酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

オジさん・ぽ

2012年07月13日 | 腰痛
人世初の腰痛発生から丸2年

発症当時の左足 ふくらはぎの激痛を思うと いまでもゾッとします

3~5歩 歩けませんでしたからね

ある医院では 即 手術を勧められました


藁をもすがる思いで訪れたA整骨院

M先生の説明が説得力がありましたね

そのときのいきさつ・・・・

以来続けている鍼灸 定期的なマッサージの効果は抜群です

日常生活に支障はありません

先生からは 散歩も薦められています


そこで この日は近郷のW市を歩いてみました

知人に薦められた”渋い家”があります



新倉ふるさと民家園の正門



旧 富岡家住宅


この住宅は 川綱吉の時代(1680 延宝8)に創建されたと推察されてます

300年前ですね

昭和63年まで 富岡家の子孫が住んでいましたが「東京外環道路」の建設によって 

一時は存在が危ぶまれたことがあります

当主から市への申し出 「文化財として復元・活用するなら寄付してもよい」

市の調査で”旧富岡住宅は市内に現存する民家で最古であり 周辺市区においても屈指の古さを誇るもの”

当主の意思により 手壊し(解体)が行われ「解体部材一式」が寄付されました


15年後 復元予定地が現在の地に決定

2年がかりで見事に復元されました


伺った日は 市民ボランティアのひとり 女性のIさんから親切丁寧な説明をしていただきました

彼女は 昨年の大地震のとき たまたまの担当!

激しい揺れにもかかわらず 神棚の水ひとつ落ちることなく 家はデンと構えていたそうです

旧家に棲む神のご加護と信ずるIさんでした



京都 祇園祭に寄贈する布草履



子どもたちに聞かせる「夏の怪談話」の小道具”赤い蛇の目傘”

嬉しそうに説明してくれました


冷たいお茶をご馳走になって ふるさと民家園をあとにしました

次の目的地まで炎天下のもと ゆっくり足を延ばします



急な坂道を登って この森の中で飲んだ自販機の冷たいサイダー!

の数倍旨かった

生き返りました



ふれあいの森の下には これも由緒ありげな”渋い家”

案内図では「かって栄えた宿場の宿の名残を感じる趣深い建築物」とありましたが

どうやら「現代人」が住んでおられるようで・・・

入口で声をかけましたが 留守のようでした


散歩の達人 地井さんが亡くなりました

楽しみな番組だったので残念でなりません


腰痛の養生で勧められた散歩です

「ちい散歩」ならぬオジさんの散歩

「オジさん・ぽ」これからも続けていきましょう

ちなみに この日の歩行は12500歩 3時間の散歩でした

水彩画はありません


秘密兵器 

2010年09月13日 | 腰痛


なんである? あいである?

・・ではありません

一見 折りたたみ式の傘のようですが これは杖!

「腰痛最盛期」の7月初旬に マダムが浅草で購入したものです

おかげさまで 足の痛みは解消して この"秘密兵器”を使用する機会はありませんでした


いずれ 杖の助けが必要なときが来るかもしれません

それまでに 使いかってに慣れておくことも大事でしょう

出かけるときに カバンに入れておきましょうか  満が一の用心です


そして 混雑してるときの 電車・バス・・・

痛みが発生したとき 秘密兵器は"威力”を発揮するでしょう


痛くないときも・・

不埒な想いが 頭を過ぎりました  渇!  


アラ・コキ世代の腰痛講座

2010年08月31日 | 腰痛
アラ・コキ世代の話題の定番 三種の神器・・それは 誰がなんといっても・・・

① 年金 ② 孫 ③ 健康 に尽きるでしょう  

年金は受給金額の差がある  孫の話はつい自慢してしまう

そこで 一番盛り上がって差し障りのない話題が「健康」でしょうね

この日も 集まった合計年齢490歳強の面々です

(さすがに 戸籍上490歳の人は発見されてませんね 220歳が最高です)

場所は 大橋のぞみちゃんのじ~さまが経営する例の居酒屋です



24時間テレビ出演の のぞみちゃんの話題は抑えて この日の話の中心は腰痛になりまた

ということは 講師は当然オヤジな私です

普段の研修とは 勝手が違いましたが 実体験は強いものです

酔うまえの15分間 みんな真剣に耳を傾けてくれました


ここに この日の統計があります

腰痛暦あり・・・5人  71パーセント

手術をした・・・0人

ハリ・マッサージ治療をした・・・4人  57パーセント

放っている・・・1人  14パーセント   Oさんには 通っている医院を紹介しておきました

「健康」のなかでも 腰痛は切実な問題 関心事のようです

この日の会費は 講師料の名目で半額!

