銀座のうぐいすから

幸せに暮らす為には、何をどうしたら良い?を追求するのがここの目的です。それも具体的な事実を通じ下世話な言葉を使って表し、

ミッシェル夫人から、メールが来た。

2009-06-22 02:08:34 | Weblog
 いやあ、単純に喜んじゃって、「ミーハーだなあ」と皆様はお笑いめされることでしょう。
ホワイトハウスから二度目のメールが来て、

 一度目はスグ読まなかったのですが、
あとで、読んでみたら、短かったし、大統領自身が書いた文章ではなくて、
 ホワイトハウスのスタッフが書いた文章だったので、今度もその伝であろうと、
気軽に読み始めました。

 すると、最後に、Michelle と署名があって、苗字がないのです。

それで、あわてて、本文をもう一回読見直すと、大統領のことも、Barackとファーストネームだけ書いてあるので、『お、これは、ミッシェル夫人の文章なのだ』と気がつき、

 大いに、楽しくなり、また、バラク・オバマ大統領が、二歳のときに父と別れたことも知り
・・・・・それを、ミッシェル夫人は、一種の官邸メルマガの中で
告白をなさるという、アメリカの政治家一家の、姿は、好ましいなあと、感心し・・・・・

・・・・・私は午前、0:20に帰宅して、夕ご飯も食べないで、それを読んでいたわけですが、
夕飯としてのホワイト・シチューを暖めつつあったのに、・・・・・

・・・・・それを、読んだり、ミッシェル夫人お勧めのビデオを見たりしているうちに、・・・・・
おいしいおいしいホワイト・シチューがブラウン・シチューになってしまいました。

~~~~~~~~~~
 なお、そのミッシェル夫人お勧めのビデオの内容は、今回100回目を迎える父の日に当たり、ホワイトハウスに、
 アメリカ時間の6月19日に、有名人であり、父である人と、一般人であり父である人を招いて、歓談をしたというものです。

 メールの中では、矢印で、開始となっていて、それは、このブログの中では有効にならないので、実際にあけた、場合の、
URLを下に記載をしておきますので、ご興味のある方は開いてみてください。

2分30秒と言う短いものです。
http://www.whitehouse.gov/blog/Responsible-Fatherhood/

~~~~~~~~~~
ところで、このブログの方は、必死になって更新をしていますが、11年間続けている、メルマガの方は、珍しく一週間あけています。銀座にも訪問をしていません。

ひたすら6冊目の制作に、集中しております。ただ、元気です。
今日は、お昼が一種の同窓会で、中華ランチコースだったので、昼から夜まで、
11時間空けましたが、元気です。普通なら、ばてるところですが、
銀座アスター・鎌倉・賓館のお料理は、おなかがそれほどの長時間持ちました。
女性用の少量コースだったと思いますが、それでも、大丈夫でした。

私がリラックスをしていて、軽い種で文章を書いているとそれが、スグ猫に伝わり、ひざの上に乗ってきて、ぐるぐる言いながら、今、寝ています。
難しくて、緊張を要することを書いている時は、絶対にキーうちの邪魔はしない猫ですが・・・・

子猫のときは、難しいタネを書いていようが、どうしようが、キーボードの上に乗って邪魔をしたものですが、今では、大人になりました。私のかもし出す雰囲気で今、お母さんがどういうものを書いているかが分かるらしいのです。

では、私の文章も短く、今日は終わりましょう。09-6-22  雨宮 舜
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おいしいメキシコ料理 | トップ | 生きることは涙と共に(ホテ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事