酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

姫路  書写山にて

2006年06月30日 | オヤジのつぶやき
4月に続いての姫路です

後継者育成研修の前日でした  正午過ぎには姫路駅に到着しました

喫茶店からの姫路城です



昨日までの梅雨空が嘘のような快晴になりました



かねてから訪れてみたかった 書写山「円教寺」(しょしゃざん・えんぎょうじ)

西の比叡山と言われている祈りの山です ケーブルで300米を一気に登ります



ロープウェイ山頂駅からの姫路市内です



参道では 古い歴史や豊かな自然に出会うことができます




平日のため人も少なく 参道の脇の石仏が幽玄の世界へと誘います


ここからが いよいよ円教寺境内です



康保3年(966年)性空上人によって誕生した円教寺

比叡山 大山と並ぶ天台宗三大道場のひとつです

この山門をくぐった先は さらに静かで美しい自然にあふれる聖域です

蒸し暑さのなか 全身に緊張感が走ります



緊張感を和らげてくれたのが「弁慶のお手玉石」でした

800年前の人たちのユーモア感覚に喝采を贈りましょうか




畑でいえば雑草にあたるコケ

ひと休みがてら 観察に勤しみました



コケとともに共存してきたのでしょうか 樹齢700年の杉の木です


そして いよいよ「摩尼殿」(まにでん)に到着しました




ミニ清水寺のような 親近感をおぼえます


「舞台」から見た”はづき茶屋”



500円のキツネうどんは まさに関西風味付けでした  サッパリ系ですね


さて ここで帰ろうとしたときです

女性ふたりの会話が耳に入ってきました



ん? 渡辺謙・トムクルーズ?

くわしく聞いてみました

お 知りませんでしたね~

例の映画「ラストサムライ」 見ましたよ

なんと この奥 円教寺大講堂がロケ地だそうです!

