銀座のうぐいすから

幸せに暮らす為には、何をどうしたら良い?を追求するのがここの目的です。それも具体的な事実を通じ下世話な言葉を使って表し、

カインとアベルの物語、・・・・・菅夫人の2、ぜひ疲労を避けてください

2010-06-23 14:28:45 | Weblog
 下に、いつもより早めに、更新した記事があります。菅夫人の一で、あろうことか、三鷹で起きた、大事件、一種の『カインとアベル』物語を思い出したとも、最後の方に、書いています。

 菅夫人と私は、ほとんど、同世代です。この世代は、高卒のお母さんと、大卒のお母さんが交じり合って生きている時代で、地域によって、そのパーセンテージは違うが、いろいろな価値観のぶつかり合いの中で、競争意識も持ちながら、生きてきた時代です。

 で、特徴的なことがあって、一般的にいえば、高卒のお母さんの方が、子育てが上手です。大卒のお母さんは子育てが下手です。自分の子供に何らかの問題を抱えているケースが多いです。子育て期間中、問題が出ていなくても、就職後とか、結婚後、問題が出てきたりします。

 優れた女性は、動物的感覚から離れすぎてしまうので、自分の子供だけが大切だという感じがないのです。それが、どうも、災いをしているのかもしれません。自分の子供だけが大切だというのは、時に、暴力的な子供を生みます。教室社会でいじめを、する子供には、『親が、悪い人だなあ。客観的じゃあないなあ、地域社会で親もボスをやっているわ』と思うケースもよくあります。でね。心理学などをマスターした親は、そうは行動できないので、冷静で公平であったりします。
 理想的な母親みたいです。ところが、実際は、子供が安心できないのかもしれないのです。母の懐で安心して育つという気分を味わえないのかもしれないのです。だから、後で問題が出てくるのかもしれません。

 子供を受胎するとか、出産するとか、子育てをするとか言うことは、きわめて動物的なレベルのことなのです。本能に基づいて行うべきですが、その本能が、受験やら、勉強やらで失われがちなのが、四年制大学、特に有名な大学を出た女性なのです。受験勉強という鍛錬を、自分に課さないといけないから、それで、本能やら、動物的部分が壊れるのでしょう。一見すると、理想的な母だったりしますが、母と対等に渡り合えない年齢の子供たちにとっては、困った存在なのかもしれないのです。

 AERAの広告で見ただけで、本文は読んでいないのですが、菅夫人が、お子さんの不登校で、目覚めて、ご自分が変わったとおっしゃるのは、立派なことです。そこで、人間として自分が着ていたよろいというか、殻を破られたのでしょう。それが相当なプラスになっているはずです。
 その経験がなかったら、例の長男による、次男殺しの家みたいなことにさえ、なりかねないのです。その一家のほうの特徴はお母さんの、正しい自覚がなかったことにあります。

 ここで、菅夫人から離れて、そちらの事件の方に入ると、その事件後の報道がまるでないので、お母さんや、お父さんが、その後、どう変わったのかがわかりません。

 別の地域でのことですが、東大教授のお孫さんが、自分をかまいすぎる祖母を殺して、すぐ自殺をしてしまった事件がありました。そのときはお母さんが手記を発表されたりしたのです。手記を読んでも、救いようがないけれど、それでも、手記でも書かなければいられないというお母さんの気持ちは、本当の母のそれでしょう。それ以前は、実母、(つまり自殺した少年の祖母)に、子育てのほとんどを、依存していたから、事件がおきたわけですが、事件が起きた後で、なくなった少年との間の母性を獲得するための手記でした。
お母さんがなぜ、育児を放棄していたかというと、脚本家になるためだったと思います。インテリ女性の最終ポイントは、自分の職業で輝くことであり、自立をして、お金も稼げることという価値基準が世の中を覆っていた時期です。ある意味で、そのお母さんは、それらの時代における流行意識の犠牲になったともいえます。

