酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

「 こだま 」 も 誉める

2009年05月29日 | 都電 荒川線を誉める
東海道新幹線・・

昭和39年の開通以来45年  様々な変遷を辿ってきました

当時の運行は 1時間に2本 「ひかり」と「こだま」が交互に走っていました

現在は 1時間の運行数は最大15本! 平均4分間隔という過密ダイヤです

東京~大阪間も 当時は4~5時間かけていたのが今や2時間半!

そして 1時間15本のうち なんと11本までもが「のぞみ」号になりました


この日の研修はS県でした

S駅は「のぞみ」はもとより停車しません 「ひかり」も全部が全部停車しません

久し振りに「こだま」に乗りました

これがよかった



品川 新横浜と過ぎて小田原に到着

いよいよ「こだま」の本領発揮です  あちらに見えるのは相棒の東京行きの「こだま」です

「お~ 元気か ゆっくり行こうぜ」

そんな会話を楽しんでるようです 

その間 隣の線路を「のぞみ」がビュ~ン  またビュ~ン

急ぐお方を悠然とやり過ごして こだまはゆっくりまったり 静々と小田原を後にしました

景色を眺め 缶ビールを楽しみます

車内も空いています

パソコン持参のビジネスマンは皆無です

そこそこに座る乗客も高齢者が多く 同年代のオジさんも心が休まります

列車の旅の原点でしょうね



次の停車駅熱海です

グループのオバさんたち  リタイヤご夫婦らしきカップルが大勢降りていきました

温泉 おいしい料理 みなさん いい人生を送っているようでした


ところで この熱海駅 一見目立ちませんが 実は東海道新幹線の「駅仲間」のうちでは「実力者」として一目置かれています

各駅停車の「こだま」は どの駅でも「のぞみ」に先を譲ります

熱海には追い越す線路がないのです

”もみじマーク”の「こだま」が ここでは落ち着いた大人の雰囲気を漂わせます

同じレールの位置にいるせいでしょうか


三島駅 新富士駅と停車 



静かに ゆっくりとS駅を去っていきました


久し振りの「こだま」利用でよかったこと・・・

① 車内が空いていたこと  ② 乗客が同年輩の方々だったこと

③ 景色をゆっくり楽しめたこと

そして なににましても良かったのは 時間があったので駅弁 缶ビールをゆっくり味わうことが出来たことでしょう

急ぐばかりが人生でない たまにはゆっくり各駅停車

愛すべき「こだま」は 新幹線仲間の「都電」のような存在ですね



そして・・・



研修終了の慰労を兼ねて集まってくれた リタイヤメンバーの三人です

みんなが現役時代 「のぞみ」のごとく突っ走ってきました

いまでは「こだま」 休み休みゆっくり走っています

「のぞみ」では決して見ることが出来なかった「景色」が見えてきましたよ

そして これからの理想は「都電荒川線」です

三ノ輪橋から早稲田まで 終点に向かってじっくり ゆったり過していきましょうか

ねぇ ご同輩! 



< 追記 >

こだま型の我が広島東洋カープ ここへきての4連勝

ちょっと嬉しい変身です やっぱりカープだけは「のぞみ」になってもらいたい

望んでいます


素晴らしい一日になりました

2009年05月25日 | 無農薬野菜作り
24日の東京下町は いまにも雨が降り出しそうな空模様でした

なにかと所用が重なって 畑には一週間のご無沙汰です

気になります

この日を逃すと また一週間はチャンスがありません

エイ! ままよ・・

マダムに弁当を作ってもらって車を発進させました


富士見市あたりから フロントガラスに雨がポツリポツリ・・

朝ドラで有名になった川越では ついに本降りになりましたよ

ワイパーが忙しくシャカシャカ状態でした

これは引き返すか! 