ツ~と言えばカ~ ヨ~と言えばツ~ ヨウツウ

以心伝心 気心知れた仲間たちです

準備不足の腰痛講座でしたが 少しはお役に立ったでしょう

佐賀以来のお酒でした  少量で気持ちよく酔えます  いいことです


はみ出し君との遭遇 その2

2010年08月04日 | 腰痛
日暮里もんじゃ記事の予定でしたが 腰痛ファン(?)のご要望により 今回も腰痛退治の体験記になりました


翌日 MRIの資料を持って医院に出かけました

パソコン画面に映った映像は立体的でした  椎間板ヘルニアが克明に写しだされています

「やっぱり手術かな? 手術の費用は25万円~50万円しますが」 大病院の医師はいとも簡単におっしゃいましたね

ここまでの8日間 多くの友人たちからの情報やらアドバイス さらにはネット検索で腰痛関連を徹底的に調べていました

その結果・・・

手術は最終判断 保存療法で治療に専念する・・・完全治癒も夢でない  決断しました

さらに保存療法が決定的になったのは 娘の古くからの友人のご主人 マッサージの先生のひと言でしたね

「固くなった筋肉が曲者です ハリとマッサージで 筋肉をやわらかくすれば神経の刺激が吸収されます 痛みも楽になりますよ」

以来 マッサージ16回 計320分  針6回 計120分  合計時間が440分

半月で 7時間20分の治療を受けてきました

「筋肉が だいぶやわらかくなってきましたよ」先生の言葉でした


原因 『悪い姿勢や重労働 スポーツ 肥満などによる腰への負担によって 椎間板の線維

輪に亀裂が生じ 髄核などの内部組織が外へ飛び出し それが足につながる神経根や脊髄を刺激 圧迫することで起こる』

症状 『腰痛以外に 神経根が圧迫された場合は 坐骨神経痛が発生するため お尻から足

の裏にかけて痛みやしびれが現れ 足に力が入らない 感覚が薄れるなどの違和感を覚える』

対処法 『手術をせずに保存療法で自然に治る場合も多い』


最後の対処法は信じるに価します

保存療法は個人差がありますが 私の場合 ハリ マッサージの効果が抜群でした

先日の日曜日 念のため自転車を利用しましたが ほとんど歩きで ブログ友と日暮里界隈を散策しました


そして 持つべきものはやはり友人ですね

ここのブログ友をはじめ 多くの知人・友人からの励まし アドバイスをいただきました

心強かったですね 困ったときこその友情に感謝してます



急遽 Tさんが送ってくれた「助け船」です  一冊で腰痛博士になれました

紹介されていたマッケンジー体操にも挑戦してみます


さぁ これからマッサージでリハビリです

最近 酒と畑に戯れていませんが 完全復活を目指します


はみ出し君との遭遇 その1

2010年08月03日 | 腰痛
はじめての腰痛になって1ヶ月たちました

左のふくらはぎに激痛を感じたときは ちょっとしたパニックになりましたね

腰痛といえば 腰の痛みという思い込みがありました

腰痛素人の判断です

接骨院の医者は 即座に腰痛と診断・・  腰痛???

なんで足が痛くなるんだ?

レントゲン撮影の結果 椎間板ヘルニア・・

ヘルニアとは「はみ出し」の意味です はみ出し君が神経を刺激 その結果 足の痛みが生じたという説明です

なにがなんだかわからないままに その日は軽いマッサージと牽引です

痛み止めの薬 コルセットを受け取りながら MRI撮影を進言されました


遠方の専門医でMRIを受けました

経験者の方はおわかりでしょうが ハッキリ言ってオジさんは苦手ですね

なんだか 変なところに引きづり込まれる感覚です

あの音もイヤですね  ゴーンだかブーンだか知りませんが 気分が落ち込むこと甚だしい

この音 なんとかならないかに悩んだ20分でした

医院を出ての10メートル これが歩けませんでした  ギブアップ!

タクシーを呼んでもらっての帰宅となりました

これから どうなるのか?

いろいろ考えて 眠れぬ夜が続きました


以下 その2に続く

腰痛の方 必見です が・・その2の前に 日暮里もんじゃが入ります??

腰痛の畑で思うこと・・

2010年07月30日 | 腰痛
7月24日 腰痛というイエローカードを受領中ですが 自転車と車の運転は苦痛がありません

この日 全く久し振りに畑に出かけてみました



マダムも同行です  何かのとき 看護師さんの役目を果たしてくれるそうです

その割には 車の中で涼んでいるようですが・・

精神的なバックボーンにはなってくれました


荒れ放題の畑を想像していましたが・・



雑草群のなかで 猛暑にも負けずに 健気に頑張っていたじゃが芋男爵たちです

長い間放っておかれた割には腐りもせず(文字通り)コロコロとよく肥えていました



こちらは里芋 じゃが芋より繊細な性格なのでしょうか

完全に 雑草に負けています  がんばれ里芋貴公子たち!



こちらは南瓜です

襲い掛かる雑草を凌駕 我が世の春 いや 夏を謳歌してました

じゃが芋・南瓜は逆境に強いです  改めて感心しました

戦後の食糧難時代の主役です 当時の悪い環境を乗り越えてきた理由も納得というものですね



ナス・・・かなりヘタってました



きゅうりも大きくなり過ぎ・・



トマトは日射病・・



若い栗の木だけが 元気な姿を見せていました


腰痛からきた足の痛みです

連日の背面マッサージ 三日に1回の針治療です

自転車と車だけの移動手段でしたが ここ数日で 歩行が可能になってきました

背中・腰・太もも・ふくらはぎの筋肉がだいぶ柔らかくなってきました

それに従い 痛みがとれてきましたよ


特に この日の畑で「野菜たち」がインプットされ「手術」がアウトプットされたためでしょうか

病気は気の持ちようで かなり結果が左右されます

たまに畑に行ったりの いまの治療法が わが身に合っているようです

レッドカードを受けないよう これからは少し穏かな生き方をしていきます

昔から逆境に強い南瓜・じゃが芋オジさんの粘りの見せ所ですからね