あまりにも暑いので 引き返そうと思った老骨にひと鞭いれました

彼女たちにお礼を言って出発です


ここです 大講堂






1000年の歴史を思わせる重厚な大講堂です

そして いまにも「サムライ」が登場するような錯覚を感じる講堂内



そして この日のハイライトは これも全くの偶然でしたが 大講堂内の”観音像”でした

800年を経て初めて「ご開帳」された 桜の木彫の観音様です

さすがに 撮影は禁止でしたが 30センチくらいの高さの像

慈悲溢れる やさしい顔をされていました


奥の院です




性空上人に丁重なお参りをして 帰路につきます


足取り軽く坂を下るオジサンを見守る地蔵様たち



疲れも 暑さもなんのその・・

ケーブルカーのガイドさんにお願いしての記念の1枚です



性空上人のご利益があったか 翌日の研修はスコブルつきの快調さでした

書写山円教寺 今回も研修の「役得」を満悦できました































続 小さな努力  

2006年06月27日 | 見かけた花
先日ご紹介の「下町花作戦」の続編です

24日の土曜日 みなさんで花を植えました

私は 畑で残念



これは 日曜日25日に撮影したものです

プランターから 水が落ちていますね

どなたかが 水遣りをしてくれたのでしょう



会の名称は「○○花の道をつくる会」

白いペチュニアを約300株植え込みました

今後 年に数回植え替えながら 1年を通していろいろな花を咲かせ続けていくそうです

ただいま 花の手入れをしていただくボランティアを募集中

手入れの道具は 花の会で用意をしてくださるそうです


お世話係りさんの仕事内容です



予想外に申し込みが多く Tさんは 嬉しい悲鳴をあげていました

ブログ友のおひとりが 早速地元の有志に働きかけてみようとおっしゃっていました

なにか乾いた世相です 少しでも潤いのある街並みを取り戻したいものですね



                    休日の 釣り人たちです



           日曜日でした  釣り人の孫たちの歓声があがっていました

                  もちろん  将棋隊も頑張っていました







アイスコーヒー & ズッキーニ

2006年06月25日 | 無農薬野菜作り
24日は 久し振りの太陽が 顔を出しました

それ!畑です  茄子 きゅうり ピーマン  ししとう ブロッコリーの収獲

里芋の畝の 雑草を取りました



姿は すっかり夏の畑になりました


昼食に出かけた「産直場」です

そば うどんが売り物です



右側に なにやら 普段見かけない車が止まっています

なんの店でしょうか


まだ一羽だけ 巣立ちのできないツバメの子を見上げていました

背中で声をかけてきたのが Yさんの奥さんのT子さん

「Oさんが コーヒー屋さんを始めたのよ」

「え? どこで?」

「あはは  そこよ そこ!」




なんと 見慣れない車は「改造ワーゲン」移動喫茶店でした

先週から 週に2回だけの開店だそうです



パラソルつきの 席が用意してありました

値段も 安価です

マスターのOさんです



このズッキーニは 試食ではありません

喫茶店のマスター Oさんの畑で取れたものです

私へのプレゼントでした



車の中で 楽しそうに働くOさんの奥さんです



Oさんは サラリーマンです

私と同じように Yさんの指導で畑を楽しんでいます

奥さんも 時々 Yさんの手伝いをして 私とは顔なじみの方です

そのOさんの奥さんの希望が 「喫茶店経営」でした

1979年型のワーゲン

1年以上の考慮の結果 このたびの購入となりました

まだ子育て真っ盛りのOさん夫妻です

毎日の"喫茶店”というわけにはいきません

そこで 週2回の開店となった次第でした


奥さんの夢をかなえたOさんです

おいしいアイスコーヒーとレモンクッキーでした

これも 人との出会いの嬉しいご縁です

これからも せいぜい親しくさせていただきましょう


ズッキーニ  塩こしょう カレー粉でいためていただきました

う~ん  誠に美味でした
















小さな努力

2006年06月23日 | 見かけた花
最近知り合いになったTさんが 面白いことを始めました

題して 仮称「下町花作戦」です



ガードレールに取り付けられた「ミニ花壇」です

明日は ここに花が植えつけられます



今回は 車道の片側だけです

来年は 反対側が花で埋まります


Tさんは地元で商売を営んでいます

永らく ロンドンの金融機関に勤務していました

かの地での花の思い出は 印象の深いものがありました

なんとか 地元の街を花で飾りたい

コツコツと運動を始めました

商売もあるので その苦労は並々ならぬものがあったはずです


地元の役所への働きかけがやっと成功 予算化されました

小さな努力が 財政難の役所を動かしたのです


彼と その仲間たちの夢は まだまだ続きます

東京を この方式で 花一杯の街にしたい!

そして 全国に呼びかけていきたい!

ここ下町を 発信の基地にしたい!


小さな努力 続けていれば いつか実現するものですね

Tさん 教えられることの多い 若き経営者です



                    今日の ショーギ隊です

                  午後6時 8組が 頑張ってました




                   熱戦はナイターに突入します!





やすらぎ?の下町おじさん

2006年06月22日 | コミュニケーション
意外に思われるかもしれませんが 我が下町にも緑はあります

そうは言っても ごく一部ですが・・



ここは 役所に隣接した 区立の公園です

郵便局の帰り 久し振りに寄ってみました

木陰には いい風が漂っていました しばし あたりを散策しましょう



鯉釣りを楽しむ おじさんです



聞けば 現役引退3年のキャリア

ここでの常連だそうです

自転車でやってきました



釣れた鯉は すぐに池に戻すのが ここでの掟です

鯉たちも このルールを学習したのでしょうか

餌にすぐに食いつく猛者が多いようです

おじさんも 鯉も 互いにゲームを楽しんでいるようでした


こちらは 何をしているのでしょうか



お! 下町の「坂田三吉」がいっぱいいました



ギャラリーも張り付き 熱戦が展開されてるようです



見ていると このギャラリー意外にうるさいんですねぇ 批評してます

五月蝿い まさに蝿です

タバコに缶コーヒーのおじさんが イライラしています

「ちょっと あんた 少し黙っててくんないかな~」

「悪り~ ワリ~ ハイハイ 黙ってますよ~ ガンバッテネ~」

そして 舌の根乾かぬうちに またもや大きな声で 「違う!そこじゃない!」

「黙って 黙って!」

「ハイ ハイ・・・違う! ダメダメ!」

缶コーヒーおじさんは 誰と対戦しているんでしょうかね? 気の毒ですね~

蝿は どっしり座った 「頭半月」おじさんです よくいますね こういうタイプ

案の定 この勝負 痩せた野球帽おじさんの勝ちに終わりました

息を一息深く吸い込み 耳に挟んだタバコに火をつけ うまそうに煙を吐き出す野球帽でした

収まらないのが缶コーヒー

「も も1回!」

「あいよ また負ける? ヒヒヒ」

野球帽は その優しげな表情とは裏腹な過激な発言で 缶を刺激してました

私は 缶コーヒーの血圧上昇を気にしながら その場を離れました


こちらはスゴイ!