川越街道から Uターンのブレーキをかけようとした瞬間でしたね

「野菜たちに会いたい!」 無性に会いたくなりました

こうなると どうしようもありません 理屈じゃないですね

傘をさしてでも見守りたい  Yさん バリ島青年とも野菜談義で盛り上がりたい


野菜の神さまのお陰でしょうか  ”情熱 熱意 天を動かす” 

東松山あたりから 雨脚が弱くなってきましたよ

しかも 対向車には雨の気配がありません

お ひょっとすると・・・案の定 O町には雨の気配すらありませんでした


畑日和という言葉があるならば この日の天候こそ正真正銘「畑日和」

暑くもなく 寒くもなく 出かけてきて大正解でした


早速野菜たちにご挨拶  みんなからも元気な返事が返ってきました



モンシロチョウと戯れていた じゃがいもの花・・・



「お待たせしました~」 芽をだした大器晩成の里芋・・・



一週間ぶりの再会で 歓喜の涙のブロッコリー君・・・



嬉しさのあまり 卒倒してしまったタマネギたち・・・



「オジさんに敬礼!」 礼儀正しいネギ連隊は整列して迎えてくれました


みんなの元気な姿を眺めてひと安心

畑の楽しみは弁当です  今日の弁当は?



おいなりさん8ケに 昨夜のスキヤキの残りの有効活用でした

これはこれで結構でしたが 問題は弁当箱の蓋!



現場で開けるまで気付きませんでしたね

帰宅して聞いてみると「100円ショップで買ってきた」とのお言葉・・・

弁当を作ってもらった立場としては 文句も言えず・・でしたが 内心穏やかでなかったのは事実でした

しかし その不満 ストレスも今日の野菜たちとの面会で解消できました


さらにですよ

この夜 セ・パ交流戦で カープの大逆転勝ち!

