Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

かぼす生活も終わり

2022-10-15 10:08:40 | だいじな気晴らし
ご縁がありまして2年前から、大分産のかぼすを箱入りでいただいています。

1人では使い切れなので、友人に呼びかけてはおすそわけするのですが、

自分ではたいがい「ポン酢」にして、1年間活用することにしています。



振り返ってみると、この2年、ポン酢買わなかったです。

作った方が格段に美味しいし、量的にも十分あったと思います。

シンプルな鍋物の時には、量産品とは圧倒的に味が違います。

作ってみてわかるのですが、果汁を混ぜることによって醤油の使用量が減るので、ポン酢が減塩になることは納得できます。

それにしても、絞るとこんな感じになるんですが、絞り切る頃には指先がふやけてシワシワ。



で、3年目にして知ったのは、かぼすを絞る時は、かぼすを縦に切った方が、絞りやすいということ。

確かに、縦に「ぐしゃっ」ってやった方が、繊維から受ける圧が少ない。。。

もっと早く知りたかったわーー、1年ごとに成長。

そのほかにも、まだ9月の暑い時期には「かぼすそうめん」(だしは、濃縮の白だしで手抜き)。



お店で出てくるように薄くスライスはできないのですが、果汁を絞るには少し厚めの方が絞りやすいので

こんな感じになります。



今年は、「かぼす胡椒」を作る余力がなかったのですが、1年目・2年目は意外と簡単にできるんだなと知り、これも鍋物を格段に美味しくします。

そんなかぼすもそろそろ終わりです。

季節と季節をつないでくれたかぼす、これからは本格的な秋の到来です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