盤面から見て まだ序盤戦ですよ  それが この気合! 力の入れよう!

全身から エネルギーが迸っていました

小説家風おじさんと これまた野球帽2号はミルクコーヒーでした

どちらも 駒を睨み付けています  青い「時計」が これまたスゴイ!

互いに 駒を打つごとに 手のひらで時計のアタマを叩いています

小説家は左手で 野球小僧は右手で叩きます 

制限時間を計ってるんですね

この対戦には ギャラリーはいても蝿はいませんでした たとえ半月がいても 完全な迫力負けです


それにしても ギャラリーはおじさんばかりです

下町のおばさんは どこへ行ってしまったのでしょうか

あ いました  いました!



将棋のおじさんたちより カクダンに体格・栄養のヨロシイおばさん二人

樹の下で 自分たちよりはるかに小ぶりな象を見ながら なにを語るか? 下町おばさん!

このうち ひとりでも 将棋の観戦をしてくれたなら・・

半月蝿おじさんも ヤジも飛ばさず静かにしていたことでしょう

野球帽も缶コーヒーも やすらぎを覚えたことでしょう

小説家も ミルクコーヒー野球小僧も あれほどの殺気を発揮できたか

もっと おだやかな対戦になったのではないか・・

下町おばさんの力は偉大です

その影響力を発揮することなく みんなバスで巣鴨地蔵に行ってしまったのでしょうか


女性群の代わりに 季節の花 紫陽花だけが 熱戦おじさんを見守っていました



現役時代に 日本の快進撃を支えてきたおじさんたちです 日銀もファンドも関係なし

潔くて まだまだ元気な釣りおじさん 将棋おじさんに幸あれ やすらぎあれ・・です


あ そういえば 野球帽2号ミルクコーヒー

横顔が福○ソーサイにソックリさんでした












自己紹介バトン

2006年06月20日 | 自己紹介
バトンを受け取りました

だいぶ前にNONNONさんから 受け取った「自己紹介」バトンです

遅くなってしまいました  申し訳ありません


さて はじめましょう  12問あります

1 回す人を5人書いておく

  ん? はじめからきましたね ご指名ですか
  
  指名料の持ち合わせがありません どなたでも結構といっては失礼ですが

  どなたか お願いします 

2 お名前は?

  ○○aki○と申します 

  おお! そうです! 思い出しました

  プロフィールのGOO IDをご覧いただくとお分かりのように 本名(?)

  は akisaienなんです 最初のコメントで なぜか「オヤジな私」という

  ”芸名”を名乗ってしまいました

  今回は いいチャンスです  これからはakisaienに戻りますね

  コメント差し上げたとき びっくりされないでください


  問題に戻ります

3 おいくつですか

  齢を無碍に重ね 66歳のゾロ目になりました

  若い頃は 職場の上司を蔭で○○じ~なんぞと申しておりましたが その歳を

  追い越してしまいましたよ いつの間に

4 ご職業は?

  昔は チホーコームインをやってました 誰です? 痴呆といってるのは?

  あ 自分でした

  いまは 自治体・国の機関・民間企業に出かけ 研修なんぞをやってます

  一応 先生 先に生まれて 先ず生きています

5 ご趣味は?

  「ご」がつくほどの趣味はありませんが akisaienが示すように「菜園」野菜

  作りが一番の趣味でしょうね それからプロ野球チーム広島カープを応援する

  ことでしょうか 鉄道関係も忘れてならない趣味になります

6 好きな異性のタイプは?

  昭和20~30年代の松竹映画のスター 藤乃高子さんに憧れたものです

  鎌倉へファンレターを出しました 返事はきませんでした

  高校時代はロッサナ・ポデスタ トロイのヘレンは忘れられませんね

  現在は マダムでしょうか やっぱり・・

  このブログを娘が 覗きにきます ときどき・・ へへ・・

7 特技は?

  小鼻をヒクヒク動かすこと これは孫たちに人気があります

8 資格 何かもってますか

  車の免許くらいですね 3月の駅伝の応援で 原チャリポリスに Uターンを

  見つかり罰金刑  次からは3年ものです 梅酒ならいいけど

9 悩みが なにかありますか

  悩みのない人はいないでしょうね

  溜めるか 捨てるかですね 貯金と同じです 全然溜まりません

10 好きな食べ物と 嫌いな食べ物は?
  
   好きなものは ハンペン おでんのスターです (キッパリ!)