まことに素敵な一日になりました



ちょっとだけ多忙になってます

読み逃げ続きですみません  また お伺いしますね


議会答弁セミナー

2009年05月23日 | コミュニケーション・セミナー
今回の研修は異色な内容でした

議会答弁対応研修です

そうです 対象者は4月に自治体管理職に昇格したフレッシュマン・ウーマン29人

二日間に分かれて受講していただきました



研修の形態は議会の臨場感を持たせるため 実際の議会(委員会)形式をとります

三つのグループが「議員役」「管理者役」「傍聴市民役」にわかれ 舌戦を繰り広げました

ローテーション方式の採用で どのグループも必ず答弁役(管理者)が廻ってきます

みなさんは6月の議会が初陣になります

一日の長丁場 真剣に取り組んでいただきましたよ


講師の私は ときに目を閉じて質疑応答を聞いていました

昔を思い出しました

白熱した委員会そのものの雰囲気を感じました

新進気鋭の管理職のみなさん・・心構えができましたね

市民 議会 役所の三位一体で 住み良い幸せな地域をつくってください


クレームも考えようでは・・・

2009年05月21日 | コミュニケーション・セミナー
この日の研修受講者の方々は 平均年齢が50歳代の地方公務員

定年退職までには10年ほど残しています

バリバリの熟練職員さんたちでした

それでも 苦手なのが住民の方々からの苦情の対応です

苦情・クレーム大好きという人もいないでしょうが できればスマートに応対したいものです

それには 気持ちの余裕が必要ですね

では 余裕を持つにはどうするか

参加者のひとり Mさんがユニークな意見発表をしてくれました



「人生は人間関係の連続です 退職してもコミュニケーションはついてきます

特に退職後の人間関係は大切にしたいものです」

「老後のひとりぽっちは寂しいもの そのためにも現役のいまが大事・・

苦情対応は人間関係を高めるいい機会です

私は給料をいただきながら 人間関係作りの訓練をさせていただいてます」


なるほど 発想の転換です

お金を出しての勉強でなく お金をもらっての試行錯誤です

これなら余裕が持てるでしょうね

ちなみにこのMさん クレーム対応には全力投球・・

たとえ 住民満足度は得られなくても最低でも「納得度」はいただいているそうです


役所への苦情の大半は 職員の初期対応の悪さが原因なんでしょう

Mさん あなたから刺激を受けた仲間が多かったようです

これからも 前を向いて歩いていってくださいね


<追記です>

障害をもちながらも Mさんと同じように 前を向いて歩きつづけているブログ友の「まほ」さん

この度 詩集「「ありがとう」」を出版されました  

私も予約させていただきました  ご紹介します  素敵な詩集ですよ

生きる力が湧いてきます


畑の国際化

2009年05月17日 | 無農薬野菜作り
17日の天候が雨と予想されました

一週間ぶり 16日に急遽駆けつけた畑です

おかげさまで 野菜たちは順調に育っていました

キャベツ 葉もの レタスを収穫します

アスパラは3本 みょうがは2本 はじめての試みでしたが なんとかなりそうです


そして 立ち寄ったYさんの畑でした

里芋畑です  これから種芋を植え付けます



マルチを張るYさんの隣の青年は?  初めて見る顔です

紹介されてびっくりしましたね~  バリ島から来た28歳の青年Kさんでした



彼は Yさんの友人の娘さんのご亭主さんでした

娘さんが 会社のバリ島勤務のときに知り合って結婚したそうです

会社の経営が悪くなり 奥さんが退職して彼と供に日本へ帰ってきました

このKさんは バリ島で観光案内の仕事をしていました

日本語は堪能です

岳父の斡旋で Yさんの畑を手伝うことになりました



この日は畑体験三日目だったようですが 物覚えもよく器用な青年Kさん・・・

立ち居振る舞いがすっかり板についています

10年を目途に 野菜作りに励みたいと言っていました

Yさんの良き指導のもと 素晴らしい「農夫さん」になるでしょう


畑も国際化してきました

絵画の才能があり バドミントンはバリ島2位の実力・・

また いい青年と知り合うことができました 


いずれ バリ島を案内してくれるそうです


合掌式支柱のコツ

2009年05月13日 | 無農薬野菜作り
土曜・日曜の暑さは格別でした

群馬では33度を記録した真夏日でした

母の日とも重なったので 畑行きは11日になりました

この日は正解!  涼しい一日でしたね~

先日植えた苗たちを保護します

ナス トマト ピーマン ししとうたちが暖かく迎えてくれましたよ

「オジさん 遅かったじゃ~ん」 「倒れそうだよ~」

口々に甘え声を出します  そーなんです

彼等 彼女等に支柱の補強をしてやらねば・・・強い風が吹いたらひとたまりもありませんからね

ハウスから それぞれ長さが異なる支柱を運び出します

「待ってました~~」

ミニトマトの苗がゆっくり揺れたのは 心地よいそよ風が吹いたからでしょうか

せっせと一本一本の支柱を土に突き刺し 紐で固く結びます  完成!

やれやれと思って 大沢悠里を聞きながら しばしの休憩を楽しんでたときでしたね

「これは ちょっと華奢になりましたね~」

ミニトマトの声ではありません  このブログでお馴染み 畑のプロ 師匠のYさんがやってきたのです

いぶかるオジさんに「幅が狭い 横の支柱の張り方も高過ぎますな」

これでは 横風に弱いとのコメントでした

横二列に並んだ苗の外側 ちょっと距離を置いたところに支柱を立てる

「そうすればどの方角からの強風にも耐えられますよ」

見本を示してくれました  なるほど・・・

納得して 改良したのがこちらです  合掌式です



"使用前”の写真を忘れましたのでわかりにくいと思いますが かなりのズングリムックリになりました

使用前はスマート過ぎました

Yさんからの 嬉しいアドバイスでした

たかが支柱 されど支柱 農業は奥が深いものです

だから面白いのでしょう  また いい勉強になりました



今日のおまけです・・・



野菜界の飛車角 元気な三種のじゃが芋です



大根とじゃが芋に挟まれた三列の畝

この舞台で 里芋とやつがしらの芽が 「こんにちわ」 やがて登場してくれるでしょう

雑草も少なく 一年で一番いい季節の畑ですね

農夫生活を満悦させてもらってます


母の日 荒川線ともども誉める ?