三鷹の事件の方のお母さんは、その後、どういう風に生きていらっしゃったのか、興味はあります。本当は階級が高くて、事件そのものが報道をされず、伏せられておくべき家庭だったと推定されますが、最初の段階で、どっと事件の報道が出たのは、お兄ちゃんが外部からの犯行を示唆したからです。つまり、逃げたかったのです。弟を殺しても、発覚しないとでも思ったのかしら。

そのポイントで、お兄ちゃんの方の精神的な成長が、遅かったというか、ほとんど、中身がなかったと言うことがわかります。学校の偏差値(いわゆる成績)がよいことだけを追跡してもだめなんですよね。今、学校社会で、よい先生がいると、情緒の発達も大切だと認識をされて、読書などを奨励しているみたいですが、そのごくごく基本は、家庭で育てられます。

この事件では、お母さん(またはお父さんも)は、次男のほうがかわいいと思っていたのに、次男はこの世から消え去り、嫌いだった長男だけが残ったのです。その後、どうするのだろう。ここでは、母が反省して、長男を愛する方向で、育てなおす以外、救いはないように思えますが、まったくといってよいほど、追認報道が出ないので、何もわかりません。もしかしたら、このお母さんは、以下のように考えているのかもしれません。

いつも、いつも、いらいらとさせられていた長男が目の前から消えたのを、本能的に楽になったと思い、『かわいい次男がこの世から消え去ったのは残念だけど、いつまでもそれを引きずっていても仕方がないわ。私は事件というものを、実例として体験したのだから、弁護士としては優秀な仕事人となれるでしょう。これから、がんばります。これほどの、恥を味わい、苦痛も味わったのだから、天もバランスを取って、私が立派な弁護士となっていくことを、許してくださるでしょう』と。これでは、大転換点がおきたとはいえません。そして、少年院か、刑務所へ入った少年を見舞うのは、実母か、姑かに任せきったかもしれないのです。

~~~~~~~~~~~

 その同じ地域で、「不登校が起きたから、自分は変わった」とおっしゃる菅夫人は、クールです。時代の風潮は同じとき、同じ、場所です。菅夫人のほうは一種の専業主婦でくらしてこられたのです。弁護士をしているお母さんのほうが、一見すると成功をしているみたいですが、事実上の成功者は菅夫人の方でしょう。

 別にお互いが知り合いだったとは思わないけれど、結構、知り合いだったりするものです。地域社会で目立つ人は、目立つし、類は類を呼ぶので、インテリ同士として、事件の起きる前は知り合いだった可能性はあります。特に菅氏が選挙活動をするわけですから、菅家には、地域の情報が集約している可能性もあるし。

 小沢さんに向かって「少し、静かにしておいてください」といったご主人にならって言えば、「奥様、少し、静かになさって、疲労回復に努めたほうがよいですよ。家庭の中心たる主婦は、疲労過剰では、だめです」と、おせっかいながら忠告をしたいです。
というのも、この六月の初めに、菅夫人に関する大量の記事が週刊誌の世界で、出現したからです。これは、日本の首相としては、非常に珍しいです。はじめてだと思う。

それだけ、菅夫人には実力があるということでしょうが、首相在任中だけでも、背後に回って、ディフェンダーに徹しられたらよいと感じます。日本の首相は大邸宅に住んでいるわけでもないです。公邸に入れば、少しは、世間からは遠ざかるかもしれないけれど、世間の風から、100%遠ざかるなど、無理でしょう。だからこそ、この場は、引っ込んで、休息を十分に、とられたほうがよいと感じます。

決して嫉妬して言っているわけではなくて、この現象からすぐ、三鷹の大事件を思い出したからです。あちらも、お母さんが、もう少し、育児の諸般の深い部分に気がついていて、休息をとっていたら、防げたかもしれないと思う事件だからなのです。母とか、主婦というものは、一見すると怠けていると見えるぐらい、余裕を持っていないとほかの家族を支えきれないからです。           2010年6月23日  雨宮舜
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心理学をマスターしている、... | トップ | 大相撲壊滅作戦を、ここで、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事