   お陰さまで 嫌いなものは ほとんどありません ま 強いて言えば

    「へしこ」でしょうか 鯖のへしこ ハッキリ言って苦手です

11  貴方が愛する人へ 一言

    よくぞ41年! これからもヨロシク

12 回す5人の紹介を 簡単にお願いします

   はい どなたか受け取っていただけましたら ご紹介しましょう


   お疲れ様でした 読んでいただき感謝します

    このバトンは はじめにご紹介したとおりNONNONさんからのものです

   世間は狭いものです ブログ友のpochikoさんもアップされていました


   

                     < 今日の おまけです>



                      15年間 調子がでません
 
            いちばん下に 文字が刻まれるのは いつになるのでしょうか

                      75年の初優勝の時の写真です

                  マウスオン クリックで拡大します  私の宝物です




   
  
  

  


  

  

ビッグエッグで 父の日イブ

2006年06月18日 | オヤジのつぶやき
父の日前日の17日でした

娘と孫二人が「父の日」を祝ってくれました イブですね

4人で出かけたのは 文京シビックセンター25階のレストラン「椿山荘」です

食事の前に 周囲の展望を楽しみました



中央の高いビルの先が上野の森です

谷根千の方角です

文京区は 都心の顔と下町の顔を持った 中央の区としては面白い一面をもっています 

我が下町は 上野のまだ先で 景色は薄っすらとしています



はるか彼方 ビルとビルに挟まれた 黄色い「泡」がご覧になれますか

そうです 浅草吾妻橋にある ビール会社のシンボルの通称 「う○ち」です



はるか下界を走る地下鉄丸の内線 JR中央線・総武線に夢中のH君です

ここへは 初めて来ました

地下鉄丸の内線の後楽園駅は地上にあり 開通当時は珍しい風景でした



何回も来ている姉のSちゃん 貫禄を見せての説明役です



入り口で 並んだ順が2番目だったので 窓側の一等席が取れました

メニューを厳選中の お母さんです


そして 窓の外は・・・



ビッグエッグ 東京ドーム  はるかに東京タワーが望めました

今夜は 楽天と巨人の試合があります



都立小石川後楽園  水戸藩の屋敷跡で 四季折々の風情は趣が深いものがあります

右上は 新宿の高層ビル群で 富士山はちょうど このビル群の中間に姿を現わします

文京シビックセンターは 富士山撮影の人気スポットに入りました



地下2000米を堀り 温泉の出てきた東京ドーム天然温泉と 後楽園遊園地です

そして ジェットコースター






昭和30年代 はじめてジェットコースターを設置したのが ここ後楽園だったでしょうか

当時は 競って乗ったものでした  もちろん これほど刺激的なものでなく もっと"おとなしい”ものでしたが・・・

しかし これはどうでしょうかね  今日の4人には過激すぎますね


ところで この日の父の日イブが4人になったのには 理由がありました

マダムは一昨日から 札幌息子のところへ「出張」しています

娘の亭主も これは正真正銘の「出張」で関西へ

関西の実家に泊まっています

偶然 それぞれの親子がセットになった1日でした

今日からは それぞれ通常の家庭に戻ります

ま 私としてみれば こういう「父の日イブ」も たまにはいいもんだ の実感でした

ちなみに この日の精算は娘がしてくれました ステーキがうまかった

孫たちの誕生日が近いのです

ここは 彼女の作戦(?)に乗ることにしましょう

いい1日でした

息子は お酒を送ってくれるそうです


母の日 父の日 こどもの日

日本では敬老の日ですが アメリカでは祖父母の日があるようですね

「日本はまだかな・・もう あるのかな・・」 だんだん欲のでてきたじ~じの私でした



















 








江戸~東京で遊ぶ  (谷根千編)

2006年06月16日 | オヤジのつぶやき


                    梅干嫌いな方 ご安心ください

                       梅干ではありません

                         甘いものです



                        そうです饅頭です  

                          1コ10円!

               大きさは ちょうど梅干程度の可愛いヤツです



         ここは 「夕やけだんだん」でお馴染み 谷中よみせ通りにある「福丸」です

                      10円饅頭で有名になりました

        ネットで美味しいものランキングにも入っているスグレモノです  (福丸饅頭

                      今日16日は和菓子の日でした

                   事務所へのお土産で30個購入しました


                 ところで 表題の「谷根千」  ヤネセンと読みます

          谷中 根津 千駄木という地名の頭文字をとってつけられた愛称なんです

                 地域雑誌谷根千が創刊され 一躍有名になりました

                    平日でも 散策する人たちで賑わっています



                      レトロなバスが走っています


        このあたりはそうでもないのですが 足を一歩 根津地区に踏み入れると・・・



      このまま「江戸 東京たてもの園」に運んでいっても 少しもおかしくない民家です




染物 洗張り屋さんもさることながら  隣の民家 涙がでるほど嬉しい「渋い家」です!


                    木造のホテルでしょうか?

                饅頭が10円なら ここは一泊1000円か?







    いやぁ~  饅頭を食ったせいか 甘かったですね~認識が

      将来 お世話になるにしても これは大変です




                 急遽 よみせ通りに戻って「延命地蔵尊」

        いつまでも元気でいたい  お賽銭を奮発  しっかりお参りしてきました

           それにしても 下町にはまだまだいいものが残っていました

                   これからも ご紹介していきましょう





                




茄子の秘密

2006年06月15日 | 無農薬野菜作り


Yさんの茄子畑です

苗が順調に育っていますね

この日 Yさんはなにやら作業中でした



鋏で 苗の無駄な枝を「剪定」しています

これは 沢山の収獲をあげるためには 欠かすことのできない重要な作業です



床屋さんに行ったように スッキリしましたね

小枝が 主枝から3本だけ残っています

これで準備万端です

昨年並みに10月中旬までも 人間の背丈以上に成長し 多くの収獲をもたらすことでしょう


私の畑の様子です

<   <


茄子 きゅうり ピーマン ブロッコリーがそこそこに育っています

茄子の苗も いまのところ Yさんのものと遜色がありません

しかし このまま放置しておけば 大変な差になることは明らかです

次回は 見よう見真似で「剪定」に取り組みます

ひと株で80個はほしいですからね



                       おまけの写真



                    春菊の花が咲いていました

                  梅雨の時期です 雑草退治が大変です

      その雑草も 花を咲かせているので 昨年までとは違った感情が湧いてきます









コミュニケーション 10則  (その7)

2006年06月13日 | コミュニケーション 10則
その7は「カッときたら ひと呼吸おく」です


S区役所に研修に行ったときの出来事でした

昼休に庁舎内を見学していました

ある階の階段を昇っていたときです


そのフロアーの奥から 男性の大きな怒声が聞こえてきました

「なんだ!もっとハッキリ言ったらどうなんだ  声が低いぞ!」

何事が起きたのでしょうか

目立たぬように注意しながら 近くまで行ってみました


国民健康保険課の窓口でした

カウンターの前には 若い男が顔を真っ赤にさせてまだ怒鳴っています

対する男性職員は40代の中ごろでしょうか

落ち着いて 相手をしていました

時には 口を開きなにごとか話をしますが あくまでも冷静な姿勢を崩しません

ときには 頭をさげて詫びているようでした

こういう住民は周りの様子に敏感です

私は 事情は後で聞くことにして その場を去りました

職員さんの対応に 解決の糸口が見受けられたからです


午後からの研修の休憩時間です

身分をを証明して あの職員さんから事情を聞いてみました

わかりました

怒鳴っていた住民は 滞納していた国保料を支払いにきたのです

それがなんでまた・・

「私のお礼の仕方が気に食わないというんですよ・・」

支払ってやるんだから もっと丁寧に礼をいえ!

苦笑しながら説明をしてくれました


実に奇妙な話ですが 土地柄でしょうか

理不尽な言いがかりをしてくる住民が多いそうです

「若い頃は カッとなって言い返したものです  でも慣れもあるんでしょうが

こんな時は別のことを考えるようになりましたよ」

「どんなことをお考えになるんですか」

「家族の顔ですよ 家内 子どもたちの笑顔を思い浮かべます

不思議に落ち着くんですよ 私のお守りですね」

穏やかに話してくれました


リンカーンの言葉にもありました

"怒りの手紙は 1日寝かせよ”

そのままポストに投函しない

翌日 読み直してみること

大抵は 投函しないでよかったと思うはずだというものです


カッとしたら まず一呼吸おくことの大切さを学んだ出来事でした

私たちが大事に培ってきた 大事な人間関係ですからね・・

一言の失言で壊してしまうのは 勿体ないことです



    おまけです  夜食にどうぞ・・・




              青山クラブ  同期会での料理です

     みんな丸い性格になりました カッとすると血圧があがりますので・・