2009年05月12日 | 都電 荒川線を誉める
都内で唯一残った都電荒川線です

今日も 下町の「下駄」として快走 みんなから愛されています

風薫る5月・・・遠方からの鉄道マニア カメラマンが押し寄せました



お目当ては 薔薇と都電のアンサンブルでしょう

町屋近辺の沿線を彩る黄色い薔薇



こちらは 自然公園停留所です

いつの頃からでしょうか  都電沿線が華やかになりました

荒川区の主催で 薔薇フェスティバルも開催されます

いまでこそスターのような荒川線ですが

都電全盛の時代はマイナーな路線でした

車両も戦前の王子電車時代の旧車両・・

こども心にも肩身が狭いものでした  それが この変わりようです

我慢すれば いいことが起こるようです


日曜日 真夏のような日差しの中 自転車で自然公園に行ってきました 



ここでも 鮮やかに咲き誇っている薔薇です


この日は 母の日でした

孫たちを連れて娘がやってきました  マダムを食事に誘ってくれたのです

じ~じもご相伴に預かりご満悦・・

ご馳走の腹ごなしのための自然公園へのサイクリングでした

この公園の名物はこちらです



まるで 自動車の教習所のコースですね



信号機 踏み切り 一時停止 右折に左折・・・

指導員のおじさんが立っています  子供たちへ交通ルールを教えていました

「自転車運転免許証」の発行をしてる自治体はこの区だけでしょうね

4年生のH君も得意げに走っていました


それにしても 我が娘・・

よくぞマダムのお祝いにやってきました

荒川線ともども娘も「誉める」ことになりました


父の日? う~ん果たして


畑三昧の連休でした

2009年05月07日 | 無農薬野菜作り
大型連休が終わりましたね

もっとも オジさんは人生を通しての超大型連休を謳歌していますが・・

みなさんの連休はいかがでしたか?

