頃が難しいのですが、さすがにちょうど食べ頃のオー
ロラが使用されていました。このケーキはオーロラを自信を
持って生産している果樹園がなければ作成不可能でしょう。
生食用の果樹の販路にはいろいろありますが、ほとんどその
ままの果実を利用するスイーツ用は難易度が高い部類です。
知人のブルーベリー園もこの洋菓子店へ納入していると言っ
ていました。
果物の消費量が多いイタリアのレストランには豊富なフルー
ツが並んでいますが、日本でもそんな販売法があってもよい
のではないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする