酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

定額給付金

2009年01月30日 | 無農薬野菜作り
定額給付金とかけて なんと解く・・

節分と解く

その心は?


定額給付金というよりは「定額還付金」といったほうが わかりやすい

収めた税金がかえってくるだけですからね

やっさもっさ てんやわんやのうちに どうやら決まりました

我が家は4万円です

はてさて なにに使おうか

政府は 多いに使ってもらって景気の浮揚を願ってるようです

みなさんは どうされますか


マダムは貯金だそうです

日本経済を考えていません 渇!

オジさんは違います  「景気」というより「景色」をよくします


野菜の種の代金にします

そろそろ春野菜 じゃが芋 やつがしらの季節です

畑の景色を浮揚するため 給付金を根こそぎ使い果たします

そうだ 今年は 肥料の馬糞も多めに購入しましょう

景気には ウンがつきものですからね  馬力もつくでしょう

これも 設備投資のひとつです (ウンちく あるでしょう)

これでこそ 今年の畑は 昨年にくらべて景色も良くなり 多いに繁栄するでしょう

もちろん 日経平均株価も高く イヤ 蕪が大きくなるに違いない

昨年は 失敗の多かった畑界ですが 今年は明るい陽射しが見えるようです


なぞなぞの答  その心は・・

バラバラ撒いて 福を呼ぶ

お粗末でした  


「それにしても低額給付金・・」と 楽太郎さんが言ってました

これは 嘘です


頑張れ大根!

2009年01月27日 | 無農薬野菜作り
今年になって 初の畑のお知らせになりました

1月のオジさんは酒と戯れることが多く 畑に戯れていないんじゃないか

そんな声がチラホラ聞こえてきました (そんなことないか

出かけてはいたのです  ただ この時期は畑でやることが少なくて・・

いいや 言い訳は言いますまい  2月になれば落ち葉掃き記事のオンパレードになりそうですからね

26日の マダムとの畑行きの一部をご紹介しましょう


春を待っている玉葱とキャベツの苗を除けば 現在の畑は大根 白菜 ブロッコリー そしてカブだけが収穫を待っています

そのうちの大根 早朝の寒さが堪えるようになってきました

地表に顔を出した部分が辛そうです



いまだ健在ですが 2月になればどうでしょう おそらくは凍死を覚悟しなければなりません

そこで 土盛り 大根たちにとっては「床暖房」へのリフォームです

マダムもせっせと働いてくれました



床暖房で 渋茶を啜りながらの一服ほど心楽しいものはありません

大根も渋茶と煙管タバコで ほっと一息ついたようですね

安堵の表情 これでしばらく安心です


そこで夫婦で足を伸ばしたのが 和紙の里小川の「埼玉伝統工芸会館」でした

ところが親分 それが大笑い いや大失敗・・

会館のHPを見てから行けばよかったのですが 月曜日は休館 ク~~



しかし 以前と違ってマダムとのはありませんでした

お互いに 人間ができてきたようです  古希近しですからね


和紙のふるさと訪問記は 次回のチャンスといたしましょう


上野を歩く

2009年01月25日 | コミュニケーション
午後3時に友人と会う約束の土曜日・・

少し早めに家を出ました  出かけたところは上野公園です



ちょっと地味な場所の石灯籠です 「お化け灯籠」といわれています

寛永8年(1631)信長の武将だった佐久間盛次の4男 勝之が奉納しました

勝之の母は かの柴田勝家の姉にあたるそうです

高さ6米強 周囲が4米弱の石灯籠・・南禅寺 熱田神宮にもあって これを称して日本三大燈籠といいいます

すべて 勝之の寄進でした


この日の第一のお目当てはこちらです



上野東照宮牡丹園です

長く下町に棲息していながら 恥ずかしくも初めての訪問になりました

身近かであっても 結構行ってないところがあるもんですね



五重塔を背景に 和服のご婦人が映えています



こちらも負けじとばかりに・・



咲き誇っていました

寒さの中で健気に咲く牡丹たちです  なんだか愛おしくなってきますね



それにしても 手入れの良さには感心させられました



牡丹園で ひときわ異彩を放っていた蝋梅です


赤い布のかかった縁台には 火鉢が用意されていました

懐かしい炭火で手の暖をとってから甘酒で一服・・

つぎの目的地に向かいました


不忍池の弁天堂の脇に カメラマンたちが群がっていました

一斉に上方に向けられたレンズの先にいたもの・・



暗くてさだかではありませんが 目白でしょうか



ほかにも たくさんの野鳥たちが集まって 柿の実を啄ばんでいました

時折落下する柿は 地面で待ち構える鴨が先を争って口に咥えて 仲間たちから逃げ回っていましたね

誠にのどかな上野界隈の光景でした


それにつけても 今回の冬牡丹に野鳥の写真です

従前の私なら全く関心のなかったであろう「分野」でしょうね

やはり これもブログコミュニケーションのお陰でしょう

完全に みなさまからいい影響を受けました

関心の度合いが広がりました

そろそろ5年目に入るブログですが 継続していてよかったと思います


そして いよいよ2番目のお目当てです

3時にwakasamaさんたちとお会いしました

出かけた先は お察しのとおり!  そうです 大統領でした



なんとなく殺風景な「景色」ですが 例によって支店の屋外です

寒さよけのシートの中 オバマ大統領三人が すぐにできあがりました


このあと 軽くハシゴをして 無事帰宅を果たしました

時期的には 少し遅かった新年会でしたが 話題が尽きず誠に楽しい「上野を歩く」になりました


< おまけ >



wakasamaさんにいただいた チョウゲンボウの「キョロ姉さん」の写真です

最近の撮影でした  完全に信頼しきった表情がいいですね

ありがとうございました 大事にします


< おまけのおまけ >

牡丹園・・ 偶然でした

この前日 東京老人さんが鑑賞されてました 


好漢 まむしさん

2009年01月23日 | コミュニケーション
戦後の名作 松竹映画の「鐘の鳴る丘」

小学校の映画教室で見に行ったものです  想い出される方もいらっしゃるでしょう

♪ 緑の岡の 赤い屋根~ トンガリ帽子の時計台ぃ~ ♪

♪ 鐘が鳴ります キンコンカン~ メイメイ子山羊も鳴いてます~ ♪

戦災で親を失くした子どもたちの物語でした

先生役は 後年の「君の名は」で一躍スターになった佐田啓二だったでしょうか


鐘の鳴る丘・・映画になる前はラジオで放送されていました

民放の開局前ですから NHKだったのでしょう

戦災孤児の役で出演していたのが 石井伊吉(いよし)少年です

当時は下町の竜泉寺に住んでいたのでしょうか  あるいは戸越時代か


その石井少年の現在は 毎朝ラジオの生中継でお年寄りに絶大な人気のある 毒蝮三太夫さんです

毒舌を吐いても まむしさんの人柄なんでしょうね  みんなに好かれています


お客さん 人を大切にしているまむしさんです

彼は 私の友人貞水さんが 講談界初の人間国宝に指定された祝賀会に ゲストのひとりとして参加していました

そのときのまむしさん 帝国ホテルの会場フロアーを歩き回り 素人の私たちと
握手をしたり ちょっとした会話を楽しんでいました

私との話題は 隅田川の白髯橋が舞台になった東宝映画「美しい橋」でしたね

まむしさん 当時の石井伊吉さんは 町工場の工員さんの役でした

ふたりで盛り上がってしまいましたよ 古い映画と下町の話で・・

他の有名な芸能人たちとは ひと味違ってましたね

気さくな芸人 ちっとも気取ったりしない 水平のコミュニケーション お年寄りたちに人気のある所以です


そのまむしさんの講演会を聞いてきました  近くの公会堂です



「防災の専門家 学者でもないオレを呼んでくれた  区役所も変わってきたね~」

♪ チャカポコ チャカポコ ♪ ラジオのミュージックプレゼントのテーマに乗って登場のまむしさん

それでも 従姉妹の女性が神戸で被災した話

昭和20年5月に 戸越で遭遇した空襲の生々しい話には実感がこもっていました


なかでも さすがまむしさん

マスコミでは報道されなかった 神戸のお年寄りたちのエピソードは印象的でした

空襲体験が生きました

じいちゃん ばあちゃんたちは 安全な場所を 本能的に察知 見事な誘導をしたそうです

大勢の聴衆からが沸き起こりました

「いざという時こそ 年季の入ったみなさんの知恵が役にたちますよ・・」


笑いと 励まし そして防災知識をもらった1時間半でした

数年前の腸閉塞を克服してのこの元気! 72歳です

このバイタリティー 私が目指したい先輩のひとりです

ウルトラマンのテーマソングに乗って 惜しまれながらの退場でした



そして シールのお土産までいただいてしまいました

好漢まむしさん いつまでも元気で! そして 高齢者に暖かいエールを!


54万人の春

2009年01月19日 | オヤジのつぶやき
青い空は見えましたが 厳寒の16日でした

この寒さに 果敢に立ち向かっている梅の蕾です



思わず頑張れと声をかけてしまいました

2月8日から 梅祭りが開催される湯島天神の梅園です


天神様といえば 学問の神様 菅原道真公を祀っています



そうでした

一昨日の17日から センター試験が行われていました

全国で54万人の若者が受験しています

ブログ友の方々のご子息 娘さん あるいはお孫さんたちも「春」を目指していることでしょう

この梅の蕾のように 春になったら元気に弾けてください


天神様に みなさんの合格祈願をしてきましたよ

54万人ならぬ54年前に はじめての受験を体験したオジさんでした


昨日 今朝の新聞に 出題問題が掲載されていました

む むずかし~

みなさん 大変でしたね

そして 文字が小さい~ 天眼鏡で読みました


凄腕 マダム

2009年01月15日 | オヤジのつぶやき
みなさま お馴染みの「銅像」です



わっはは・・腹の底から笑ってます  そうです

押せば 命の泉湧く♪

かの 浪越 徳次郎氏の銅像です  この指圧学校は 徳川家の菩提寺「伝通院」の傍にあります


そして 手前のは 指圧の象徴でしょう  凄い腕です


実は 最近になって判明したことですが 我がマダム 浪越先生の弟子だったのです

堂々 浪越学校を卒業し「免許状」を取得していました

通学したのは 私の現役真っ盛りの頃だそうです


免状取得の理由は?

私に 万一のことがあったとき 指圧の仕事で生きていく!


この銅像の腕も凄いが マダムの凄腕にも しばし感嘆の声を発したオジさんでした


マダム強し!

これからもオジさんはです


この先 明るいか?

2009年01月12日 | オヤジのつぶやき
11日は 地元の知人M夫人の紹介で 経済講演会を聞きに行く日・・

講演会の開始は午前六時三十分です  早いですね~

会場が 急ぎ足なら20分弱のホテルですから助かります

我が家を出たのが ピタリ六時でした

真っ暗な街中 歩く人もまばらです  寒い!

自販機で 暖かいコーヒーを求め 手のひらで押し包みながら暖をとります



会場のホテルの入り口です

ガラ~ンとしたロビーに トレーニング姿の男子高校生の団体がいました

ジョギングでも始めるのでしょうか    


エレベーターで三階へ・・扉が開きました

ん??  真っ暗です

どこにも 人の気配なし 廊下にも全く人の気配がありません

寒々としていました


 突然 ハッと気付きましたね

あわててコートのポケットから 講演会のチラシを取り出しました

 な な な~んと~~

開催日は 翌日12日じゃありませんか


メガネのもの忘れの次に到来したのが 日時の錯覚か!

これでは 講演会の内容の日本経済ならぬ オジさんの近未来も お先真っ暗です

悄然として トボトボ帰る早朝のニポカジ商店街です



歩いているうちに あたりがうっすらとしてきましたよ

赤信号の先 東の空が明るくなってきました  安心しました

日本経済も オジさんの将来も真っ黒けでもなさそうです

まぁ 早朝のいい運動になったわい

ここでも 自分に都合よく考えるB型が姿を現わしました


今朝ですか?

はい いい話をきくことが出来ましたよ

(1) メタンハイドレート

(2) 海底熱水鉱床

(3) 食糧工場

日本の未来は明るいようです


日付については 今後も気をつけます

リタイヤしてから 曜日と日付がハッキリしなくなったようですからね


今年も おまけで・・

2009年01月10日 | オヤジのつぶやき
おかげさまで 15回目の1月7日を迎えることができました

タレントの逸見政孝さんが 若くして亡くなった翌月のことでした・・

大腸がん摘出手術を受けてます

術後三日の今頃は 息子の肩につかまって 病院内をゆっくり歩いていましたね


早期の発見が功を奏して いまも元気で暮らしています

昨夜は 親しい友人ふたり・・

jakuson59さんとYさんとの楽しい新年会でした

これも 命あってのことです


あの日からは おまけの人生と割り切っています

今年も また 新たな一年に飛び立ちますよ



(成田空港にて・・)

みなさまにも 定期健康診断をお薦めします

人生 まだまだ楽しまなければ・・・


忘れ物をするのも 生きていればこそですからね


午前三時の死角

2009年01月05日 | オヤジのつぶやき
やはりと言うべきか はたまた仕方ないと言うべきか

新春を迎えてもの忘れ 老人力がモリモリついてきましたよ


4日の夜は待望の大河ドラマ「天 地 人」が幕を開けました

一年間楽しめそうな予感がヒシヒシと・・

特に 与六を演じた子役に感心しましたね


お酒を飲んだあとだったので 終了時には そのまま眠ってしまいました

そして 目を醒ましたのが午前3時です  早い  毛布をかけて居間のソファーで寝てました

風邪を引いてはいけない

布団に潜り込もうと 眼鏡を捜します

・・・・・・

ない! いつもは傍らに置いて寝るはずです

毛布をはがしたり 炬燵をめくったり 念のため二階の寝室を捜します

二階で寝た形跡はなし! やはり階下の居間に違いない

特命係の杉下右京並の観察眼をもって 再びソファー近辺の大捜査です

しかし「相棒」の力をもってしても 発見できませんでした


頭は冴えわたり 脳はあちこちに指示を出し始めます

玄関 風呂場 洗面所にトイレ  仏壇 神棚・・・

これらは 過去の紛失事件でブツ(眼鏡含む)が発見された場所なんです

しかし 懸命な捜査にかかわらず 眼鏡の消息はいぜん不明でした


こんなときです 力になるのは・・

私の「相棒」マダムなんです  マダムは妙な能力をもっています

過去も かなりの失せ物を発見してきました  確率10割といってもいいでしょう

しかし まだ4時です  起こすには早すぎます


ど~しよう  コトリ! 外で音がしました

やれ嬉しやな 新聞がきました  配達のお兄さんへの挨拶もソコソコに部屋で読み始めました

その間 テレビを見たり ラジオを聞いたり 気をまぎらわせました

思い出したように 同じところをブツ捜しに余念がなかったことはいうまでもありません

配達されたコーヒー牛乳も飲み干しました

やるべきことは全てやりました


そうこうするうちに6時です  長かった~~

マダムが階段を降りてきましたよ  地獄で仏・・・


「おはよう  昨日はどこで寝てたかね・・」

さりげなく あくまでもさりげない質問でした

「炬燵で寝転んでテレビを見てたわよ・・」

炬燵で! 一瞬でひらめきました 初めからソファーで寝てたのではなかった

炬燵であったか

炬燵に足を突っ込み 同じポーズをとりました  仰向けになって頭を左に向けました


あったのです

寝ていたソファーの反対側の別のソファーの下に・・

ここだけは あるわけがない!  捜査の対象外でしたね  初動調査ミスです


歳末だったら まさに歓喜の歌を奏でていたでしょうね♪

しかし 新年早々マダムに借りをつくるわけにもいきません  これからの一年が思いやられますからね

「今日も いい天気らしいよ」

ごくごく自然に 眼鏡をかけるオジさんでした


しかし あれはいったいなんだったんでしょうか

新春早々三時間のひとり芝居 劇団ひとり!

まさに死角でした  予想外のところにありました

「白昼の死角」は推理小説にありましたが こちらは「午前三時の死角」です


老人力の増強に対処するには これしかありません



菓子入れの蓋を活用 居間と寝室に用意しました

今日 遊びに来る孫たちには内緒です


古希を迎えるには 様々な儀式 ハードルがあるようですね

これからも 障害物競走のように楽しんでいきますよ


新春早々 眼鏡騒動始末記でした


新年 おめでとうございます

2009年01月01日 | オヤジのつぶやき
みなさま 新年あけましておめでとうございます

今年も ブログを通しての  また 時にはお会いしての愉快なコミュニケーション

よろしくお願いいたします


なにかとせわしい世の中ですが 干支の丑にちなんで”あせらず じっくり ゆっくり”歩んで参ります


今年の秋には古希を迎えます

年々 体力が落ちていくような不安を感じていました

ところが・・・ですね



恒例になった畑での餅つきです  全部で11臼つきました

その1臼ごとに 私が連続30回の杵打ちができたのです

これはでした!

まだまだ 畑作業も大丈夫なようです


そして さらに さらに・・・



ポニョの のぞみちゃんの勇気からもエネルギーをもらいました

史上最年少の紅白出場でした しっかり唄っていましたね

彼女は 中学同級生のお孫さんです


餅も ポニョポニョとやわらかく 今年の運勢(?)を象徴しているようでした

今年も 毎日毎日を大切に過していきましょう