1000円高速 大混雑でした  中にはトイレ用のバケツ持参の家族ドライブもあったそうで

現役のお父さんたちの苦労が偲ばれます


季節はまさに畑シーズンの開幕です

大混雑の関越道を尻目に 勝手知ったる一般道の「ロハ街道」

普段よりも空いた道 三日間の畑通いでした



肥料の馬糞もバフ~ンと大量に奮発しましたね

過日 全身ギシバシの畝にもマルチをかけて・・



ナス苗を20本 中玉トマト6本 ミニトマト12本 イエローミニトマト6本 きゅうり10本



ピーマン10本 レッドピーマン2本 イエローピーマン2本 ししとう5本 赤紫蘇20本を植えました

小さな八百屋さんが開業できそうです

一本 一本の苗たちと会話をしながらの楽しい作業になりました

もちろん ラジオからは大沢悠里のゆうゆうワイド・・

作業の後半は 神保町で購入した種もほどよく蒔くことができました

心地よい汗を拭いながら"先輩たち”の様子を見てまわります




9月の種蒔きから育てたキャベツ・タマネギです

厳寒に耐え グレもせず順調に育ってくれました



レタス ブロッコリーもよろしいでしょう

ここに姿は見せてませんが いも族のエースじゃがいもは葉を茂らせ 里芋はいまだ土の中です

大根族は間引きをしました  間引きした葉っぱのうまかったこと

これらの先輩野菜たち 後輩をやさしく迎えているようでした  みんな私の家族ですからね


ところで・・この若い木ですが・・



2月に 畑の隅に栗の苗木を植えました

若芽が初々しいですね

三年後が楽しみです  夏の暑い日にいい木陰を提供してくれるでしょう

そのためにも あと三年つもりです

石の上にも三年 いやいや 土の上にも三年です


昨日・今日の恵みの 野菜たちは歓喜の声を上げてることでしょう


♪ 大沢悠里の ゆうゆうワイド ♪

2009年05月04日 | コミュニケーション
リタイヤ後 すっかりお世話になってるTBSラジオ 大沢悠里のゆうゆうワイドです

月~金曜日の 朝8時半から午後1時まで  時間があれば必ず聞いています

悠里さんの声に癒され 日替わりパートナーたちの魅力に嵌りました

この番組は7年8ヶ月もの長期間 聴取率1位を継続中です

そして 昭和61年に開始されたこの番組も 放送6000回を数えることになりました

それを記念して 公開生放送をやることを知りました

100組 200名の招待です

早速 応募ハガキを出しましたよ  結果は大当たり!!

2000枚の中から選ばれました



応募ハガキはマダムと連名でしたが 彼女はフラの練習で棄権しました

急遽 参加をお願いした方は古くからの友人のjakuson59さんです  このブログにコメントいただいています

気持ちよく参加していただきましたよ



入場の8時前から  浅草演芸ホールは長蛇の列  遠くは水戸から出てきた女性もいました

番組の人気のほどが伺えます


そして 8時30分  お馴染みのテーマソングにのって悠里さん・火曜日のパートナー佐田玲子さんの登場です

彼女は さだまさしさんの妹です  嫁ではありませ~ん(玲子さんの決めゼリフ)



会場を埋め尽くしたみんなで「6000回 めでたいな めでたいな」の大合唱!

ムードつくりの名人 大沢悠里さんの面目躍如でした

そしてこの後 佐田さんが客席に降りてきました  三人にインタビューです

な な なんと!  三人目にオジさんが指名されたのでした

「先ほどから頷いてくださってるこちらの方 どちらからお越しですか」佐田さん

「下町の○○区から来ました 50分歩いてきました」オジさん

「お金ないのネ」悠里さん(笑)

「定額給付金は使ってしまいましたので」オジさん(笑)

「歩くことはいいことですよ 私も毎日歩いてます」悠里さん


ありがとうございました いい思い出ができました

そして・・



各曜日のパートナーが次々に登場しました

こちらは 月曜日担当の西村知江子さん  理知的な方ですね  元アナウンサーです



♪ お暇なら 来てよね ♪  水曜日の五月みどりさん

オジさんと同年輩です 湯河原で悠々自適 絵画にいそしんでるそうです



木曜日は陣内貴美子さん

パックン・マックンとのトリオ漫才を披露してくれました



そして 金曜日パートナーはご贔屓さこみちよさんです



30年来の名コンビ  金曜日の「お色気大賞」は番組の超人気コーナーですね

彼女の明るい声と合いの手が このコーナーを「笑い」に仕立てています

小唄の師匠さんとは知りませんでした



毒蝮三太夫さんが入院したとき ピンチヒッターを努めた三遊亭小遊三さん

「お尻を拭く(福)会長」で笑いを誘っていました


笑って笑ってあっというまに時間がきました

大沢悠里さんは昭和16年(1941)生まれです

休憩時間に 偶然にもロビーでお会いしました  6000回祝いに駆けつけたまむしさんも一緒でした

(カメラがなかったのが残念!)

これからの目標にしたい同年輩のふたりとの挨拶と会話

すっかり元気をいただきました


放送終了後は寄席の昼席です

落語 漫才 奇術など楽しませてもらいました



ダンディーなjakuson59さんと記念の一枚

まだ 笑いの余韻が残っているようです

そして・・・



あちこち歩いて見つけた「へその店」

浅草でも古い歴史のある居酒屋さんです

今日の感想 昔話 野球の歴史 下町の映画館 経済問題! 

話題の尽きないふたりでした  jakuson59さん ありがとうございました


これからの「ゆうゆうワイド」 一万回を目指してください